
昨日の検診で高血圧と浮腫に注意され、便秘もあり食事制限を言われました。体重は減少しているが便秘は改善せず、塩分とカロリーに気をつけて室内で動いています。浮腫や運動対策を教えてください。外でのウォーキングができない状況です。
昨日の検診で高血圧、浮腫で注意を受けてしまいました💭
便秘が酷く1週間出てなくて体重も増加…
便秘の影響もあると思うけど食事制限してねって言われました。
昨日の検診のときより今日は体重が1キロ減ってたんですけど便秘は変わらず…(´・ω・`)
とにかく今は塩分とカロリー気にして
なるべく室内を動き回ってます。
みなさんは浮腫などどのように対策されてますか?
また運動はどのようなことされてますか?
ちなみに雪国、積雪で大寒波到来のため外でウォーキングするのができない状態です(´・ω・`)
- ぴくみん(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

りな
妊娠中〜分娩中〜産後まで着圧ソックスずーっと履いて、足あげて寝てました(●︎´艸`)
あとは簡単なストレッチくらいです✩︎⡱

a.y.k
私も静脈瘤が出来てしまった方の足が浮腫みやすくなってしまったりあって、今着圧靴下履いています!
和食中心で塩分気を付けて、水やお茶の糖分塩分が無いものを多く取って早く塩分を体外に出そう作戦で(笑)今は浮腫みも治まっています!
切迫で自宅安静で、ベッド上生活なので運動は皆無です😂
-
ぴくみん
水分取ると浮腫むイメージなんですけど、やっぱり水分大事なんですね!
- 12月30日
ぴくみん
浮腫んだりしませんでしたか?
足あげるのいいなあ( ⑉¯ 艸 ¯⑉ )
りな
もともと浮腫みやすいのですが、産後まで浮腫まずにいけました‼︎
この時期なら足元温めつつ、足上げるといいかもです(●︎´艸`)
ぴくみん
あっためるのもいいんですね!
冷え性のくせに布団の中で靴下脱ぐ癖あるので気をつけないと😂
りな
私も基本靴下嫌いで脱いじゃうので、足の指が出るタイプの使ってました(*´꒳`*)
ぴくみん
それはいいかも!
さっそく今日見てきてみます♡