![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
徳中で予定帝王切開で双子を出産しました。子供はNICUに入院してました。
剃毛は電動のシェーバーでジョリジョリと…かなり簡単にありました。
子宮(下腹部)を切って赤ちゃんを出すので、ほんとその位置くらいまで。アレ?こんなもんでいいのか、と思った記憶があります。
5階の産科ナースステーションの隣の診察室で剃られましたよ!
3階の手術室までは産科の助産師さんの案内で行き、そこからはオペ室の看護師さんに引き渡されました。
緊張をほぐす為かみなさん明るくて声かけが優しかったです。
「お腹おっきいねー!」「ここまでよく頑張りましたね!」とか。
オペ中は頭の横に麻酔科医がついてくれて、気分悪かったりすると言えばすぐ麻酔を調整してくれますし、途中「大丈夫ですか?」「頭痛くないですか?」とか声かけしてくれます。涙が出るとそっと拭いてくれました。
背骨に麻酔打ちますが、噂ほど痛くなかったです。
浣腸はしません。
座薬の痛み止めなかったですが、
座薬の話があったんでしょうか?
麻酔と、術後は飲み薬の痛み止めでした。
Nの赤ちゃんの様子は小児科の先生が当日から教えてくれますし、状態が良ければ夫はすぐに抱っこ出来ました。
私は車椅子に乗れるようになってから面会に行きました。
先生、助産師さんみなさん優しいので、私は徳中で出産出来て良かったです。NICUもあるし安心でした。
出産頑張ってください!
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
剃毛は手術前日でしたよ!
手術中は両手とも点滴や血圧計などで固定されてたと思います。
自分の顔の真横に麻酔科医がいて、見える範囲に看護師さんがいましたし、あまり声が出せず小さい声で「気持ち悪いです」て言ったのも聞き逃さなかったですよ。
こちらの些細な変化も見逃さないと思います。手を握るというより、肩をポンポンしてくれたり。安心出来ますよ!両手動かせる方が術中危険だと思います。
オペ室までは歩いて行きました。
5階からエレベーターに乗り、閉まる間際に「じゃあねー!」と手を振って。(ここまで来ると怖くても腹括ってる感じでした)
その後家族は3階の待合室みたいなとこで待機して、生まれたての赤ちゃんの身体測定を写真に収めてました。
麻酔怖いですよね、私も怖かったです。でも背骨に打つ麻酔もこんなもんかと拍子抜けでした。
怖いのは術中、お腹切られてる時と術後に助産師さんがお腹を押して悪露を出す時です。
たぶん、徳中は座薬はないと思いますよ!
術後の痛みも、背中の麻酔の針は抜けてないので手元のボタンを押すと自分で勝手に痛み止めの麻酔が追加出来ますし。
私は車椅子でNに行けたのは術後4日目でした。
痛くて起き上がれなくて。
助産師さんは「早い人だと翌日には起き上がれるよ!」て言ってましたし。
回復遅くて凹みました。
不安ばかりで逃げ出したかったけど、お腹から出てきた我が子に感動し、産声に涙が勝手に出ました。
我慢しないで、痛みは麻酔や飲み薬で何とかなるので「痛い痛い」言って乗り越えてくださいー!
-
みぃ
術後、悪露をだすのは病室でぐいくい
お腹を押されるんですか?手術室で押されるんですか?
座薬ないのですね!
じゃあ痛み止めは、背中の麻酔だけですか?
背中の麻酔は何日後にはずしましたか??
4日もかかったんですね。
やはり、傷口は相当痛いんでしょうね(>_<)💦
お尻からいれる浣腸、座薬はないってことで
すこし安心しました‥😢✨
絶飲食は辛かったですか?- 1月4日
-
ぴぴぴ
病室に戻ってから助産師さんにぐぃぐぃ押されて出しました。
出血がひどく意識を失いました。(怖がらせてすみません。私のケースは滅多にないので)
病室に戻った時は助産師さんと会話出来たので「家族の方もう病室に呼びますか?」と聞かれて「落ち着いてからにします」と答えといてよかったなと今は思います。こんな怖いとこ見せられないので。
背中の麻酔は動けるようになって外したので、たぶん4日目くらいですかね。飲み薬だけで大丈夫になって、背中の麻酔のボタンが必要なくなってからですかね。
絶飲食は慣れてます´ᴗ`
体外受精だったので、採卵も絶飲食でしたし。飲めないのは辛いけど、うがいでごまかせますよ!- 1月4日
-
みぃ
病室で助産師さんにお腹を押さえられてるときに
意識を失ったんですか?すぐ意識は、取り戻せたんですか?こわいですね‥😢😢😢
背中の麻酔とるときは痛みなかったですか??
そうなんですね‥😌私、絶飲食したことないので
そこも不安で‥。
丁寧にお答えいただいて嬉しかったです。ありがとうございます!- 1月4日
-
ぴぴぴ
すぐに意識は戻りましたが輸血になりました。
背中の麻酔を外す時は病室に先生が来て外してくれましたが、いつ取ったの?って感じですよ。痛くないです。
緊張でお腹すかないので絶飲食は大したことないですし、飲み物は午前中オペで18時から飲めましたよ!
頑張ってください!- 1月4日
-
みぃ
飲み物は手術した日には飲めるんですね‥。
輸血になっちゃったんですね‥。怖すぎますね。
背中の麻酔の件も安心しました!
浣腸も座薬もないってことも安心しましたし
せせぴさんありがとうございました🙇♀️💦- 1月4日
![ぱーぷる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーぷる
剃毛→ナースステーションの近くの待機部屋みたいなお部屋(個室)でしました。
術中→入院時に担当になった助産師さんが私が手術室に入ったあと来てくれました。
麻酔→腰椎麻酔?(腰に打つ)はチクっと痛いというより鈍く痛い感じでしたが、我慢出来ない程ではなかったです。
浣腸→しませんでした。
座薬→術後1〜2日は腰に麻酔用の管を入れたままで、痛みがある時は手元にあるスイッチで自分で麻酔を流せます。その管が抜去した後だったら座薬使えますが、麻酔を入れてるうちに痛みのピークは過ぎるので座薬使わなきゃ我慢出来ない事はないと思います。でも私は助産師さんに我慢しなくてもいいと言われた事もあって、睡眠を取る為に1度使いました。
NICU→赤ちゃんの様子が問題なくて自分の体も問題なければ翌日には会いに行けると思います。うちは低出生体重児でNICUに入ってて、私は起き上がれなかったので生まれて3日後に会いに行けました。様子を知るだけなら助産師さんに聞いたらすぐ教えてくれます。
私は緊急帝王切開だったので事前準備はなかったし予定帝王切開とは違うかもしれないですが、こんな感じでした😊
みぃ
せせぴさんよかったら詳しく
もうすこし教えてほしいです😌✨
剃毛は前日などにあるのですか?
手術中、看護師さんはそばにいてくれますか?
すごく不安で怖くて手を握っててほしいですんですが。
両手はやはり固定されちゃうんですか?
手術室までは歩いていき
家族は病室でさよならですか?
麻酔‥怖くて怖くて😢😢😢
痛くなかったんですね‥。私も痛くなかったらいいです。
浣腸なかったんですね!!よかったです!!
おしりからいれる痛み止めです‥。
まだ話はされてないのですが、、、
snsなどで座薬痛み止めをいれてもらう。と。
いうのをみて
座薬いれるのかな??も思いました。
座薬の痛み止めしなかったですか?
座薬の痛み止めが一番楽と書いてあったのですが
お尻にいれるのが苦手とうか嫌で‥😰💭
車イスでnicuにいけたのは
術後翌日ですか???
私は、赤ちゃんが小さめで‥逆子で‥
帝王切開なんで確実にnicuにはいることに
なってます、、、、
怖くて不安でいっぱいですががんばります。