
子供が話せるようになると楽になると思いますが、実際はどうでしょうか。話す前と後の経験談を教えてください。
先輩ママさんと子供の話をしていて、「早く話せるようになってほしいです」と言うと、必ずと言っていいほど「話せるようになったらそれはそれで大変だよ」とか「もっと大変になるよ」とか言われます😅
今だんだん自我が強くなってきて、でも話せないのでなんで泣いているかや怒っているかが分からなかったり、こちらの言うことも全部は伝わってないと思うので、意思疎通できるようになれば今よりは楽になりそうなのになと思うんですが、そんな甘くないですか?😅😂
実際のところ、話す前と後どっちの方が大変か経験談を聞きたいです😂
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

空色のーと
話せるようになっても、最初は何言ってるか全然分かりません 笑
そして、経験を積んでママにしか理解できない会話のやり取りが可能になっていきます😊
でも、どちらがいいかと言えば話せるようになった方が、毎日新鮮な発見が出来るようになっていくので楽しくはありますよ!

🫶🏻
そんな甘くないです🤣
話すようになってからの方私はめちゃくちゃ大変になりました😂
色々言葉も覚えるので外出先で気に入らないことあるとままきらい!!って叫んだり、知らないおじさんみて、どうしてあの人は髪の毛ないの?なんて言ってみたり、、
出先のトイレに入ってすぐ人がいるのにここのトイレくさい!って言ったり..
言わなくていいことも沢山言うし、悪い言葉も言うので喋れない下の子と比べると上の子は大変です😇
-
🫶🏻
勿論話せるようになっていい事も沢山ありますけどね🥹ママ可愛いママ大好きなど!でも大変でもあります🫢
- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
いや〜😱やっぱりそうなんですね😱
髪の毛とかトイレくさいはめっちゃ焦りますね😂😂😂笑
そういう難しさもあるとは…勉強になりました😂- 7時間前

ru-e✿
1歳のときはまだまだ可愛いです🤣
2歳過ぎるとイヤイヤやばくてもうしんどいです😅
喋るようになるとそれはそれで、理解できるのになんでこんなに言うこと聞けないの?と思ってしまったり違う悩みが出てきます😅
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり2歳ごろが本番ですか…🫠
今ですでにしんどくなっててもう乗り切れる気がしないです…😂
確かに、話せる分期待値が上がるというか、今は仕方ないと思えることでもなんで?ってなってしまいそうですよね😱
修行ですね…頑張ります😭- 7時間前

はじめてのママリ🔰
話すようになると、すごく楽しいのですがなんでもないことで話しかけてきたり、大きい声で話したり、めちゃくちゃ言い合いになります😂
どっちもどっちって感じします😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!楽しさあり大変さありって感じですね😂😂
自分の子が一生懸命話してる姿を想像するとすごく楽しみですが、毎日それが当たり前となるときっと大変ですよね😅
とりあえずまず今を頑張ります😂- 7時間前

はじめてのママリ🔰
うちは3歳ですが
なんで?なんで?の連発です。
あとずっとしゃべってます😂
-
はじめてのママリ🔰
ずっとしゃべってる🤣それだけ聞くとかわいいですが付き合う方は大変すぎますよね😅
なんで?攻撃も辛そうです…😂
毎日お疲れ様です😭👏- 7時間前

はじめてのママリ🔰
喋りだしたらめちゃくちゃストレス溜まりました😂
私が普段から赤ちゃん言葉とかあまり使わずに接してきたので
低年齢の時からめちゃくちゃ生意気な言い方するようになってしまい
めっちゃ言い合いするようになったので
友達から親子の会話じゃないと笑われたことあります😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😂お子さん強いですね🤣
そういうのを考えると確かに喋らないうちの方が楽かもしれませんね😭
肝に銘じておきます!!- 7時間前

3児mama
ちょっと言い方悪いかも知れないけど…
何喋っているか分からない時期は怒っていようが泣いていようが癇癪起こしていようが、分からないフリしてスルーしたり別の事に気を向けさせたりする事が出来るけど、喋るようになったら訴えがハッキリするのでスルーは出来なくて全部に対応しないといけなくなります🤣🤣🤣
一生懸命喋っている様子はめちゃめちゃ可愛いんだけど、それはそれで大変です🤣🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね😱
今めっちゃスルーしてました😂😂😂
それができなくなると思うと結構きついですね…😅
覚悟しておきます🥲笑- 7時間前

はじめてのママリ🔰
私は話せた方が断然楽に感じます〜
まずはお腹空いてるかわかるだけでも楽です!笑
時間になったからご飯にしたけど、まだお腹空いてないのか、味が嫌いなのかわかんないけどなんか食べないってことがなくなるので🙌
あとは、交渉ができるのが俄然楽ですね。いま静かにしてたら、帰りにおやつ1個買ってあげるよ、とか😂
-
はじめてのママリ🔰
おお!希望の光のご意見です🥹✨笑
交渉できるようになるのは確かに大きいですね!!
話せる日を楽しみに頑張りますー😭- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
舌足らずで頑張って話すのもめちゃくちゃ可愛いですー🫶個人的には、話せるようになって大変になった!と感じたことはないと思います。うちも下が1歳ちょっとです!話し出すの楽しみですね✨
- 7時間前

メル
私も話せる方が楽と感じるタイプです!
2歳は話せても自己中の塊みたいな感じだから手強いし、3歳以降も逆に生意気も言ってくるし、腹立つことももちろんありますが、意味わかんない泣きや癇癪じゃない分こっちも対応できるのでまだマシです👍
あと、単純に拙い喋り方が可愛いですし、子どもならではのいろんな感想が聞けたりとか、子どもと話すのとっても楽しいです♡
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹✨✨
自己中の塊はかなり大変そうですが、それを超える可愛さや楽しみもきっとありますよね!!
少し希望が持てました😂
娘と話せる日を楽しみに頑張ります😂- 7時間前
はじめてのママリ🔰
なるほど、子に合わせて特殊能力が身につくんですね🤣
確かに毎日色々お話できたら保育園の出来事とかも聞けたりして楽しそうです🥹楽しみに頑張ります🤣