
友達との関係がストレスで、SNSでのやり取りも問題になっています。どう対応すべきか悩んでいます。
10年近く仲良かった友達についてです。
友達とはなんでも話せる親友だと思っていました。
5年ぐらい前から友達は心療内科に通っているので
何か言われても私が謝り思ってることも強く言えずにいました。
月一で遊んでいたのですが
友達はシフト制なので遊べる日教えてと言われ
私が○日遊ぼうと言うと
私は休みとってるんだから遊ぼうじゃなくて
休みとってほしいなお願いしますじゃないの?
と言ってきたり
出会った頃はギャル文字や絵文字をたくさんつけるのが流行ってる時代でした。
今は!や絵文字も一つぐらいしかつけていないので
前みたくギャル文字や絵文字たくさんつけてと言ってきたり
私の結婚式に会いたくない人がいたり一緒に行く友達がいないから行くの悩んでると言ってきたり
他にもありますがストレスに感じてしまっています。
会うときは毎回話し合いから始まります。(私への文句です。)
もう疲れてしまいました。
今回もなんでも話してねと言われお互いが相談していたのに
私のこと愚痴聞き役としか思ってないんでしょと言われ
ずっと文句のラインがきていて手の震えや動悸がするようになりました。
もう無理だと思い返事をせず友達にツイート(リプ?と言うんですかね)をしていたら
SNSの方が大事なんだねと長文ラインがきたので
動悸がすることを伝えましたがヒートアップしてしまい手に負えずにいます。
どう対応するのがいいのでしょうか。
このまま無視しててももやもやします。
ですが無視してても返事をしてもひたすら連絡がくるんだと思うとしんどいです。
- ななみん🐰(6歳)
コメント

むしむしくん🐛
無視しててもくるならブロックします!!
しんどいですね😨💦

♡すんじょ♡
心療内科に通ってるからといって
見逃せる内容でも無いですよね💦
私ならあなたの自己中には着いていけません
ラインもブロックします。
と連絡してブロックします!
友達とは思えない内容にビックリです😔
-
ななみん🐰
いくら心療内科に通っててもこんな態度じゃつらくなってしまいました。
はっきり言っても大丈夫ですよね😢
ブロックしようと思います。
回答ありがとうございました!- 1月12日
-
♡すんじょ♡
はっきり言っても言わなくても
そのようなタイプの人は
何言ってもヒートアップしますから😊
自分の思ってること言った方がいいですよ!!
電話も着拒ですね😊- 1月12日
-
ななみん🐰
そうなんですよね!どっちにしろヒートアップするのではっきり言おうと思います☺️
もう関わることもないので強気で行きます!- 1月12日

退会ユーザー
はっきりずっと我慢をしていたけど、貴方みたいなひとは大っ嫌いと言ってみてはどおでしょう。
普通に嫌な奴ですよ。
けど、何かしらうまく文句を言いまくるひとだったら、もう連絡しないでくださいで、きっぱり終わりにします。
-
ななみん🐰
そうですよね。普通に友達にこんなこと言わないですよね。
多分怒ったりしないのでなめられてるのかもしれません。
はっきり言ってみようと思います。- 1月12日

おすし
えっ…
だいぶヤバイと思います。。
話をしても通じなさそうですね。
だけどその人の感じは、ちゃんと自分の思ってること伝えてから無視したほうがよさそうです。
休み取って欲しいなお願いしますって何でそんな風に言わなきゃいけないの?って感じです。おかしい。
そして会ってまず話し合いから始まるって…なんでですかね?ダメ出しからってことですか?😱
長い間仲よくて親友だったのでなかなか言い出しにくいのはわかります…
でもだいぶその友達はちーずさんのことを見下してますよね。。自分はズガズガ言ってもちーずさんが言うのは許さないって感じがします。
はっきり言ってあげたほうが良いと思います!
-
ななみん🐰
我慢してたけどさすがに限界でした。
ダメ出しから始まります。ここは嫌だと...
見下してますよね。ここまで気付かなかった自分が馬鹿です。
はっきり言ってお別れしようと思います。
回答ありがとうございます☺️- 1月12日

リエ
私なら、周り(ちーずさんとお友達との共通の知人・友達・先輩後輩など
)に理由話してから疎遠にします。周りに嘘偽り言われると困るので、きちんと伝えてから実行します。
私は、下記の友達(全て同一人物です)を同様のやり方で疎遠にしてます。
●臨月間近に昼夜問わず「いつ生まれるの?」「生まれた?」などとラインをしてくる
●頼んでもないのに、陣痛の促し方とか送りつけてくる
●頼んでもないのに予定日超過したら、予定日超過のデメリットとか昼夜問わず送りつけてくる
●time lineやFacebookに投稿すると秒で反応してくる
●頼んでもないのに、自分の経験をもとにアドバイスしてくるので「その家庭や親によって考え方や育児方針が違うから」とやんわり断っても「でも」
「だって」とうだうだうるさい
●自分の経験をもとに頼んでもないのにアドバイスしてくるので、試しに質問したら「うちは男の子だから、女の子は参考にならないから」と言われて終わる
-
ななみん🐰
もともと友達も少なく共通の親しい友達もいないので何とかなりそうです☺️
嫌な友達ですね。疎遠にして正解だと思います!
回答ありがとうございます☺️- 1月12日
-
リエ
それなら、連絡来ても無視でいけると思います😊
記載の子、旦那同士も友達で(苦笑)私の旦那へも理由話して「私のせいで、トラブったらごめん!」と謝罪しておきました。- 1月12日

退会ユーザー
静かにフェードアウトするのが一番良いような気がします……
何を言っても火に油というか。
それでもあまりにもしつこく連絡来るようでしたら、
とにかくあなたからの言葉が辛い。悲しい。
ということを伝える。
ちーずさん、とても辛いですね。
文句に文句を返すのではなく、とても悲しい思いをしていることを伝えたらどうかなと思いました。
それでもまだ文句言ってくるようでしたら……悪魔ですね。もはや。
-
ななみん🐰
今も連絡が来続けてるのではっきり言ってからお別れしようと思います!
悲しいと言うことも伝えようと思います。
気持ちわかってくださりありがとうございます😢
そうですね...悪魔だと思います。
回答ありがとうございます☺️- 1月12日

退会ユーザー
私も20年の友達だった子がそんな感じでした。お互いに精神科にかかっていて心のよりどころでしたがいつも都合よく使われている感じがしていてその子に注意されたことは直そうと努力したり。でも私が注意すると逆ギレして誹謗中傷が酷く我慢の限界で今までたまっていたものをぶつけブロックしました。

真っ赤っか
私なら、電話番号を変えます。
ななみん🐰
回答ありがとうございます。
ブロックしたら電話がくるのかなとか考えると怖くて出来ずにいますがブロックが一番いいですよね😢