
最近、床に置くと泣く月齢の子どもについて相談です。泣き続ける姿勢は素晴らしいが、体が疲れています。同じような経験のある方、ハイハイ始めるとおさまりましたか?姿が見えないと泣くようになりました。
最近、床に置くと泣きます😂
先日は腰が痛すぎて下ろしましたが、抱っこorおんぶをするまで泣き続けます…w
この月齢にして、要望が叶うまで諦めない姿勢は素晴らしいと思いますが私の体はボロボロのクタクタです(笑😭
同じようなお子様がいる方は、ハイハイし始めるとおさまりましたか?
長男は機嫌の悪い時だけ泣く子だったので、次男のように「床に置くと必ず泣く」ということはありませんでした。
以前は、泣く時もありましたが機嫌のいい時は寝返りを繰り返して移動したり、その場で360度回転して遊んでました。
最近、私の姿が見えないと特に泣きます…。
お母さんやお父さんを認識し始めたあたりから床に置くと泣くようになりました。
- たろー(5歳0ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

いっちゃん
うちの子も毎日そんな感じですよ😭旦那がいない時はおんぶして家事してます😞腰痛いですよね😭
たろー
そうなんですね😭‼️ほんと可愛いけど重たいですよねwお互い頑張りましょう🙆♀️