
転職を考えています。相談に乗って頂きたいです。今は看護助手をしてい…
転職を考えています。
相談に乗って頂きたいです。
今は看護助手をしていて、今年で5年目です。ずっと前から思ってましたが仕事内容と給料が割に合ってなさすぎてずっと転職を考えていました。
でもなかなか辞められなかった理由が、父がすごくうるさいです。昔から学校を休むことや部活を休むこと辞めること、バイトを辞めることを異常なほど嫌がります。今の仕事は専門卒業してから働いてますがその時から辞めるなの圧をかけられていました。ストレスで慢性扁桃炎になった時も、腰を痛めた時も、マタハラを受けた時も私の味方はせず、「どんな仕事をしてもこんなことはあるよ。辞めないでよ!」と言われてました。そして今回育休明けて復帰した時も、夜勤はしないと言う約束で看護部と話していたのですが毎回夜勤の話をされるのでそれが嫌だと言っただけで「やめないでよ」と言われました。なんで全て辞めるに繋がるのかわからないです。そう言われるのが嫌で尚更辞めたくなります。
でも育児をしながらこの仕事をして、手取り10万はきついです。生きていけないです。父が5万くらい毎月くれるならいいですけどそういうことは絶対しない人です。
この仕事を続ける自信はなくて、自分の人生だし仕事ももっと違うことがしたいし、まだ20代のうちに転職したいです。
父に内緒で仕事を辞めてもいいと思いますか?
もちろん他の仕事を探してまたすぐに働きます。
また、今は会社の保険に入ってますがやめたらその辺はどうなるのでしょうか?無知でごめんなさい。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
辞めてもいいと思います。お父様にやめないでと言われるのは苦痛かもしれませんが、自分の人生ですから自分で決めるのが普通です。なんで辞めたんだとグチグチ言われるのは間違いないですが、もう20代なら自分は自分だという強い気持ちを持ってもらいたいです☺️
でも仕事を辞めた経験がある者からアドバイスをすると、すぐ働くつもりなら、今の仕事を辞める前に次の就職先を探して決めたほうがいいです。有休消化したらそのまま次の職場で働けば、保険等ややこしくないですよ!
もし一旦無職になりたいのであれば、ハローワークに行って失業保険をもらったり、保険については国保に加入できます(ただちょっと面倒です)。
コメント