
今妊娠36週の妊婦です。義母からのラインがしつこくてストレスがたまり…
今妊娠36週の妊婦です。
義母からのラインがしつこくてストレスがたまります。
義母は75歳位で初孫、楽しみなのはわかります。
それでも1日おきに毎回ほぼ同じ内容で長文のラインがくると開くのがすごく苦痛です。私の実母にも同様の内容を送っており、母も苦痛そうにしていて申し訳ないです。
無視するわけにもいかないので返信のしようがないであろう超短文を返すのですが念仏のようなラインがまた返ってきます。嫌になって少し日をおいたりもするのですが返信なくてもまた長文を送ってくるので益々嫌になります。
妊娠がわかった後は体調はどうか?とか出産はどこでするのか?などの内容でした。初めは心配してくれるだけありがたいと思い、つわりも我慢できる位なので大丈夫ですという内容を返していました。仕事もしていて実際はかなり辛い日もあったのですが、心配をかけてもしょうがないと思いそう返していました。そうすると、だんだん内容がつわりが楽でよかったね、とか私は辛かったけど産む直前まで働いていたとか何十年も前の自分の話をたくさん送ってくるようになり苦痛に感じるようになってきました。
最近では上記のような経緯があったのでお腹の張りがあることや切迫早産ぎみであることを隠さず報告していた結果、産まれそうかどうかとか検診結果をしつこいくらいに聞いてきます。
産まれそうかどうかは私が一番しりたいですし、初産で不安もあるのに早く産めと言われてるようで本当にナーバスになります。
私の体調を心配する内容も文面にはあるのですが、お腹の赤ちゃんの状態を確認したいがために情報収集の手段として聞いているようにしか思えません。
挙げ句の果てに、自分が仏壇に祈っている内容をいちいちラインで今日はこういう風に祈っといてあげた風に報告してきます。高齢なので祈ることしかできないのはわかりますがそういうことはいちいち恩着せがましく言うことではないと思います。産まれても遠いから見に来れないらしく、私達夫婦が会わせに連れていくしかありません。その交通費も私達負担ですし、これまでも結婚してからお金の援助をしてもらったこともないですし、それが余計になんで私がこんな目に会わなきゃいけないんだと思ってしまいます。
旦那にも以前連絡してたようなのですが、旦那が義母に心配しても何もできないんだからしょうがないと言ったらそれきり連絡はきていないようです。
旦那にかなりの頻度で連絡が来ていることを逐一報告しているので、旦那から義母へあまりしつこくしないように言ってくれたのですが、旦那への連絡は止まって、私と実母への連絡はむしろ激しくなりました。
長文すいません。
吐き出す場所がなくここでつらつらと書き込みしてしまいました(ToT)
- イチゴ(6歳)
コメント

退会ユーザー
産んでからも酷くなりそうですね。
うちは、産んでから酷くなったので、はっきり主人に連絡してくれって言いました。
私は、返信する余裕がないから、と。
ご主人からマタニティブルーだからほっておいてやってと言って貰い、無視でいいと思いますよ。
見たくないなら、その間ブロックします。
それにしても75でLINEってすごいですね。

ままりん
ご主人からお義母さんに言ってもらえないんですかね?🤔
産まれたら報告するからそれまで待っててと、、、

ひなちゃんまま
旦那さんには相談しました?旦那さんから言ってもらえるなら言ってもらった方がいいですよ。うちも来ますけど、旦那に言っちゃいます(>人<;)

かちこ
義母さん、結構お歳なのもあるし寂しいんでしょうね😞💦だからと言ってこっちが我慢する必要はないと思うので、色々おっしゃるのはありがたいけど私もプレッシャーになるので長文と頻繁なラインは控えていただけますか?私も色々したいことはあるしのんびり過ごしたいです。産まれたらご報告致します。
でいいのではないですかね?近くないならそんなに気まずくなっても関係ないし、たまに会って嫌味くらいなら我慢できそうじゃないですか?
実母さん宛に関してもそうお伝えしていいと思います。失礼だけど老人って寂しがりやなんですよね。自分の親ならまだしも、なんで義母やお母さんからしたら義理の息子の母とラインしないといけないのか。めんどくさいですよね笑
75歳の方にお金の事を援助は無理ですよ。専業主婦はメインの時代の母達がもらえる年金はそう多くないです。そこはもらう事を考えずに旦那さんを産んでくれたお母さんに感謝して孫を見せに行けばいいじゃないですか😔後半キツイ言い方ですみません🙄💧

かなピンママ
お義母さん、寂しいのもあって、しつこくラインするのでしょうが、今はストレス大敵というくらい大事な時期なので、ラインはブロックしましょう✨✨
実家のお母さんに連絡がひどくなるなら、ご主人からはっきりお義母さんに迷惑だからやめろと言ってもらいましょう。
今後はご主人を窓口にして、自分は絶対にお義母さんと一切連絡を取らないような体制にしていった方がいいですね!

カルパス
ふつうに通知切って無視すれば大丈夫🙆♀️返事するからまた来ちゃうんですよ!😹

🔰新ママ
我が家と似てます😖💦
私は結果的にLINEブロックしちゃいました💦
でも、その前に、そっとしてほしいこと、とりあえずは夫婦二人で考えていきたいことを伝えましたが、構いたいらしく、しつこかったです💦💦
嫁や孫が可愛い反面、やりすぎ感が強かったです😖
幸い、家が遠いようなので、
既読スルーしててもいいかもしれませんね。

miomio
うちの義母もLINEは出来ないけど電話が頻回でウザくて、出れなかったら避けてる?拒否してる?用事でかけてるからなるべく出てねとか言われて。
ホントに鬱陶しかったので旦那に言いました。
旦那が「直接〇(私)に2度と連絡するな。必ず俺を通せ」と言ってくれたようで、それ以降一切連絡ないですよ!
旦那さんに言ってもらってはどうですか?

退会ユーザー
来るのがストレスなら、こっちから一方的に言いたいことだけラインするとかはどうですか??笑
後は体調が良くないので返さないとか、体調によって返せないときもある。って言ってみるとか、
後は、スタンプだけで返すとか笑

麻婆丼
すいませんが高齢なので祈ることしか出来ない、子供を見せに行く交通費は負担しなきゃならない、お金の援助してもらったことない。は余計では?
高齢の方にお金の援助ってお金持ちじゃない限り難しいし援助ありきなのものどうかな。子供店に行くのも普通だと思うし。
しかし、毎日のLINE攻撃はさすがにシンドいのである程度報告してそのあとは無視で😂
ストレス溜めるといけないので通知オフにして気づかないことにしておきましょう😆✨

イチゴ
皆さまご返答ありがとうございます。吐き出して楽になりました。それとまじめに返信しすぎていたことも反省しました。もっと旦那を上手くつかうなり、ライン一時的にブロックするなりしてストレス溜めないようにしたいと思います。お金のこととかは確かに関係なかったかもしれないです。気分を害された方すみませんでした。

ひな
私の義母も干渉が激しく、夕方まで洗濯干してあるだけで洗濯物がまだ外に出てるけど!とメールが来たり
少し出かけたら何時に帰ってくるの?とメールが来たり。
誰かが訪ねて来るときはまずうちに挨拶に来るように!とか煩いです。
(敷地内同居)
面倒なので私の両親は我が家に遊びにこなくなりました。用があるときは私が実家に行きます。
旦那も面倒くさいとは思ってるみたいですが、昔からこうだから。と。。。
メールが頻繁にきますが返信が必要ないものは全て無視してます😓
もしくは旦那から返信入れてもらう。

おりか
高齢なのであれば、LINEにそこまでくわしくないだろうし、なかなか会えない距離なのであればブロックしますね、、、(笑)申し訳ないけど。いまは自分と赤ちゃんのことだけ考えられるように、未読スルーです!!

きじっち
うー!見ているだけで面倒ですね😭
私も義母、祖母もそうです🙇🏻♂️
義母は山形に住んでることもあり、特に会ったりもしないので毎日連絡はきますが、基本無視ですwww私の母へも連絡が行きますが、母も無視していますwww何回か無視して、そのうち一回気が乗る日は明るく連絡をする!を繰り返しています笑 そうすると中々連絡くれない人なのね、と向こうも諦めて連絡が減ってきますwww
ただ祖母たちが家が近く「最近どう?あがっていい?」と連絡なしに家に来るのがほんと苦痛です😭😭😭
色々みんなありますよね😭
あまりストレスためずに、
うまく発散してください👶🏻💓
退会ユーザー
うちの義母も切迫早産だって言ってるのに、もう産まれた?とか煩かったので、入院しても言いませんでした。
さらに、陣痛きたら教えてとか言われたので、無視して産んでから報告しました。
その後も面倒だったので、私に連絡しないで!とメールして、一切電話もメールもしてません。
マタニティブルー、産後うつってことになってますが、ただのガルガル期です(笑)