
2ヶ月半の男の子が片方の乳房しか吸わなくなり、母乳量が減る問題。どの位搾乳すべきか、同じ経験をした方の対処法を知りたい。
もうすぐ2ヶ月半の男の子を育てています。
今のところ完母できて、片方5分ずつ飲み、体重も6000オーバーで増えは十分です。
夜中は6時間程通して寝てくれるのですが、しこりや白斑ができたりのトラブルもあり、4時間で起こして飲ませています。
しかし、2ヶ月に入った頃から片方3分位吸うと満足してしまい、もう片方を吸ってくれなくなりました💦
夜中授乳時間が空いた時でも片方しか飲んでくれないので、おっぱいはカチカチになり、また白斑ができてしまいました。
飲まなかった方は搾乳し、次の授乳で最初に飲ませるのですが、結局また片方しか飲まないので、もう片方が・・・の繰り返しです💦
この場合、どの位搾乳するべきなんでしょうか?
これから量を飲むようになって母乳量が減るのも困るし、かといって搾乳してまたカチカチに張るのも辛いし・・・
同じような経験をした方はどのように乗り越えましたか?💦
- だらすけ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

おれんじ
私は息子がそのくらいの時、同じように飲まなくなり乳腺炎になりました😭😭
だらすけさんと同じで、母乳量が減るのが怖かったです。。
乳腺炎になって助産師さんに聞いたら、母乳が減ることはないと言われました!張りがなくなるまで搾乳していいと思います!
またカチカチになるのなら保冷剤でおっぱいを冷やすと良いみたいです!

だらすけ
ありがとうございます!
おれんじさんもお体ご自愛くださいね🙌
頑張ります✨
だらすけ
コメントありがとうございます!
乳腺炎になってしまったんですね💦
搾乳して次の授乳まで張りがひどくなったりはしなかったですか?💦
その時は片方だけしっかり飲ませていた感じでしょうか?
その時その時で飲む時飲まない時があって、最初から片方だけのつもりでしっかり飲ませて、片方は搾乳のほうがいいのか・・・悩みます😭💦
おれんじ
搾乳してすぐにブラの中に保冷剤を入れると、そこまで張らなかった気がします🤔
とにかく飲ませてと言われました!白斑のある部分が詰まっていると思うので、赤ちゃんの顎が白斑の辺りに来るように飲ませると良いと思います😭(分かりにくくてすみません)
最初が飲む力が強いらしいので、飲ませる時は必ず片方から。でも片方ばかりだとダメなので、少ししか飲まない時はちょっとしたら飲まなかった方を飲ませてました(笑)ちょっと愚図ったりオムツ替えの後に授乳というかんじで、時間をあまり気にせず飲ませてましたよ😭😭
私の場合はこれでなんとか治りました😭乳腺炎本当にしんどいので気をつけてください。。長々とすみません。。
だらすけ
ありがとうございます💦
白斑ある方に顎が来るような感じだと、フットボール抱きになるのですが、息子はフットボール抱きが苦手みたいで嫌がってしまって・・・💦
とりあえず片方しか飲んでもらえなかったらしっかり搾乳して、乳腺炎にならないように気をつけたいと思います😭
ちなみにおれんじさんは夜中の授乳は何時間間隔でしたか❓❓
4時間でも開きすぎなのかなと思いながらも、なかなか目覚ましで起きれず、6時間とかあいてしまうこともしばしば・・・💦
おれんじ
外側なのか〜😭💦フットボール抱き難しいですよね。。
しっかり夜寝てくれるママに優しい子ですね😂✨
2ヶ月の頃は2時間に1回くらいだったと思います🤔眠気に勝てないのか、2分くらい飲んで寝てを繰り返していました。。
夜は寝たいですもんね!夜間はトイレに起きたタイミングなどで搾乳して、日中頑張って飲んでもらうのでも大丈夫なのかなと今は思います🙆♀️
とは言え私もただの経験者なので、酷くなってしまったら産院で見てもらって下さいね😭💦
だらすけ
2時間ごとの授乳も大変でしたね💦💦
1ヶ月半位から夜間まとまって寝てくれるようにはなったのですが、おっぱいが張ってしまって、しこりができちゃったので、可哀想だけど起こしてのんでもらってました😫
搾乳だと乳輪付近にしこりが残ってしまって💦
起きたタイミングで授乳&搾乳していきたいと思います!
ちなみに、お子さんがまたまとまって飲んでくれるようになったのはいつ頃でしたか❓💦
おれんじ
しこりが出来ちゃうんですね😭押すとピューっと母乳がでてくるかんじですかね?🤔わたしもよくなります😭💦
あとは冷やしてみてくださいね!今の時期寒いので風邪ひかない程度にやってみてください。。
3時間おきになったのは3、4ヶ月くらいの時だったと思います!そこから今まで乳腺炎にはなっていないのでしっかり飲んでくれているのかなと😊✨
だらすけ
しこりが出来た時は何しても解消されなくて、助産院にいって初めて見えにくい栓ができてるって言われたんです💦
マッサージしてもらっても全然栓が抜けなくて、数日後、自分で少し破いて授乳を何度かしたらやっと消えた感じで💦
やっぱり3ヶ月位でもっと量も飲んでくれる感じですよね😅
そうなると片方だけじゃ絶対足りなくなるだろうし・・・
それまで搾乳しながら頑張ってみます😫💦
おれんじ
助産院行かれてたのですね!!
マッサージ痛かったですよね😭💦大変でしたね。。
夜もしっかり飲んでくれるようになったので頑張ってみてください!!
寒いので体調崩さないように、お互い育児頑張りましょうね😫😫