※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☁️🩶
子育て・グッズ

2人目の赤ちゃんがよく寝ることについて、成長の過程や体験を教えていただけますか。

最近2児の母になりした‪🔆‬
1人目は入院中からとにかく寝なくてよく泣いて🍼をよく飲む子でひたすら欲しがってて、助産師さんに「帰ってからも大変なのが目に見えるけど頑張ってね😭」と言われて帰り本当に大変で😂毎日ひたすら抱っこ紐して過ごしてました。
しかし生後1週間を迎えた2人目は
幻かのようによく寝ますひたすら寝てます!
新生児はほとんど寝てるという信じていなかった現実が起きてます。😂
その子その子によってみんな違うことは重々承知の上ですが、このくらいの頃起こさないと起きないくらいよく寝た赤ちゃんってどのように成長して行ったのか参考までにみなさんの経験お聞かせいただきたいです🌈(もちろんすぐ寝なくなったとかリアルなのもOKです!!!)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は新生児の頃から授乳の間隔が夜間6時間空いてしまったことがあったくらいよく寝る子でした💦
(6時間は空きすぎなので良くないと思いますがアラームかけてても私が起きれませんでした💦)
昼間も3.4時間とかは普通に空くことがあり、起こして授乳することもよくありました。
7か月くらいの頃に夜中2回くらい起きた時期があり、今11か月で最近は夜通し寝ますが4時とかに起きます🙄
そしてたっぷり昼寝😅

  • ☁️🩶

    ☁️🩶

    起きれないですよね1人目のときも奇跡的に泣かないで寝てくれた日は寝過ごしたりしてました😂
    今回は早産になってしまい保育器に入って体重の増えもゆっくりだったりして、一回に飲める量が極端に少ないのでとりあえず1ヶ月は頑張って起きなきゃ!と意気込んでいますがこのまま寝る子でいてほしいという願望もあります😂💖
    優秀なお子さんですね!🫣✨️
    でも早起きだしどれだけお子さん寝てくれたってママの体はキツいことたくさんあるとおもいますし無理し過ぎないでくださいね🥲ご意見お聞かせいただきありがとうございます💕

    • 5時間前
ぷにか

息子が新生児〜1ヶ月の2ヶ月間は1日23時間寝てるんじゃない?レベルで寝てました!
今はよく泣いてます😂🩷

  • ☁️🩶

    ☁️🩶

    わー!リアル!!!😂🌈
    成長の証ですね!!✨️

    • 5時間前