※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スモモ☆
ココロ・悩み

友達のお母さんが亡くなり、お葬式がクリスマスと重なりました。子ども2人を連れて香典とお線香をあげに行きたいが、普段着で1時間の車で行っても良いでしょうか?

(至急)友達のお母さんが亡くなり、今朝LINEで連絡があったのですがお葬式や亡くなった連絡はクリスマスと重なったため、友達が気を使い今朝にしたようです。
香典とお線香あげに今日にでも会いに行きたいのですが、子ども2人(未就学児)連れて行っても良いものでしょうか?
その際服装は華美でない普段着でも構わないですか?場所は車で高速使って1時間ほどの場所です。

コメント

天音

もうお葬式も済んでるなら、黒かグレー系の服でいいと思いますよ😊

  • スモモ☆

    スモモ☆

    ありがとうございます!

    • 12月27日
deleted user

私もお友達のお母さんのお葬式の時子供が熱で香典しか持って行けず(式に参列できなかった)、後日お線香あげに行ったことあります。
友達に都合を聞いて、1ヶ月後とかでした!
お葬式の前後ですと遺産のこともあるし喪主世帯ならバタバタしてそうなので聞かれてからが良いと思います。

子供も自分もベーシックな色合いの服にして、香典はお葬式で渡してあったのでちょっっとしたお供えと、その場で食べれそうな手土産の焼き菓子、自分たちの飲み物+一応友達の分も多めに…とか持っていきました。

  • スモモ☆

    スモモ☆

    ありがとうございます!
    お友達に確認も取り、今日のお昼にお線香あげにいけました。
    とても参考になりました!

    • 12月27日
D-H-E

すみません、逆にお聞きしたいのですが、お友達から直接連絡があったのですか?
お友達や生前、お友達のお母様とも深く関わりがあったのでしょうか?

今、同じような状況にあり、、
ちょっとお尋ねしてみました。
よろしければお返事いただきたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

  • スモモ☆

    スモモ☆

    遅くなりすみません。
    もう、解決していたら尚更すみません😭💦
    質問前に今日にでも行けたらお線香あげに行かせて。とLINEしていました…
    ですがこの質問した後に、考え改め、今日行くのはバタバタしているだろうから、控えて落ち着いた頃また伺うね。とLINEしました。
    それからすぐ友人から連絡がありまして、是非今日にでも来てくれて大丈夫だから。と
    なので、すぐ準備をし子ども2人と私も華美でない服装でお線香と、香典をもって手を合わせに行きました。
    友人とは社会人になってからの友人で親友のような関係です。
    実家には玄関先までしか行ったことがなく、お母様ともチラッと顔をみただけの関係でした。
    参考になればと思います…💦💦

    • 1月6日