※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
家族・旦那

敷地内に旦那のおじの家があって、そこの、旦那の同い年のいとこ(女性…

敷地内に旦那のおじの家があって、そこの、旦那の同い年のいとこ(女性)の態度が嫌でたまりません。私の1つ上で、35歳です。敷地内には、義実家、うち、おじの家があります。

もう何年か前に嫁いだので、顔を合わせるのは年に2回くらいなのですが、年々態度が悪くなっていって、今年なんて、義実家にいる時に挨拶に来たので、年始の挨拶するもガン無視。こちらを見ようともしませんでした。

元々、話すことはほとんどなく、結婚式に招待して来てもらった時が初対面。敷地内ですれ違ったりしてましたが、表情変えず会釈する程度でした。
そのいとこの結婚式にも呼ばれましたが、幼馴染の結婚式とかぶったため、式だけでて、披露宴は出ませんでした。
それから家を出て、年末やお盆の帰省で、その度に義実家に来るので、大抵私もいるので挨拶しますが、無視。

そんな嫌われることした覚えは全くないし、ものすごく気分が悪いです。毎回毎回。
別に無関係だと気にしなきゃいいんですが、だんだん忘れるんですが、また会った時に同じ態度で、毎回ものすごく嫌な気分です。

旦那に言うと、今年は旦那のことも無視だったそうです。たぶん、旦那のことが嫌いなのかな。。旦那からすると、自分は不妊治療しても子どもが授からないのに、うちには2人いて、いとこの母親がうちのこ可愛がるから妬んでるんだよ、みたいに言うんですが、それはいいとして、いい年して、もう子どもじゃないんだから、大人なんだから、無視はちょっとありえないと思います。
別に仲良くしよう、じゃなくて、その場でこんにちはーとか言っとけば済むのに。
こんな態度する意味が分かりません。
なんなんでしょう。。
正月早々嫌な気分です(−_−;)

コメント

deleted user

ご主人のいう通り、すーさんご夫婦が羨ましいんだと思います!その人のご両親にも孫を可愛がられ、近くに住んで仲良くやって、その従兄妹からしたら理想の生活なんじゃないでしょうか。
気にせずにこやかに対応していたらそのうち治る気がしますけどね。。

  • すー

    すー

    何年もそうしてるんですが、また返事もないんだろうな、と思いながら挨拶して、すごく気分悪くて、モヤモヤも残るし、心折れそうです(−_−;)
    近々旦那さんと戻ってきて、マスオさん状態なるそうですが、顔合わす機会増えてもそうなんだろうな、と思うと、嫌でたまらないです💧
    大人なんだから、嫌でも挨拶くらいすりゃいいのに。。と💧

    • 1月1日