※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃみ
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子ママです。テレビをつけっぱなしにしていますが、どう思いますか?

明日で生後4ヶ月になる男の子ママです!
皆さん日中テレビってつけてますかー?
教育テレビとかではなく、自分が見るためにつけてますか?
いないいないばぁとかいつぐらいがいいのか分からず
とりあえず今は自分が見るためにつけちゃってます。
遊ぶ時は消したりしますが、基本はつけっぱなしです。
テレビがついていると、じーっと見ている時はあり、ダメかなぁと思いつつ、音がないと寂しくつけてしまいます。

皆さんテレビはどうお考えですかー?

コメント

aca

上の子がいるので終始ついてます😭😭

deleted user

毎日1時間までと決めてます!娘達が起きている時は教育テレビですね。
私や主人が見たいテレビを観るのは娘達が寝静まった後です☺️

deleted user

つけてます!

朝から晩まで(笑)

娘のNHKから始まり
その後は4チャンに回して
スッキリ、バケット、ヒルナンデス
それが終わったら5チャンに回して
相棒やら科捜研の女やら🤣
そして夕方にはまた娘のNHK
です😂😂😂😂

  • 藍理

    藍理

    横から失礼します。ウチとヒルナンデスまでのテレビの付け方が同じです笑
    朝から晩までつけてるのですが赤ちゃんにとっては悪影響なんですかね。

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    この流れ、どれも面白いので見てます🤣

    テレビに子どもを任せっきりにしなければ大丈夫かと🙆‍♀️

    現代ってあれもこれも神経質ですよね。
    けど私は無音の部屋の方が違和感満載です。(笑)

    • 1月9日
  • 藍理

    藍理

    おはようございます😃私も、最近までというか今でもとても悩んでいる課題の1つです。
    テレビばかり見せてると言語能力の発達が遅くなるとか。どれが正しいのかわかりませんよね。任せっきりではなくテレビの音楽番組とかに合わせて娘の体動かしたり遊んでます笑

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    娘は8ヶ月からパパーとか喋ってるので、関係ないと思います😃

    今は3語文が出てきたところです。

    みてるテレビのセリフ真似したりしてますよ!
    トトロのセリフもだいぶ覚えてきて、「おーい!」とか「めーい!」とか言ってます(笑)

    いい影響だと私は思ってます。

    任せっきりにしないのは大前提ですよね!

    • 1月10日
しんちゃん

音楽のときもありますが、基本的にはテレビついてます!
わたしが見たいものを見ています😊

な

見たいものつけてます😅
家事中に1人遊びにあきると笑いながら見てます。声かけるとビクッとして自分の世界に入ってます(笑)
今の時期は刺激になって悪くはないそうですよ〜💡

yak

基本的につけていません。

日中は遊び相手になるので…
おもちゃやメリーや膝の上に座らせて絵本読んだりしています☺️

つけていても大丈夫だと思います👏🏻

りん

自分が見るためにテレビつけてます。
つけて音がないと何か寂しいので…
子どものために、いないいないばぁとかつけてみましたが、まだ興味無いのか反応薄かったので今のとこ子どものためにはつけてないですね。

もん

一人遊びの時にテレビ付けてると、結構見入っちゃうので、極力消してます!
お昼食べるときとか、ちょっと一息つきたいなって時に少しつけるくらいです☺️

すーぷ

同じこと気になっていました💦

ずっと見ているわけではないのですが音がないのが寂しくて結構つけっぱなしにしているのを気にしてました😭

赤ちゃんもテレビの方は見ずにいるのでいいのかな〜でも良くないのかな〜。おもちゃを見てるか、私と目を合わせて遊んでいるかなので問題ないのかなぁ〜。でも消したら静かだなぁ…と色々考えてました笑

他の方の回答見させていただいて付けているかたが結構いたので安心しました😢💦

たー

寝トレの本に、日中は明るく静かでない環境で暮らして夜は暗く静かな環境を作ってあげると良いとあったので日中はテレビ付けてます📺
でも極力見せないようにして、テレビが見えない位置に座らせたりしています✨
そのおかげか夜はスムーズに寝てくれる子になりました😉