※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
家族・旦那

旦那への不満、吐き出させてください😞💢夜、下が寝ても上の子が起こしち…

旦那への不満、吐き出させてください😞💢


夜、下が寝ても上の子が起こしちゃってなかなか寝てくれない子供たち。旦那は隣でゲーム(ここは諦めたので最近頭にこない)
7時半寝かしつけ開始。2時間後やっと下の子が熟睡。それからさらに2時間11時半前、上の子寝る。この4時間はケータイ持つと子供が動画みたくて興奮状態になるためケータイもテレビもおあずけ。旦那はゲームしながら「ねた?」と聞くだけ。

11時半、よし!やっと自分の時間だーと喜んだ矢先。旦那「子供寝たんだ?しよ!!」
本当に頭にきた。4時間も隣で子供たち寝かしつけに格闘してるなか、一切手伝わずに寝たからゲームやめてしようとか、むしがよすぎないか??💢
断ったら「わかった。もう二度と誘わないから」ってそれは結構だけど、こっちが悪いみたいな言い方あり得ない。
起きてると「起きてるならいいじゃん」と言われるのでケータイみたいけど我慢して狸寝入り、結局自分の時間なし😢


昨日は旦那が寝ない上の子を寝かせようとするのでなく、寝ないからと怒り子供は大泣き。その恐怖のせいか夜中一時間も夜泣き😭

子供を寝かしつけるのに旦那のゲームの邪魔しないように気をつかわなきゃいけないとか。でもそうしないと子供が怒られ、泣いて、さらに寝なくなる悪循環になってしまうから結局自分のためだけど、子供より子供の旦那。疲れる😭
旦那は末っ子長男みたいなもんだから8歳も年上だけど本当に子供。子供みたいだから子供と遊んでる時は子供同士気が合うのか上の子も楽しそうだし、でかける時も子供だから遊びのプロなのか私も楽しい。
けど家にいるときは必要性を感じない😢
家事、育児はしない。雪掘りもストーブの灯油入れも するすると言いながら結局しない。飲食のゴミすら自分で捨てないから子どもが見つけて捨てる。
子どもですら「ママ手伝おうか?」と言ってくれるのに、子供がパパのお世話するとか情けない😞
子ども3人みたいで大変な日々。一番手がかからない次男。暴れんぼで手はかかるけどパパや下の子のお世話やママの手伝いをしてくれる長男。仕事してる時以外は子どもより子供なパパが我が家で一番手がかかる末っ子だわ。


すみません、たくさん愚痴ってしまいました💦
同じように子どもみたいな旦那さんいますか??

コメント

tkm

すみません、かわいくて
笑ってしまいました😂💓笑
しよ?って羨ましいです。
うちも旦那が9つ年上です
うちは子供寝たら、モゾモゾ
身体触ってくるので、なんか
気味悪いです(笑)

子供あやしてくれますが、
チェンジ!っていってきます
だから旦那が子供抱いてて
ドライヤーしたい時とか、
ドライヤーしても大丈夫?とか
聞いてますが、、、
なんで気使わないといけないんだろう?
とかいろいろ考えながら
ドライヤーしてます!笑

寝かせる時も、自分で寝室
連れて行って横に寝かせて
トントンして自分が寝落ちしてる
ので、寝かせるのは私です(笑)
むかつくので最初から
率先しないでほしいです笑

21-22時頃帰ってきて、
明日の準備とかいろいろしてますが
ご飯はよそってくれないと
食べない主義でほんとむかつきます笑
それくらい自分でやってくれと
思いながら、準備してあげます。😂

昨日ごみ捨てしてくれなかったしょ!
ゴミ担当なのに!っていったら、
勝手に担当にするな!といわれました
なら、勝手にご飯作りなど
私の担当にしないでほしい!!笑

私の旦那も、しっかりしてる
時もあるけど、年齢に比べると
遥かに子供だなぁと思ってます。笑

  • みん

    みん

    旦那ってほんとに役にたたないどころか家の中じゃ自分のこともあんましないですよね😭

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

寝かしつけの時隣でケータイ観てるとイライラしますよね😅
次の日仕事だろうからと何とかイライラを押し殺してます🙋‍♀️
上の子の寝かしつけはウチの旦那好きなので(自分も寝れるから)やってはくれますが、新生児はそんなに積極的じゃないです😣

出かける時は必要性感じるのもめっちゃわかります😁
出かけた時に旦那を好きになってしまう自分もいたりして😭

  • みん

    みん

    外ではいい旦那、いいパパだから嫌いにはなれないけど
    家の中じゃストレスの最大要因なんですよね(笑)

    私も今は仕事してないから強く言えないです。内心、2人の子なんだから育児は平等でしょって思うけど(´・ω・`)

    • 1月7日