※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぇなまま
ココロ・悩み

男性が元妻から養育費や慰謝料を請求されており、現在の彼女も同様の問題を抱えている。男性は相談し、お互いに悩んでいる状況。離婚時の条件に関わらず、養育費や慰謝料の支払い義務があるのか疑問。裁判はお金がかかるため、どうするか悩んでいる。

友達から相談を受けて質問します。
女の人には子供が1人居て結婚しました。女の人との間に子供を2人授かり結局は離婚して男の人は子供を1人女の人は子供を2人引き取りましたが女の人は子供と暮らしておらず子供は女の人と親と暮らしています。母子手当も女の人が使っており親に子供のお金は出してなく女は週一子供に会いに行くかいないか。子供にあった時たまぁにお菓子なりおもちゃを買う程度。仕事はのみやと介護を掛け持ちしてるといってますが介護は嘘らいしです。
現在女には彼氏がいます。
男の人は実家暮らしで仕事をしています。月給23万円ほど。

男の人から相談を前々から受けており元嫁に養育費を請求される。慰謝料を請求される。女の人は4人目を授かった時(既に離婚している)子供も授かっており(といっても元嫁は男癖が悪く2人授かったけど1人は結婚していた男の人との子供かわからない)子宮にポリープがあり手術して子供も諦めないといけなくてその慰謝料と言って請求してきています。実際にやり取りをみました。

女の人とも私は仲が良く遊んだりていました。けどお金が無いなど遊ぶたんびに言われて嫌になり遊ばなくなりました。

男の人とも小学生から親同士仲良くて出産した時も出産祝いを貰いました。 本当に純粋でいい人です。

毎回相談を男の人から受けているうちに可哀想になり女の人に思ってることを言ったことがあります。けど嘘をつきしらばっくれて誤魔化されます。

離婚する時の条件に関わらず男の人も子供を1人引き取ってる場合養育費は払う必要あるんですか?? 慰謝料払う必要あるんですか?? 男の人の親からも相談を受けておりこれ以上は本当に可哀想でだからといって裁判をするにもお金がかかるわけだしなぁ〜って思い相談させていただきました。

コメント

(๑ ́ᄇ`๑)

まず養育費どうのの前に
母子手当の不正受給だと思うので
役所に相談します。
子供1人引き取ったとしても
相手側にもう1人自分との子が
いるなら養育費払う必要は
あるのかなと思いますが
払いたくないならもう一度
親権も踏まえ家裁や弁護士
通すべきだと思いますよ。

まはまは

今の現状、養育費など、慰謝料払ったりしてますか?
養育費は、非親権者が血縁関係がある子供に対して支払うものなので、、子供を引き取っていても、支払い義務はありますが、、、それはあくまでも、文章的な話です(^ ^)笑笑
まず、1人は女の人の連れ子ですよね??養子縁組などしてましたか?
連れ子は離婚後血縁関係がない子供なので、この子の養育費は男性は支払う義務はありません。。
そして、婚姻中2人出産し、それぞれ1人ずつ引き取っているのであれば、養育費は請求されたら、男性側も女性側に対して養育費の請求ができます‼️

あと、慰謝料に対してですが、どちらが離婚を切り出したかに寄っても変わってします。。
ポリープがあり子供を諦めないといけなくなったのは、男性の責任ではないのでそれに対しては支払う必要はないはずです!!
男性が精神的ストレスを与えた、DVをし、流産させたなど、決定的な男性のせいで諦めないといけなくなった訳ではないのであれば、それは相手がお金欲しさに行ってるだけなので。。あまり酷いようなら弁護士に相談するなどするといいと思います(^ ^)

  • まはまは

    まはまは

    あと、養育費の面は、あまり酷いようなら養育費調停をするといいと思いますよ(^^)
    養育費は、双方の収入を元に家庭裁判所のHPでも確認できますが算定表と言うものに従って決められる金額です!
    まず、ここで注意するべき事は、相手がどんな仕事をしてて、掛け持ちしているならその証拠も使わないと不利になります。
    私は今養育費をもらってますが、男性300万未満、私が100万未満で16000円です。相手は独身、実家暮らし、扶養者がいないので増額請求もされたくないみたいで2万で手を打ってきました。

    男性とがどれだけ収入があるかわからないけど、、支払ってるものや子供が扶養者になります。そういう細かい計算をしていくと、きっと支払い金額は大まかな算定表より、はるかに少ないと思います(^ ^)
    一番いいのは、親権者が育児放棄をしている証拠を掴み、母子手当の不正支給の通報及び、男性と婚姻中のもう1人の子供の親権をもらって2人引き取る方が話早いと思います(^ ^)
    連れ子は正直、血縁関係がなく離婚後は養育費の要求は調停を通しても無理なので。。。

    • 1月7日