
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります。
働きたくないけど貧しい思いはさせたくないから頑張って働かなきゃなと思ってます。
全ては子供のためですが何の不安も心配もなく自宅保育できる人が羨ましくなります。

はじめてのママリ🔰
わたしも復帰したくないです🥹
子育て支援って言ってるけど、専業主婦でも生活できるようになったらいいのにって思います🥲家事育児しながら、パートをしたいです🥲
-
はじめてのママリ
パートしたいですよね。わかります。
4時間くらいなら働くから。って思います。週5日八時間は辛すぎる- 5月26日

退会ユーザー
私も嫌すぎて復帰してすぐ退職しました💦保育園も半年くらいしか通わずその後カツカツな中自宅保育しましたが幸せでしたよ。幼稚園に入れてまた働き始めました!!
-
はじめてのママリ
退職…考えてます。
幼稚園行ったらフルですか??- 5月26日
-
退会ユーザー
小1問題もあるから扶養外パートです
週5で9時半〜16時で働いてます!!預かり延長保育してますよ😊- 5月26日
-
はじめてのママリ
不要外…!すごいです。
やはり16時くらいだと余裕できますよね。- 5月26日

ままり
私は嫌々ではなく、仕事したくて復帰しました。
育休3人合わせて6年取りましたが、それでもやっぱり仕事が好きです。
嫌なら無理して復帰する必要ないと思いますよ?
私みたいに子供と離れて働きたい人だけ働けばいいと思います!
働きたくないのに、
子供と離れたくないのに離れてまで仕事に時間を費やすなんて…
嫌な事してるのは人生もったいないと思います。
-
はじめてのママリ
仕事好きな方尊敬します。
私が無能なので人間関係で悩んだり、人より仕事ができず落ち込んだりそれに加えて育児家事で死にそうになります。
辞めたいですが、生活できないです。
子供達のやりたいこと、行きたいことできなくなります。- 5月26日
-
ままり
死にそうになるくらいならやめた方が良くないですか?
死んだら元も子もないし、お子さんの成長みられなくなりますよ?
人生そこで終わりです。
お金なんて子供が小学校入ってからいくらでも稼げますし😢
小学校入るまでお金なんてかからないですし。- 5月26日
-
はじめてのママリ
やめたいです。でもどうやって生活すればいいんですか。
旦那は精神的なことは甘えと言ってきます。- 5月26日
-
ままり
仕事する事によって、死にそうになってるんですよね?
生死に関わるなら、甘えとかじゃないし生活できないほどなら旦那さんがもっと稼げばいいし
奥さんが大変な時は旦那さんが助けるべきです。
もっと旦那さんを頼っていいと思いますよ。- 5月26日

はじめてのママリ🔰
同じくです。
甘えじゃないですよー。私も辞めたいし、どうしようかなと毎日考えてます。
復帰して1年、いいこともあるけど、子どもとの時間って意味では、平日はほぼゼロです。日々をこなすだけで精一杯。
-
はじめてのママリ
本当にそうですよね。日々で追われてる。精一杯。
せめて3歳まで一緒にいられたら割り切れる気がするのにって常々思います。- 5月26日

退会ユーザー
復帰嫌ですよね🥲でも生活の為泣く泣くですよね。。
育休手当も満額出たらいいのにとさえ思っちゃいます。
-
はじめてのママリ
本当です。せめて少額でもいいから3歳までにして欲しいです。そうすれば少し割り切れる気がします
- 5月26日
はじめてのママリ
働きたくないですよね。辞めたいって毎日思ってます。
幼稚園入れてパートとか羨ましい