
最近、イライラがハンパない。家事や育児に追われ、旦那や娘に当たりそうで、車で気持ちを落ち着かせている。疲れて泣きながら、病院に行くべきか悩んでいる。仕事が楽しいけど、毒親で娘が可哀想。旦那や娘が幸せなら、私はいらないかも。
最近、色んなことに対してイライラがハンパない
仕事から帰ってきて、洗濯・娘のお風呂・ごはんの準備・洗い物・オムツ替え、、、
このままだと、旦那&娘に当たってヤバいことになると思ったので
今、家を出て車で気持ちを落ち着かせてます
この文章書きながら泣いてる私、、、
病院行ったほうがいいんかな、、、、
疲れた。死んでもいいって思うこともある
仕事してるときが一番楽しい、、、
こんな毒親で娘がかわいそう
こんな私ならいないほうが旦那も娘もしあわせになれるかも
- ちび(8歳)
コメント

真っ赤っか
わかります。もう、いっぱいいっぱいになりますよね。私は、旦那に怒鳴られ、職場でもうまくいかずです。精神科に通ってます。そこで吐き出すか、健康センターの方に吐き出すかしてます。

きゃな
仕事しながらも家事、育児は大変ですよね。
辛い気持ち今の気持ち旦那さんに話してわかってもらうのは難しいですか?
あたしも子供一歳のころ色々あり心療内科に受診しました。
今自分の時間がないのもあるのかもですので少しでもそんな時間とれたらまた変われるかもです!
-
ちび
旦那は話しも聞いてくれるし手伝ってくれてるのですが、それでも毎日イライラしてキーッてなってます😭
元々こういう性格なのもありますが
ほんと育児向いてないな💦って思ってしまいます
娘に申し訳ないです- 12月26日
-
きゃな
初めから向いてる人なんていないですよ!
あたしも今でも可愛いと思ったりイライラしたりの繰り返しです💦- 12月26日
-
ちび
可愛いときもあります
でもイライラが8割くらいです💦
もう知らない💦って言っちゃったり😭ダメダメです- 12月26日

つー
うわー😭
大丈夫ですか?😭
大丈夫じゃないですよね…
同じことしたことがあります…
クルマが寒くて帰りました…
お子さん年長さんになる頃には
ぐぐっと楽になると思います😫
たくさん泣いてすっきりしたらいいと思います…
-
ちび
年長になれば楽になるんですね😭✨
娘はイヤイヤ期も少し落ち着いてきて
ちょっと前に比べたら楽になってきたと思うんですけど、それでもイライラしちゃうっておかしいな、、って思ってます💦
いっぱい泣きました😭
ちょっとスッキリしました
今日もイライラせず1日が終わるといいんですが、、😭- 12月27日

🧸🍯
同じくらいの子どもがいます!
毎日お仕事に育児にお疲れ様です😢
今日こそ楽しく過ごそう
今日こそ怒らないように
って毎日思うのにどうしても
イライラしちゃいますよね💦
子どもが1歳過ぎてからは
癇癪もすごくて疲れちゃったのか
体調を崩してしまいました😭
毒親なんかじゃないですよ!
きっと繊細で頑張り屋さんな
ママなんだと思います!
どうか1人で頑張り過ぎないでください😫
ちび
いっぱいいっぱいです
精神科に行こうかなと、今本気で考えてます。
精神科受診するときなんて言えばいいですか?💦
薬とかもらってますか?
真っ赤っか
私は産後うつで、健康センターの方が最初付き添ってくださいました。多分、普通に診察でって受付にいえば、看護師さんが詳しく聞いて、先生に伝えてくださるはずです。
安定剤と、不眠で、眠剤を飲んでます。
ちび
そうなんですね
誰かが付き添ってくれたら心強いのですが、、
安定剤飲んだら落ち着きましたか?
真っ赤っか
旦那さんとかは、理解されてますか?私の旦那は、先生の前だと、妻を心配してますアピールで、先生が怒鳴らないように言ってくださっても、家に帰ると、怒鳴られます。
薬ではあんまり変わらないですが、カウンセリングを受けると、だいぶ楽になります。
ちび
理解してると思います
積極的に手伝ってくれたりしてるので。
それでも足りないこととかあるとイライラしてしまいます💦
旦那さん、怒鳴るなんて酷いですね😭
真っ赤っか
そうなんですね。一度、旦那さんといかれてみてはいかがでしょう。
怒鳴ります。些細なことで毎日。地雷をふまないように生活してます。まあ、今日も、怒鳴られましたが😭