![さつま雫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんをベビーベッドで寝かせるか、添い寝するか悩んでいます。寝かしつけで悩んでいる方、どのようにして赤ちゃんを寝かせていますか?
ベビーベッドで寝かせるのと、同じ布団に添い寝するのと、どちらが良いのでしょうか?
今までベビーベッドで寝ていたのに、昨年末から寝かしつけてベッドに置くと起きてしまうようになりました。
それでも2時間ほど寝かしつけ→背中スイッチ発動を繰り返し、ベッドで寝かせていたものの、先週の土曜とうとうベッドで熟睡してくれませんでした💦
何度も何度も起きてくる〜😅
これが毎晩だと辛いので、日曜の夜からラッコ抱き→腕枕→添い寝にしてみたのですが、ラッコ抱きのうつぶせ状態も怖いし、添い寝で隣で動く度に起きるんじゃないかとドキドキします。
朝起きたら、私の体がバキバキ😅
母に相談したら、夜1人ぼっちが寂しいんじゃないか、とか、赤ちゃんはお母さんと一緒に寝る方が安心して熟睡するんじゃないか、と言われました。
そういうものなのでしょうか?
これから寝返りをするようになったら、1人でベッドに寝かせるの不安な気持ちもあります。
(夫婦の寝室とベビーベッドが別室にあるため。)
ベッド→赤ちゃん潰さなくて安心。
でも、何度も起きてくると、自分が布団から出るのが億劫。
またこれから寝返りとかが心配。
添い寝→赤ちゃんが起きそうになっても、トントンしたら寝てくれる。
でも、ラッコ抱きで自分が先に寝ちゃったら落としそう。
添い寝で潰したり、自分が動くことで起こしたりしないか心配で、自分の体がバキバキになる。
文章まとまりなくてすみませんが、みんなどのようにして赤ちゃんを寝かせているか教えてください。
- さつま雫(6歳)
コメント
![りおぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りおぴ
うちの子だけかわかりませんが
新生児の頃から一人で寝るのが嫌な子で腕枕じゃなきゃ入院中も寝なかったりなどありましたので
年末にベビーベッド解体して一緒に寝始めて1ヶ月半程経ちますが熟睡してたら動こうが何しようが寝てます(笑)
この連休中旦那の隣でも寝かせましたが二人とも寝相悪いしハラハラしながら見てましたが何されても寝てましたよ〜
![👼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👼
私は実家に里帰りした際、添い寝で生活してたためベビーベッドでは寝てくれなくなり今も添い寝です!
赤ちゃんの変化が気づきやすいので私は添い寝でもいいかなぁと思いベビーベッドは片付けて今でも一緒に寝ています😊あたしが動いても本人爆睡してます😂笑
-
さつま雫
確かに変化には気付きやすいですよね。
今はまだ私が動くと起きそうになっちゃうけど、添い寝慣れたら爆睡してくれますかねー。- 1月8日
![海波](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海波
夜中に何度も授乳する最初の頃はベビーベッドの近くに布団を敷いて寝てました。
2ヶ月後半くらいには家族3人で寝てました。
最初はベッドの真ん中に子どもの布団を敷き、寝てました。
そこから最近では布団を外し、私のベッドで寝ていますが、寝かしつけは先に授乳し、夜中は途中起きて、授乳しています。
-
さつま雫
やはり途中からベッドで寝なくなりましたか?
- 1月8日
-
海波
いや、旦那が息子と一緒に寝たくて移動したので、日中の昼寝はベビーベッドですよ😁- 1月8日
-
さつま雫
旦那さん素敵ですね😁
うちの旦那は寝相が悪いので、赤ちゃんと寝るの嫌がってます(笑)- 1月8日
![りなみな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りなみな
私は添い寝してます。
私が寂しいからです😂
新生児の頃からずーっと添い寝です。
大きくなれば離れていくのが当たり前。
一緒に寝てくれなくなります😂
上の子達がそうでした。
なので、ここぞとばかりに息子とくっついて寝てます😂
-
さつま雫
なるほど、そういう考えもあるんですね😁
確かに寝顔間近で見れて可愛いし、ぎゅっとしたり、スリスリできるから添い寝、良いですよね。- 1月8日
![う](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
う
ベビーベッドも持ってますが置くと泣くので新生児の頃から添い寝です!
腕枕してます
高くて頭に血が上りそうなので頭が下がってるところにタオルを丸めて敷いてます😉
私は寝返りはできないし体が疲れるけど仕方ないです💧
-
さつま雫
腕枕で添い寝、やっぱり体疲れますよね〜。
腕枕は高さ心配でしたが、私もタオル丸めて敷いてみます(^^)- 1月8日
![みづき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みづき
実家では横に布団をひいて寝ていたので、ベビーベッドでは寝てくれません😅
家に戻ってからは自分の布団に子供寝かせて、旦那と2人で隣の布団で寝てます。
-
さつま雫
布団に慣れるとやっぱりベビーベッドで寝てくれないんですね〜。
旦那さんと2人で同じ布団というパターンもありですね⭐︎- 1月8日
-
みづき
そうみたいです😅
子供は踏みつぶすと行けないし、動くと起きるかもしれないと気を使ったりしますが、旦那さんなら多少は大丈夫ですし😜- 1月8日
-
さつま雫
そうそう、赤ちゃんに気を使って熟睡できないんですよね😅
熟睡し過ぎるのも怖いけど、ずっと緊張しっぱなしも辛いので、あまりにも寝れないようなら旦那の布団に潜ることにします(笑)- 1月8日
さつま雫
新生児から腕枕が好きなんですね〜。
腕枕って二の腕に乗せてますか?
私の場合二の腕だと高くて、赤ちゃんの頭に血が上りそうであんまり長時間するの不安なんです。
かと言って、肘から手首の間に乗せるのもなんだか違和感あるし・・。
りおぴさんの赤ちゃんは、腕枕高くても平気そうですか?
りおぴ
私もそれが怖かったんですが頭と首を乗せる感じでやってますが頭に血が上ることなく娘がもぞもぞ動いて脇あたりにいることが多いです(笑)
高さが不安でしたら娘さんの下にタオルケットなどで調節してみてはどうでしょう?🤔
さつま雫
脇の辺りの方が密着感あって安心できるのかもしれないですね😍
なるほど、私の高さは調整できないから、赤ちゃんの方で調整するんですね、やってみます⭐︎