※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わすれなぐさ
家族・旦那

今妊娠9週目で、3月に入籍します。今はまだ、彼とは離れて暮らしていて…

今妊娠9週目で、3月に入籍します。
今はまだ、彼とは離れて暮らしていて、入籍までは、私は実家に住んでいます。

親が厳しく、彼に会いに行こうとすると、
「彼の仕事の邪魔になる。」
「妊娠初期なんだから、何十分も運転しなきゃいけない所に行くな! 」
「言うことを聞かないなら出て行け!」
と言われます。

入籍までは、彼の仕事が忙しい状態なので、あまり会いに行かないようにはしていました。

彼が忙しいのは分かっていますが、いつも頑張っていて、大変でも「俺は大丈夫だよ!」っていつも言ってくれる彼が、会いに来て欲しそうにしている時は、凄く心配になってしまいます。

妊娠初期で不安定な時期に、出掛けて何かあったらどうするの!?という親の気持ちも分かるのですが、彼の事も心配で…

正直私自身、実家にいるより、彼の傍にいた方が落ち着くという気持ちがあるからかもしれないですが…

妊娠していて親になる身で、考えが甘いのでしょうか(>_<)
皆さんの意見を聞かせてください。

コメント

ぴーちゃん

会いたい気持ちはわかります!

でも実家にいるのなら、親の言ってることもわかるし…
彼氏さんは実家暮らしですか?
そこで一緒に暮らすとかはどうですかね??

  • わすれなぐさ

    わすれなぐさ


    車で45分ぐらいかかります。

    彼は、弟くんと貸家をシェアして住んでますが、弟くんはたまにしか帰って来ないみたいで、ほぼ独り暮らし状態です。

    妊娠してなかったら、きっと親に何を言われても、押しきって会いに行ってしまうのですが…⤵

    • 1月30日
まめまめ

わらいママさんの彼氏に会いたい気持ちもわかりますよ。
離れてるのはどのくらいですか?
車で何分くらいですか?

個人的に質問すみません💧
ベビちゃん心拍確認したのはどのくらいのときでしたか?

  • わすれなぐさ

    わすれなぐさ


    車で45分くらい離れています。

    4週目健診の時に、心臓が動いてるのがエコーで分かりました!

    疲れていたり、お腹が張っていると、自分でもエラいので、運転はしないようにしています。

    体調が良いと自覚して、会いに行きたいと交渉したのですが…(>_<)

    • 1月30日
ぁっち

親が言う事も分かりますし、わらいママさんが言う事も分かります😊
もし、何かあれば『あの時、出掛けてしまったから💦』って、思ってしまうし...
でも、私は毎日子供の幼稚園だったり、重い買い物だったり、下の子の抱っこだったり、動きまくってますけどね😅
かと言って、わらいママさんが大丈夫とは言えないし...
敏感になる時期なのは分かりますが、無理のない普通の生活していたら大事になることは無いと思いますよ😊

  • わすれなぐさ

    わすれなぐさ


    とりあえず、今日出掛けるのは止めました。
    確かに、もう外も暗くなっていたので、彼にも電話して「今日はやっぱり行けないけど、大丈夫?」と言うと、いつものように「全然大丈夫だよ!」って言ってくれました。あんなに来て欲しい雰囲気いっぱいだったのに…(>_<)
    いつも言わないので、こう言う時に傍にいてあげれないと、とても辛いです。

    明日まだ明るい内に行って、明後日、彼が夜勤に出勤する夕方に、帰ってこようかとも考えてます。
    「どっちにしても、出掛けるなら帰ってくるな!」
    と、親は言ってましたが …(>_<)
    説得してみます。

    • 1月30日
はるママ✩

仮に入籍前に実家を出て彼と住む選択をした場合、両親は怒ってもう知らない勝手にしろ、など言う可能性はないですか?
そうすると両親との関係が悪くなってしまう気がします。
わたしは今回の結婚妊娠に関して母親に許してもらえてない状態です。
それなりのことをしてしまった自分が悪いのですが。
でも初めて自分も母親になって、自分の親がどれだけ大事に育ててくれていたのか気付きました。親になって初めて母親の偉大さを知りました。
子育てで困っても母親に相談できない、子どもを会わせられないのは正直辛いです。
幸い父親や母方の親戚に助けられてるのでなんとかやってきました。

もちろん彼のことが心配で近くにいたい気持ちはわかります。
でもいま彼をとってしまい両親との関係が悪くなってしまうのなら、それはやめたほうがいいと私なら思います。

  • わすれなぐさ

    わすれなぐさ


    入籍前に彼と住む、という選択肢は、うちではあり得ないんです。。
    その事も、何度も交渉しましたが、「そんなの非常識だ!」と言われたので、入籍までは、会える時に会おうという事になりました。

    親との仲が悪くなれば、彼の印象も悪くなってしまうし、子どもも可哀想だと思って、今までできるだけ言われる通りにしてきました。

    なので、今日会いに行こうとした時も、もぉ暗くなっていた時間だったし、さすがに自分も気が引けてしまって、会いに行くのは止めました。

    いつも、親の気持ちと自分達の気持ちの折り合いを付けるのが大変です(>_<)

    • 1月30日
cyoku

私も妊娠初期は旦那と離れており、車で二時間でした!
ちょうど真ん中にコンビニがあり、そこで待ち合わせか、実家まで、迎えに来てくれていました!
妊娠中の運転は人により、リスクが違うので、ご両親は心配なんだと思います!

私だったら疲れている旦那さにはひどい言い方になりますが、会いに来てもらうのが安心かもしれないですね!

それか、ご両親の言いたいこともわかるけど、これ先、彼を支えるのは私!だから、何かしてあげてはだめ?と頑張って両親を説得します!

  • わすれなぐさ

    わすれなぐさ


    何とか親を説得してみます!
    親は、私の身体が心配なんだと思うので。
    私が、親の言うとおりにすれば、親は安心でしょうけど…

    彼を支えれるのは、私しかいないので。
    頑張ってみます!

    • 1月30日
deleted user

私も12月に籍を入れて理由があり、まだお互い実家で一緒に住んでいない状態なので、とても親近感が湧きコメントさせて頂きました(*^_^*)
私自身も早く彼と一緒にいたいな〜。別居婚みたい。
など、寂しく思うときがありました。
それと、私の親も妊娠初期は危ないから車の運転はダメと言われ車は乗らずおとなしく過ごしていましたよー!
休みの日は彼に来てもらい一緒に過ごして、今は安定期に入ったので私からも会いに行ったりしています(^_^*)

あまり神経質になりすぎてもダメだし、本当に会いに行きたい時は自分の体調が良ければ長距離でなければ大丈夫だとは思いますけど!こればかりは何とも言えませんからね(´・ω・`)
妊娠初期で気持ち的にも不安な時期で余計彼のことが気になると思いますが、まずは自分のお身体のことを大切になさって下さい(^_^*)

  • わすれなぐさ

    わすれなぐさ


    ありがとうございます。
    そうですね、自分一人の身体ではないですもんね。

    こうやって、ここで質問してアドバイスをもらっていると、私は本当にわがままなんだなぁと思いますf(^_^;
    きっとまだ、中身が子どもなんだと思います💦
    感情のまま動こうとしてしまいます。

    自分が判断したように動きたいという思いと、親の言うことは聞かなきゃという思いと、両方あって迷います(>_<)

    • 1月30日
deleted user

彼がわらいママさんのお家に来る・・・はダメなんでしょうか?
ご両親も目の届かない場所よりは、こちらに来てもらう方が安心なのかもしれませんよ。
きっとわらいママさんが大切な娘だからこそ、彼の態度も見ているのかなぁ?と思いました。

♡えいみい♡

私も今妊娠9週目です。先週入籍しましたが、つわりがひどいので、職場が近い実家に3月までは住むということで、今は別居状態で、土日は彼の家に行くという週末婚みたいな感じです。

実家にいて、やっぱり楽だなーと思います。彼に会いたい気持ちもありますが、それより体調を考えてしまいますね‥今は無理せず、実家でゆっくりし、土日は彼に迎えに来てもらい、彼のお家でゆっくりするのも良いかも知れないですね。

いっちゃんmama♡

私も親に同じこと言われますよ!
自分と赤ちゃんを思って言ってるとわかるので言うこと聞いてます。
私も今、彼とは一緒に暮らしてません。
彼の仕事の関係で住んでいるところが車で1時間なんです。
彼は仕事でほとんど家にいませんし、妊婦が1人で家にいることは心配なことが多いので私は実家にいようと決めました。
彼もその方が安心だと言ってくれてます。

会いたいときは彼が会いにきます。

妊娠初期は我慢することたくさんあります。
赤ちゃんが何よりも大事です。

わらいママさんの親の言ってることは愛情あるのでわかってあげてください。

chay*

私もいま9wです。
実家まで45分ほどなのですが
親にそれだけの時間の運転は
初期ではしちゃダメ!って
いわれます。。
途中でなにかあっても戻れないし…
悪阻とかはないですか??
体調によってもそうですけれど
初期は体を第一にして安定期から
会いに行ってはどうですか☺︎?