
コメント

ゴロぽん
全くおかしくないと思います😃

なっちゃん
私は1番上の子の養育費は前旦那から貰ってますが、
平均的には3万くらいなのかなー?とは思います!
だけど、相手の職業によって養育費の最低額みたいなのが確か決まっていたので、相手が5万で納得してくれるならありじゃないですかね?
子供の為のお金だし貰えるに越した事はないですよ😊
ちなみに私は養育費は毎月全額、子供用の通帳に貯金してて一回も使った事ありませんw
かなり貯まりましたよw
-
マロニー
平均的にはそれぐらいなんでしょうね。職業によって決まってるんですね!!
まぁ5万貰えなくても、貰えただけでも良しとしなきゃですよね(*ˊᗜˋ*)
私ももし貰えたら半分は将来の為に貯金してあげたいです!- 1月9日
-
なっちゃん
確かそうだったはずです!
私も最初は5万くらい欲しいと言ってて相手も了承してたのですが、土壇場になって相手が調べたら俺はこれしか払わなくていいみたいだからって言われて💦
腹が立ったので公正証書ちゃんと作って払わなければ差し押さえするって書いてもらいましたw
しかも、上の子が二十歳になるまでとなってます😊
貯金すぐ貯まりますよ😄- 1月9日

はじめてのママリ
おかしくないと思いますよ!使い方は子どものための貯金だし、残せるなら残しておいても良いと思います!😃
-
マロニー
5万は高いかもしれないけど、子供のためのお金ですもんね!!
- 1月9日

まんま
おかしくはないと思いますが平気からしたら高いので相手の給料によると思います。調停されたら分かりません
-
マロニー
実は今日離婚調停でして、高いかもしれないですが一度話上げてみます!
- 1月9日
-
まんま
まず欲しい金額より高めにして下げるといいらしいですよ。頑張って下さいね
- 1月9日
-
マロニー
そうなんですね😯
ありがとうございます✨- 1月9日

pi☺︎
お相手の方が5万円払うといえば
全然おかしい話ではないですが
所得にもよりますがお子様お一人で
5万円は平均より多いので
それだけ貰えるかは分かりません💦
私も調停して離婚しましたが
調停だと3万〜4万くらいかなと。
養育費は貯金のために
貰うお金ではないので😩
-
マロニー
そうですよね…。
うーん、お金の話って難しいですね…😓今後習い事とかしたいって時のために貯金を....って思ったのですが、とりあえず調停で話上げるだけでしてみようかと思います💧- 1月9日
マロニー
ですよね!!✨