※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともとも
子育て・グッズ

首座り前の乳児のお風呂は、洗い場で洗ってからお湯に浸かります。床に寝かせるときは寒いので気をつけましょう。石鹸を流すときは、シャワーで体を流しても大丈夫です。

首座り前の乳児のお風呂の入れ方を教えてください。

一ヶ月検診を終えました。
体重も5500gほどあり私の腕が限界なので、次からからベビーバスは卒業しようと思っています。

そこで質問ですが、お風呂の中での手順はどんな感じですか?

浴槽の中で洗うのではなく、
大人と同じように、洗い場で洗って、最後にお湯に浸かる感じですか?
洗い場で洗うときは床に寝かせると寒そうですがどうされてますか?
また、石鹸を流すときはシャワーなど弱くして体を流してあげてもいいのでしょうか?




コメント

ふとこ

お膝に寝かせて洗ってます!
シャワーぶっかけてますよー😊

ちゃんちゃん

膝(太もも)に置いて洗ってシャワーで流しています☆
背中はげっぷの時の姿勢で洗っています(笑)

しーまま

沐浴をそのまま自分の太ももの上でする感じです☺️
風呂椅子に座って横抱きで首の後ろを左手で支えて、右手で洗ってました✨
マット敷いてそこにあぐらで座って、その上に乗せて洗うのでもいいと思います👍

石けんを流す時はシャワーをひっくり返して噴水みたいにして水流を弱めてました😊

身体を洗ってから抱っこで一緒に湯船に浸かりますよ✨

  • しーまま

    しーまま

    もしある程度身長があるようなら、太ももの上に縦方向に寝転がしてもやりやすいですよ✨
    頭を自分の膝の方にして、子どもの脚を自分のお腹に巻きつけるように開いて転がします😊
    これだと両手が使えるので、洗いやすいです✨
    背中の時は抱きかかえる感じです😉

    私(157cm)だと頭が落ちそうで出来ないですが、夫が入れる時や、姉(164cm)はこの方法でした💡

    • 1月11日
deleted user

首が座るまでは一緒に湯船に浸かって湯船の中で洗ってました!
小さい子供を洗うだけならそんなにアワアワにならないし、主人はお湯にあんまり浸からない人だったのでよかったのかもしれませんが…

後は小さいベビーバスに冷たくないように&滑らないようにタオルを引いてその上に寝かせて洗ってました😊

いちご

浴槽の中に浸からして順序としては、
顔、頭、首、脇、腕、お腹、脚、股、背中、お尻
という感じでお湯に浸からしたまま洗っていきます!

※顔は洗うというよりガーゼで拭きます。

そして怖がるので常にガーゼをかけてあげるといいです!
頭を洗い流す時は桶または、濡らしたガーゼで洗い流してあげます。
シャワーなど使うと赤ちゃんがビックリしてしまうのであまり使わない方がいいと思います💦

もも

大人と一緒に浴槽につかるようになってからもしばらくの間体などを洗う時は空気を入れて使うベビーバスの中に少しだけお湯を入れて、その中で洗ってました😊
洗い終わったらまた浴槽に浸かってました✨

順序は浴槽でお湯につかる→ベビーバスの中で洗う→浴槽でお湯につかる
でした!

スライム

YouTubeで「赤ちゃん 湯船 入れ方」とかで検索すると動画が出てきますよ☺️