
生後2ヶ月の男の子が指しゃぶりを覚えて夜中に起きてチュパチュパして寝る繰り返し。おっぱいのタイミングがわからず悩んでいます。完母で10時間寝ることも。同じ経験の方、対処法はありますか?
生後2ヶ月の男の子を育ててます!
ここ最近指しゃぶりを覚えてくれました。
覚える前までは夜中に泣いてお腹空いたーと教えてくれてたのですが、指しゃぶりを覚えてからは何回か夜中に起きてチュパチュパしてますが、何分かしたら寝るとゆうのを繰り返してます。たまにちょっとだけ泣いてまたおっぱいを探すかのよーに指を探して入れて吸ってを繰り返して寝る時もあるのですが、どのタイミングでおっぱいをあげたらいいのかわからなくなりました。
ちなみに完母なので、すぐお腹すくと思うのですが
この間は10時間その繰り返しで寝てました。
おっぱい欲しいけど指しゃぶりで我慢してたのか…
同じようなお子さんをお持ちの方はどうされてますか?
- ゆか(6歳)
コメント

k
息子も夜中眠りが浅くなると指しゃぶりしてまた寝てましたよ!
私も完母で足りてるのか心配でしたがお腹がすいてる時は指しゃぶりしても泣くのでそしたらあげればいいと思います!
息子は2ヶ月くらいから今も夜ぶっ通しで20時から6時まで寝てくれてます😌
なので朝起きたらすぐ授乳してました!!
無理に夜中お腹すいてないのにあげるとその時間は飲む時間と思って夜泣きにつながるって聞いたことあります!

なつ
うちも同じです。心配になりますよね(;´-`)
今朝も9時間ぶりの授乳でしたが、そこまで飢えてる感じでもなく普通に飲んでました。だから足りてるのかなと思うことにしてます。
お医者さんに半日では脱水にならないと聞いたので、それを信じて特に夜中は指しゃぶりで落ち着くなら授乳してません!昼間は3、4時間空いたら泣かなくてもあげてます。
-
ゆか
すごい脱水気にしてたので、それを聞いて安心しました。
昼間は結構頻回なので、昼間欲しがるだけ今まで通りあげてみます!- 1月5日

退会ユーザー
うちもあります!
でも出来るだけ寝てほしいしおっぱいあげすぎになるのもの嫌なので、トントンしながら声かけたり手を握ったりしても寝なかったらおっぱいあげてました!トントンや手握ると安心してか、また眠りにつくことが多くなりました^_^
授乳の間隔もみてずっとグズってるようならあげてます!
-
ゆか
安心しました!
私もぐずりがひどかったらあげてみることにします!- 1月5日

ゆたんぽ
不安になりますよね、私もそのことでちょっと悩みました。
うちも指しゃぶりを覚えて、夜中チュパチュパしていることありますが、お腹がすいたら指しゃぶりじゃ足りなくなり、お腹すいて泣き始めるので、最近は泣いたら授乳って感じでやっています。体重も徐々に増えてますし、夜長い時間寝られるようになってきたんだなと考えて、こんな感じで大丈夫だなって思ってやっています^ ^
-
ゆか
体重測るやつがうちにないので
どれぐらい増えてるかとても不安で😞
でも夜長く寝てくれるよーになって本当に助かってるので、極力指しゃぶりしてくれてる間は泣きぐずりがない限りあげないでも大丈夫かなって思えました!ありがとうございます🎶- 1月5日
-
ゆたんぽ
私は、
お風呂入れる前に、子ども抱いて裸の状態で体重計にのって差し引きしてこどもの体重の増え具合を見てます^ ^
正確ではないと思いますが、こどもの体重が増えてるとちょっと安心します✨- 1月6日
ゆか
同じぐらいの時間寝てくれてるので、そう聞いて安心しました😭!
私もそれを心配していて…
泣くまであげないこれからも続けようと思います!ありがとうございます🎶