
コメント

はじめてのママリ🔰
忙しすぎて無意識のうちにそうなってしまっていることはあるかもしれません😭
気をつけます!が、気を付けられないくらい忙しいときは余裕ないです😞💦
悪気はないと思います!

はじめてのママリ🔰
上の方と同じく忙しすぎるので無意識にそうなっちゃう可能性はあります、、(自分もそうかも)
急変、入院、残業で疲れきってることはあるので毎回優しくしたりずーっと一日中穏やかというのは実際ないかもです😂
多分看護師のタイプによります。
私は元々ICUなので人工呼吸器や手術後だったり話せはない患者も多くて言葉でのコミュニケーションできないので、どちらかというとデータとか血圧とか色んな情報から色々読み取るのでそちらの方が好きで(病気メインでみてる方が好き)、お話大好き!とか精神科の看護師とかはお話とかかなりそこらへんの対応がしっかりしてるのかもです🤔
-
ママリ
確かにそうでしょうね
モヤモヤはしますが..
なるほど!
長く入院して感じましたが、やはり色々なタイプがいますね..
ある一人の看護師ですが、対応が苦手でなかなか担当を変えてもらいたいです。
しかし、名前が思い出せないんです..
他の看護師に特徴を言って名前を聞くつもりですが、「若い人」、「歳上の人」、何て言えばいいですか?
40代後半50代前半の方ですが、おばさんとも言えませんし..
それが無理なら本人が私のところに来たときに「またまたすみません、お名前教えてください」と素直に聞いたらいいですか?- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
看護観もそれぞれ違うのでなんともですね🙌🏻
名前急に聞かれたら正直なぜ急に?って身構えると思います💦
あとは夜勤の関係だったり担当を外せない時もあるかなと思います。
他の看護師にいうより、師長さんと話したいといって何月何日の自分の担当の方を外してほしいと伝えるのがいいと思います。
看護師は情報共有がかなりすごいので、場合によって腫れ物扱いになる事もありますし変に情報伝わる事もありますので看護師にいうより師長を呼んでもらい師長にお話ししたい方が穏便だと思います。- 5時間前
-
ママリ
ありがとうございます。
- 5時間前
ママリ
今日でもいきなり「最初に血圧測ります」と言われ、終わったら無愛想にそそくさとカーテンありの個室を出て行きました。
感じ悪いなって気がしました!
はじめてのママリ🔰
それは嫌な気持ちになりますよね😂
看護師してますが、実際みんなが白衣の天使ではありません😅嫌々仕事してる人もいます。
そういう方もいるので仕方ないと思います。
業務としか思ってなくて患者さんに寄り添えない人なのかもしれませんね😂
ママリ
すみません!
今更ですが、はじめてのママリ🔰さんは看護師さんですか?
そうでしたらついでに教えてください💦
ある看護師の名前が思い出せないです..
前に聞いたのに忘れました..2回は聞いたのにたくさんいるのでなかなかです..
他の看護師に特徴を言って名前を聞くつもりですが、「若い人」、「歳上の人」..何て言えばいいですか?
40代後半50代前半の方ですが、私より歳上なのは確かです。おばさんとも言えませんし..
はじめてのママリ🔰
看護師です!担当した日を覚えていたらその日担当だった方なんですけど~って言えばカルテからすぐわかります🙆
おばさんのことを言葉で表現するの難しいですよね笑
髪型とかで年齢ではない言い方が良さそうだなと思いました😂
ママリ
ありがとうございます!
ナースコールを鳴らした時、その対応してくれた看護師の名前はカルテに載りますか?
その人ですが、対応が嫌だから他の看護師に相談したいんです。名前が思い出せないからなかなか言えないです..
何かあった時、嫌でも本人が来たら「すみません.またお名前教えてください」と聞けばいいですか?