
赤ちゃんは1日に30分〜1時間程度うつ伏せになる必要があります。助産師もうつ伏せを推奨していますが、忙しい時は仕方ないですね。
6ヶ月くらいの赤ちゃんは1日あたりどのくらいの時間うつ伏せになっていれば良いのでしょうか?
うちの子はうつ伏せがあまり好きではないようで、気が向けば自分で寝返りしてうつ伏せになって遊んでますが、あまり頻繁ではないです。私がうつ伏せにすると、気に入らない時は泣いて突っ伏してしまいます。
それでも細切れに何回かうつ伏せにしてみているのですが、多分1日あたり30分〜1時間くらいしかうつ伏せになってないと思います。(私が家事や買い物で忙しいと抱っこやおんぶばかりになっちゃう日もあります)
もっとたくさんうつ伏せにしないといけませんよね?😥
区の検診で助産師さんも発達に良いのでどんどんうつ伏せにしてくださいって言われて焦ってます。
- ママリ
コメント

みさ
息子はうつ伏せ好きだったのか6ヶ月の頃にハイハイ始めました!
うつ伏せ苦手な子も居るみたいなので気にしなくてもいいと思いますよ😊

ねここ
うちの娘も寝返りで居ることは殆どないです💧
おすわりしてるか、ハイハイしてるかつかまり立ちしてるかなので😂
嫌がってまで何かをさせたことないです😅
-
ママリ
もうハイハイできて凄いです😭うちのはズリバイすらできないです。でもまだ気長に見守りたいと思います。ありがとうございます😊
- 1月13日

いけちん
こんばんわ☺️
確かに発達には良いみたいですが、赤ちゃんによって、心地いい・遊びやすい体勢が違うと思うので、あまり気にされなくても大丈夫ではないかなと思います😊
お友達で、うつ伏せが上手なお子さんいますが、飛行機の体勢ばかりで、ずりばいをなかなかしてくれないと悩んでいたので、その子その子で違うんだなぁと思います☺️
-
ママリ
個性の範囲内ですかね?もうちょっと見守りたいと思います!ありがとうございます😊
- 1月13日
ママリ
そうですか…😣ズリバイもまだできないし、大丈夫かなぁと思い😓でもまだ7ヶ月入ったばかりなので、気長に見守ります!ありがとうございます😊