※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

結婚式したいと思っていたが、夫との関係がうまくいかず、親のためにはやりたいと考えている。授かり婚で準備が忙しく、一緒に準備するか不安。同じ経験の方、準備方法を教えてください。

正直結婚式したいと昔から思ってたものの、現状夫と仲もよくなく結婚式するイメージ沸かないです。

でも親のために結婚式したいなとは思ってます。

授かり婚でギリギリまで働いてて引っ越してでバタバタしてすぐに結婚式できなかったわたしたち夫婦が悪いのですが、、

わたしのように籍を入れてからしばらく経ち結婚式をした方いらっしゃいますか?
同じ感じで仲はそこまで良くないけど親のために式をしたという方いるのでしょうか、、

準備は常に二人でしましたか?
希望の日まで1年もないので毎回夫の休みに合わせて準備をするのでなくわたしだけでも準備が進められればと思うのですがみなさんどうされたのでしょうか?

参考までに教えていただけたら嬉しいです。

コメント

けいちゃん

結婚7年目で、まだ結婚式していません…タイミングを逃してしまい、写真だけ撮ることにしました📷

旦那とは仲は悪くはないのですが…

親からは何も言われないというか孫も生まれ、私たちには興味がないみたいなので今更良いかな〜という感じで。
私が20代のうちにドレスを着たいので、形だけ残すことにしました!


でもあまり仲が良くないと、楽しめなかったら残念ですよね😢
フォトプランとかでも打ち合わせあったりドレス選んだりとか一緒にしてワクワクしたりするので、楽しみたいですよね…