※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yumiii
子育て・グッズ

1歳2ヵ月の息子が夜中に2時間ごとに起きて泣いており、おっぱいでしか寝付かない状況。母は睡眠不足で辛い。同じ経験の方、いつ朝まで寝るようになったか教えてください。

おっぱいやめたら寝るというのはうちの息子には通用しなかったみたいです…

1歳2ヵ月ですが、未だに2時間ごとに起きます。しかも超ギャン泣き…はじめは、夜中に起きたらミルクを作っていましたが、あまりにもおきるので夜中はおっぱいです。日中はまったく飲んでいません。

もう、潔くあきらめて付き合った方が気が楽なのでしょうか?!いつか寝るだろうし…

でも、母は今寝たい。

3歳の娘もいるので、睡眠が足りないと体力的にも辛いです。

同じ経験された方いますか?
いつどんなきっかけで朝まで寝るようになりましたか?


寝たいよーーーーーー!!!

コメント

@みんちゃんまま

私は夜中泣いてもおっぱいはないんだよーって言いながらお腹とんとんしたり,,,してましたが、最終的には寝たふりをしましま!
最初のうちは良く泣いて私の布団の中に入れて抱きしめてあげたりしましたが、今ではぐっすり朝まで寝てくれます‼やはり寝たふりが一番ですかね!

  • yumiii

    yumiii

    お返事ありがとうございます!
    やっぱり、寝たふりですか!!

    何度か試みたんですけど、あまりのギャン泣きに折れてしまっていました(^_^;)心を決めてやってみようかなと思います(><)

    • 1月31日
  • @みんちゃんまま

    @みんちゃんまま

    あまりにも泣くなら抱きしめながら寝たふりなんてどうでしょうか?(^o^)是非今夜からやってみてください✨

    • 1月31日
azu66

うちは断乳してから、寝てくれるようになるまで、1カ月〜1カ月半くらいかかりましたよ〜。しばらくはやはり、不安定でした!

4カ月たった今も夜中一度くらい、泣くときもありますが、かなり落ち着いてきました。

折角断乳されたのに、またおっぱい再開しちゃったのはもったいないですね(´・_・`)

ひーこ1011

うちもまだ寝る前のミルクやめれません💦
夜中はなくしましたが、かといってずっと寝てくれるわけではなく、夜中に2〜3回は起きます。
機嫌悪い時はもっと頻繁に起きて、ママー!とかなりギャン泣きですf^_^;
下手したら30分くらい怒りまくって、やっと諦めて寝る。って感じですf^_^;
私は今抱っこできないので、ひたすら抱きしめるかトントンで粘ります。

夜中やめたら寝てくれると思ったのに、全然寝ずですf^_^;

  • @みんちゃんまま

    @みんちゃんまま

    横から失礼します。
    あんまり夜泣きで手を付けられない時には部屋を明るくして起こしちゃったりしましたよ!目を閉じたまま泣いているならやってみてください!
    ぐっすり寝られる日は必ず来ますからね✨

    • 2月1日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    ありがとうございます✨
    吐き戻しそうな位ひどい時は、電気つけて起こしています😊
    30分も1時間もちょっと寝てはグズグズ…を繰り返してる時も起こしちゃった方が良いですか?💦
    まだまだ朝まで寝てくれるのは先そうですが、寝てくれることを楽しみにしてます!(笑)

    • 2月2日
yumiii

コメントを下さった皆様へ
お返事が遅くなりました。申し訳ありませんm(_ _)m

私の決断がグズグズしたり、息子が体調を崩したりでなかなか腹が決まりませんでしたが…

おっぱいの痛さが限界に達したので、卒乳大作戦を決行しております!!大作戦といっても、ギャン泣きを無視してひたすら寝たふりをするだけですが(^_^;)

今日で5日目になりますが、泣いてる時間も回数も減ってきました!!あと少しかなーなんて思っています。

皆様、コメントありがとうございました!!!!