
6.7ヶ月検診で心雑音があり、レントゲンを受けるか悩んでいます。自然完治する可能性もあるので、9.10ヶ月検診まで待っても問題ないでしょうか?心雑音経験者の方、経過を教えてください。
6.7ヶ月検診で、心雑音があると言われ来週エコーとレントゲンを撮るよう勧められました。
しかし、主人はこんな小さな身体にレントゲンを撮って被爆させるのか。やりたくない。
と言っています。
調べてみると、2人に1人の割合で起こりうる事。
時が経てば自然完治する場合もある。ということでした。
たしかに病院でも急ぎじゃない。と何度も言われました。
このまま9.10ヶ月検診まで放置してその時
改めて確認してもらう形でも問題ないんでしょうか?
ちなみに、出生時も、1ヶ月検診も、3.4ヶ月検診の時も何もありませんでした。
心雑音があると言われた方、自然完治した方、お話聞かせてください。
宜しくお願いします
- ぽこ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ぱんぷきん
心室中隔欠損症ですか??
私の娘も生まれつき心臓に雑音があり、ほんの小さく穴が空いているけど、成長するにつれて穴は塞がるよ!と医師に言われました。
近々10ヶ月検診あるのでまた見てもらいます!

みーちゃんまま◡̈
生後2ヶ月の時の予防接種で
医者から心雑音があると初めて言われ心配していました。
それから、また予防接種をしに行った時の大体1ヶ月後ぐらいに、まだ心雑音が聞こえるから大きい病院で診てもらってと紹介状を書かれて大きい病院で検査をしましたがレントゲンはしてません😥
確かエコーで心臓をみるのと精密な機械で心音を聞いてもらっただけでした!
そして結果は何も異常なかったです😳
無駄に紹介状まで書かれて心配させやがってこの野郎って思いました☹️💦
-
ぽこ
コメントありがとうございます
何もなくて良かったです!☺️
精密な機械があると助かりますね!それも被爆やなんだと問題がなければ良いんですが。
何かと医者は嫌だ。というので困ります。
娘が一番。の考え方も様々です😔- 1月10日

縹
下の息子は生まれつき
心臓の病気で、肺動脈弁狭窄症と言われました
雑音があってわかりましたよ
心臓に雑音がある場合
色々な病気が考えられるので一度みてもらった方がいいかな…と
ただ病院から急ぎでない。と言われたのならもう少し大きくなってから検討するのもいいかな…とも思います(^_^;)
-
ぽこ
コメントありがとうございます😊
確かに。自分で調べだしたらキリがない数の病気がでてきます。
考えてみます。ありがとうございます!- 1月10日

退会ユーザー
うちも心雑音指摘されて
心室中隔欠損症
心房中隔欠損症
未悄性肺動脈狭窄でした!
里帰り先の最初に診てもらった病院ではレントゲンとらずエコーのみでした!
自宅の方の病院では心臓がしっかり大きくなってるか確認する為レントゲンもとりました!
うちの子は3ヶ月で完治しましたが風邪ひかせないようにとか不安でしたよ(^_^;)
風邪悪化すると心不全になる話もされたので予防接種しないといけない場合もありますし素人のネットで調べた意見より医師にしっかり見てもらった方が安心できませんかね?
ぽこ
コメントありがとうございます😊
心室中隔欠損症だ。とは言われなかったですが、調べてみるとそうなんでしょうね…
エコーや、レントゲンはとりましたか?