※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぷー
お金・保険

家を購入するか悩んでいる方いますか?家賃がもったいないと言われるけど、固定資産税や修繕費が心配で買う勇気がない。共働きだけど夢がもてない…。

家を購入する気がない方いらっしやいませんか??

ママ友たちには家賃はもったいない。月々の家賃より安い!資産になる!

って、言われますが、固定資産税とか修繕とかも含めてそうは思えず、、まぁお金の問題というより買う勇気がありません😂
ご近所問題云々含め…買って後悔するのがこわい。チキンです😫


同じような方いますかね??
もしくは買って後悔した。買ってよかった。
どっち派でもいいんです。それぞれの色んな意見がききたいです🤔



共働きなので買うこともできますが、なんだろう…夢がもてないんですよね、残念ながら………夢…もちたかったなぁ…





コメント

deleted user

購入する気ありませんでした
理由は子供の成長とともに使い勝手の良い間取りがあると思うし、いろんな家に住みたかったから!
でも結果必然的に転勤やらで毎年引っ越してます
来年ようやく住む場所が安定しそうで、900キロ先なのでまだなんとも言えませんが、マイホームを購入予定でいます
専業に戻りましたが、とりあえず頭金1000万貯めといたので何とかなるかなって感じです

  • ぷぷー

    ぷぷー

    おおおおおー!頭金の数にびっくりです!すごい!!
    マイホームおいくらくらいか差し支えなければきいてもいいですか??
    もちろん差し支えなければで!!

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    結婚して7年それなりに頑張りました^^
    引っ越し先の坪単価軽く調べたぐらいなのであれですが💦
    小さめの平屋を建てる予定で全て込みで3500万以内で抑えられたらなと考えてます^^

    • 12月27日
  • ぷぷー

    ぷぷー

    平屋いいですよね〜!!!!子供の頃は平屋より2階建てに憧れたのに今は平屋がいい😂

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も20代に突入して平屋に憧れ始めたところです^^
    広いお庭にも憧れてましたが引っ越し先が鹿児島なので、火山灰が…なので多分軽めのお庭しか必要ないかな…😂

    • 12月27日
まさゆ

今はマイホームは資産ではなく負債だとうちの旦那は申してます\( ˆoˆ )/
なので、我が家はマイホーム買う予定はないですよ。

  • ぷぷー

    ぷぷー

    同じくです😣旦那が元金融機関だったため、余計その考え染み付いちゃってます😥

    • 12月27日
  • ぷぷー

    ぷぷー

    今はどんな賃貸にお住まいですか?間取りも差し支えなければききたいです!

    • 12月27日
  • まさゆ

    まさゆ


    今は2LDKですね。田舎なので部屋は広めなのですが、子どもが生まれてからは狭くなりました。
    転勤族なので再来年あたりには引っ越しできるのかなとおもいます!

    私は転勤族なのでマイホームはそこまで考えたことはないですが、定住組ならもっと真面目に考えていたかも?
    周りはどんどんマイホーム購入しています。

    大きな買い物なので悩みますよね。

    • 12月27日
いちむら

私も買いたくない派です!
修繕も面倒だし身軽だし。
何より愛知県出身沖縄在住なのですが、沖縄が大嫌いなので子供達に無駄に沖縄の土地や建物を残したくありません。
そんなもん残すくらいならお金を残してやりたい。
それに子供達は問答無用で高校卒業後は県外へ出す予定です。
これは夫も同意見なのですが、沖縄から出た事ない沖縄の人はとても視野が狭く世間知らず、沖縄の変わった風習が日本の風習だと思ってるなどなど…
色々ありますが、とりあえず沖縄にとどまる理由を1つでもなくすべく、一生賃貸希望です笑笑

  • ぷぷー

    ぷぷー

    縛られるのがいやで買うのは躊躇してます😂
    子どもに残してやれるってよく聞くけど、残されても困ることが今は多いですよね💦かなりの価値のところなら話は別ですが💦

    1つだけ悩みがアパートで部屋数あるところだと上の階になってしまい足音が気になるところなんですよね🤔

    今どのような賃貸に住まわれていますか?

    • 12月27日
  • いちむら

    いちむら

    今は2LDKです❣️
    まず、このまま沖縄に住み続けるかも怪しいので…
    もし県外に引っ越すとしたら名古屋市内になるはずなので、それならマイホームもありかなとは思うのですが…🤣

    • 12月27日
のこ

うちの実家は家は購入せず、ずっと賃貸で今も賃貸の一軒家に住んでいます😄
賃貸だと管理費込なので修繕なども大家任せで楽だし、将来的には手元に家なんてないほうが気が楽だと言っていました😳
私もそんな家庭で育ってきたので、全然賃貸で良いって思ってます✨
が、旦那の実家から土地を譲り受けることになり、家を建てろとうるさいので建てることになりました😅

  • ぷぷー

    ぷぷー

    ご実家が賃貸なのですね!
    今ちょーど賃貸の戸建てを検討中です🤔
    賃貸の戸建てお住まいにもよると思いますがだいたいお家賃どのくらいですか?

    • 12月27日
  • のこ

    のこ

    うちが住んでるところは田舎で建物自体も古いのであまり参考になるか分かりませんが、4LDKで家賃8万5000円です。車2台停めれて、大人4人で住んでいます!

    • 12月27日
  • ぷぷー

    ぷぷー

    あ、今検討しているところ3LDKで2台で同じくらいです!!

    日当たりとか収納とか部屋の大きさっていかかですか?

    収納が少し少ないかなぁ〜ってのと部屋が狭いので少しなやみどころなんです

    • 12月27日
  • のこ

    のこ

    一階のリビングはあまり日当たり良くないんですが、2階の3部屋は朝から日当たり良かったです。うちは共働きで日中は誰も家にいなかったので、リビングの日当たりで困ったことは無かったです。
    部屋の広さは個室がそれぞれ6.5畳くらいで、それぞれ納戸がついていて、1部屋だけウォークインクローゼットがありました。
    あとは廊下に納戸が一つくらいで、収納も十分でした。
    リビングはとても狭いです(笑)ダイニングテーブルと小さめのソファーとテレビ置いたら歩く道しかないみたいな(笑)けど、ご飯の時くらいしか家族集合しなかったので特に困ることはなかったですよ😊

    • 12月27日
あおい

戸建ては正直いらないです!
今マンション買いました!

駅近だから将来貸したり売ったりできるので!
貸すのであれば将来的にその家賃収入でほかの安い賃貸とかでもいいし
支払いも家賃分くらいだしいっかなーて感じです

ちなみに初期費用も全部ローンに組み込んだので最初お金かかってないです

  • ぷぷー

    ぷぷー

    なるほど!確かに駅近は需要ありますね!!!
    月々だいたいどのくらいかなんて聞いてもよろしいですか?

    • 12月27日
  • あおい

    あおい

    東京都で13万くらいです!

    • 12月27日
  • ぷぷー

    ぷぷー

    ありがとうございます☺️
    +固定資産税と修繕費って感じですかね?

    • 12月28日
  • あおい

    あおい

    固定資産税は別ですが管理費修繕費は込みです!

    • 12月28日
マミムメイモムシ

うちは私も主人も一軒家で育ったので、家を建てることは当然のことだという認識でしたし、



子どもを実際に育てていると
やっぱり子ども達の間でも

〇〇ちゃんのお家は大きくていいなー

とか

〇〇ちゃんのお家はせまいねー

とか

子どもってやっぱり率直な意見を口にするので

我が子が恥じないような家づくりをしました!

  • ぷぷー

    ぷぷー

    なるほど!!子どもの感覚もありますものね☺️

    • 12月27日
ぽす

購入しました、
長期入院してる間に夫が決めたので
行った事もない土地に、、😅
正直賃貸で好きなとこに住みたかったんですが(T ^ T)
高齢になると貸してくれない所もあったり
いざ欲しくなってから一括で買えるか、
ローン組むのも難しくなってたり、、て問題があるので
買うか、、となりました。

  • ぷぷー

    ぷぷー

    あら💦旦那さんひっぱっていく系なんですね😅率先してくれるってことで頼りになるともいえますね!

    • 12月27日
s。💓

今は全く買う気ないです
ただ旦那の祖母からマンション買ってあげる話がちらほら出てるみたいで3年後目安に買うかもしれないですが
別になくてもいいかなって感じです。
一括で買ってしまえば管理費修繕費、税金でそれなりに貯めて備えることもできそうですけど
30歳で買ったとして35年ローン、やっと解放された!と思ってもし病気してなんやらやとあんまり心地のいいもんでもないなぁとか思ったり(笑)ローンのために必死になるのもやだし、これから空き家が増えて売却したいとなっても買い手がなくなるのも嫌ですしね〜
今は3LDKのアパートに住んでますちなみに4階でファミリーが多いので足音気にしたことないです(笑)

  • ぷぷー

    ぷぷー

    足音気にならないのいいですね!!そういうとこないかなー…

    うちは一人暮らしとか2人暮らしが多いので煩くしてしまうとちょっと気になる感じです💦

    買ってくれるなんて素晴らしい😍ローンに悩まされないならそれがいいです!!


    この前サンタがママのために1つブレゼントしてくれるならなにがいい?って支援センターできかれ、【ローンなしの家】ってこたえちゃいました笑

    • 12月27日
deleted user

老後を考えて、購入しました!
ただし、最低限の間取りで、
最低限必要な広さだけで、
こだわりも持たず、シンプルなお家にしました。

定年退職後は年金だけでの生活になります🧐
年金から家賃を払っていくのは相当厳しくなるかなと(⌒-⌒; )
固定資産税は年に4回分けて支払うようになるし、私はそんなに高くないです(*´ο`*)建物にもよるとおもいますが。賃貸の更新手数料よりは安いかもしれないですね!

  • ぷぷー

    ぷぷー

    老後を考えるといいですね😊
    お住まいどちらの都道府県ですかお聞きしていいですか?

    • 12月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    茨城県です\(*ˊᗜˋ*)/

    • 12月28日
もふもふ

不動産会社勤務です。
前提として、一生賃貸という方を否定するつもりはありません。
また、賃貸でも購入しても一生にかかる費用はあまり変わらないと言われています。

が、今はいいです。
それから将来実家に帰るとかも心配ないと思います。
が、が、知ってますか?
賃貸は、高齢者は敬遠されます。いくらしっかりした保証人がいても、収入があっても嫌がる大家さんは多いです。
なぜなら室内で倒れられたり、亡くなったりすると面倒だし、リフォームなどの費用がかさむからです。
公営団地とかは借りられると思いますが、民間の賃貸は若い時と同じようには借りることが難しいです。借りたいのに借りられないという状態。
なので、ずっと賃貸なら困った時にキャッシュで家を買える資金を貯めておかないと困ることもあると思います。
そこら辺は覚悟しておいた方がいいですよ

  • ぷぷー

    ぷぷー

    わかりやすい説明ありがとうございます😆
    実は老後資金は結構貯める予定で高齢者用のところに老後入りたい計画なんです(笑)

    • 12月28日
  • もふもふ

    もふもふ

    えー、50歳とかで高齢者用の住宅に入るんですか??
    40超えると借りにくくなりますよー

    • 12月29日
  • ぷぷー

    ぷぷー

    さすがに50では入りません😅

    • 12月29日
  • ぷぷー

    ぷぷー

    どちらにでも転べるくらいに貯金はしておく予定なのでもし50で借りられないのであればそのときはそのときのベストな方向で考えようとおもってます😀
    家や賃貸の状況なども今とかわっているとも思うので。

    ちなみに持ち家なしで借りられない方たちはどこにすんでいるんですか?

    • 12月29日
  • もふもふ

    もふもふ

    買うか公営住宅とかに入るんじゃないでしょうか。
    売りやすいところを一時的に買うのというのも手ですよね。
    ただ東京の話なので、地方のことは分かりません

    • 12月29日
  • ぷぷー

    ぷぷー

    借りにくくなるというのは住み替えるときですか?
    更新できないということですか?

    • 12月29日
SAKURA

同じく購入する気ないです。
最近、家を建てた友人宅へお邪魔しましたが、あまり羨ましく思わず。。笑
より、買わないな。って気持ちが強くなりました。笑
私も固定資産税と、修繕費が怖いです😂
あと、私も周りの環境が嫌でも引っ越せないことが嫌です!

私は沖縄出身、在住なのですが、
沖縄大嫌いなコメントみてめちゃくちゃ嫌な気持ちになりました😂💦

  • ぷぷー

    ぷぷー

    沖縄好きですよ☺️
    沖縄よく行かせていただいてます❤

    ご近所問題とかで逃げたいのに逃げられない状況とかがこわくて踏み出せません〜😭

    • 12月28日
  • SAKURA

    SAKURA

    ぷっきゅうさんではなくて、上でコメントしている方です😂すいません🙇💦

    本当、そうですよね😭
    近所に苦手な方が居たり、住まなきゃわからないですからね😱
    今はお金貯めて、老後に小さい平屋建てるとかでもいいのかなって思っています🏠

    • 12月28日
ままりん

正直悩んでる段階です😓
現状は転勤族なので要らないって所ですが、今戸建買うとリフォームを何回かしなきゃいけないだろうし、マンションだと管理費と修繕積立金あるし…。
固定資産税もあるし勿体ない😓😓
買うなら子供が成人してからとか老後が見えて来た時に現金一括で購入ですかね🤔
余分に払うの馬鹿らしいので。
健康次第では早めに老人ホームかもしれないですし、そうなるとまず戸建要らないですよね😅
憧れますけどね、現実的に考えた時に我が家の場合メリットが少ないです😣

  • ぷぷー

    ぷぷー

    同意見です!!
    子供旅立ったら歩いてなんとかなる距離に引っ越さないと今の家の周りは車ないと駄目なので年取ったら厳しいです…💦
    または高齢者用の住宅に引越したい(笑)

    • 12月28日
deleted user

ずっと家が欲しかったですが、買うならマンションかなーって思い始めました😊
理由は私がズボラで庭の手入れとかできないのと、実家見てると固定資産税やら修繕費やらがかかることです。
あとは私たちが住まなくなった後の処分もマンションの方が楽かなと。
車必須の地域なので駐車場が確保できないのは痛いところですが……
転勤族で同じく転勤族のママ友さんが、旦那がいない時子どもと家に二人は怖いからマンション買ったって聞いて、なるほど〜と思っているところです😊
今2LDKに4人で住んでますが、これくらいが私のキャパの限界かなって感じます😅

  • ぷぷー

    ぷぷー

    処分問題に自分がぶちあたり戸建て大変だなぁって思っちゃったんですよね💦
    私もズボラなので今の大きさのアパートがとても居心地よく、広めの戸建て賃貸見つけたんですが腰が重く悩み中です(笑)

    • 12月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね💦
    うちも親たちがいなくなったら不動産がたくさんあるので今から恐ろしいです💦
    現金は残らないと思うので、最悪遺産放棄しようと私の心の中で腹くくってます😫

    でも転勤族なのでどこかで物件買わないとずっとついていくことになるのでいつかは買います‼️
    戸建賃貸迷いますね〜
    いざ見てしまうといいかなーって思っちゃって😅

    • 12月28日
deleted user

当方は海外含む転勤族なので、家を購入出来ずにいます。

また、最近はマイホームを買ったとしても、安易な離婚や貯金もない無理なローンで築浅の住宅を手放す方も多いですし…

ここは大丈夫だろうと思っていた所でも災害が起きているので、マイホームを持つのが怖い気持ちもあります💧

私達夫婦はずっと一緒にいたら、主人が定年退職を迎える前に平屋のこじんまりとした一軒家を購入したいと思っています。

  • ぷぷー

    ぷぷー

    うちの旦那仕事柄手放す方たちを見てきて夢がなくなった言ってました💦

    災害もいつなにがあるかわからないですよね

    平屋のこじんまりいいですね❤

    • 12月28日
deleted user

私も賃貸がベストだと思います。
これから人口が益々減少して空き家が増え続けるのが確定なのに、、
家買う人も賃貸物件を借りる人も凄い勢いで減少するのに、、不動産価格は下落し買い手市場になると思います。

私も買うメリット聞きたいです。現金貯めて賃貸が最強だと思います。

  • ぷぷー

    ぷぷー

    家も年数経てば劣化しますしね。
    ローンが終わった頃にはまた立て直したり必要になって振り出しかと思うと賃貸でいいかなーおもっちゃいます💦

    • 12月28日
もふもふ

買うか公営住宅とかに入るんじゃないですかねぇ。
東京の話なので、地方のことは分かりませーん。
ごめんなさい

ママリン

1回目の結婚の時に購入しました。
庭の手入れが大変でした💦
今思えば庭は、必要ないかと笑

今は再婚しており賃貸暮しです。

一生で考えると賃貸でも、買ってもトントンみたいですよ。

ただ年をとると貸してくれない物件もあるそうで💦そこが不安です😭