![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳外来について相談したい。妊娠中で母乳で育てたい。助産師に早く相談してもいいか、おっぱいマッサージの必要性も知りたい。群馬県内で通っている方の情報も聞きたい。
母乳外来について。
まだ妊娠中ですが、出産後はなるべく母乳で育てたいと思っています。
今から助産師さんがやっている母乳マッサージなどで相談に行くのは早いですかね❓
もともとおっぱいが小さく扁平乳頭っぽいので早くから行った方がいいのかな❓と思いました。
また、群馬県内で妊娠中からおっぱいマッサージに通ってた方がいらっしゃいましたら、どちらに通われてたか聞きたいです☺️
- ぱん(6歳)
コメント
![のぞみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のぞみ
早いと思います。
母乳マッサージは37週からですし
人によってはもう少し後の方もいるので😅
![朝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝
私は早いとは思いませんよ!
病院によっては妊娠後期や安定期から母乳教室等行っているところもありますし!
私もお腹が張らない程度に乳頭や乳輪を柔らかくするマッサージをしています😊
-
ぱん
そうなんですね‼️張ったらやめれば大丈夫かな?
- 12月26日
-
朝
私はちょっと張ったらすぐやめてますが、普段からよく張るようなら先生や助産師さんに相談した方がいいかもですね😣
- 12月26日
-
ぱん
ありがとうございます😊
そうしてみます🤱- 12月27日
![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐ
私は32週からオッケーと言われ、おっぱい?乳首?マッサージのやり方教わってました😄
正産期入ってすぐの出産でしたので、今から行かれてもいいと思います☺️
私も出産後は乳首が大きくならずおっぱいにつける乳首みたいなのつけてました😄
スミマセン、かなり前のことで商品名忘れました💦
-
ぱん
正産期すぐの出産だと37週からだと間に合わないですよね😅
明日連絡してみます‼️- 12月26日
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
早くないと思います。
産む前は助産師さんからいいおっぱい出そうだよーと褒められていたんですが、実際こどもが生まれてみたら母乳の出がよくなくて、もっと早くからおっぱいマッサージしておけばよかったねーと言われました。
私は片方陥没で授乳前にいつも乳頭補正器?つけてました。乳頭保護器とかも勧められたので、今から行って早くに対策できるのであれば早いに越したことはないと思います。産後はなにかと余裕なくなるので😅
-
ぱん
産後うまくいかないと乳首切れたれ苦労しますもんね💦
私も陥没気味なので補正器などについても聞いてみます‼️- 12月26日
![あーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたん
私は中期からおっぱいマッサージ開始してねーって言われてしてますよ😊🙌ただ乳頭マッサージは子宮が収縮しちゃうから36週からって言われました☝️
-
ぱん
おっぱいマッサージは後期に入ってから始めました‼️乳首マッサージがまだできなくて💦もうすぐ36週なので開始してみます✨
- 12月26日
![MO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MO
私は妊娠中何もしませんでした。産後、なかなか母乳が出なくて吸ってくれなくて悩みました。
乳首も伸びて無かったので乳頭保護器を産院から使ってました。
母乳推奨の産院だったので毎日マッサージを助産師さんがしてくれて今ではむせる程です。
妊娠中、産院でおっぱい研修受けたのになぜやらなかったのかなぁ〜って後悔したので遅く無いと思います。
-
ぱん
病院はやや母乳よりなんですが、私の実家が母乳信者で💦
助産師さんのマッサージありがたいですね🙏でも痛かったですか😣❓- 12月26日
-
MO
痛かったです😢助産師さんが来る度に体が震えました笑。
でも歯食いしばって頑張ったら、退院時にはおっぱいビームで息子が溺れてました…。
母乳育児は大切だと思いますが無理しないで良いと思います!
私の場合、頑張り過ぎて息子の体重が減ってしまったので…。- 12月26日
-
ぱん
ヒェー😱
下着屋さんの補正でも痛いのに…😱😱😱
でも、すごい効果あるんですね✨
ミルク与えなくて体重減っちゃったんですか❓- 12月27日
-
MO
入院中は母乳で頑張ってたんですけど、おっぱいの準備が出来てなかったので息子はおっぱい吸っても出てこないし疲れて寝ちゃったり…3500gから3100gへ減ってしまって。
それからは混合にしておっぱいマッサージ通って退院する頃には母乳のみになりました🤱- 12月27日
-
ぱん
赤ちゃんも初めてだし疲れちゃうんですね😅💦
- 12月27日
![びび助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
びび助
私の産院では、産まれるまでしないでね!
産まれたら自然と出るし、2日目かな?
助産師がきて痛いですけど、おっぱい出るように絞ってくれます。
産院の方針にもよるみたいです。
母乳推奨か、どっちでもみたいな。
うちは安定するまでは母乳とミルク両方を与えるような所だったので、そういう風に言われたのかもしれないですけどね😊
-
ぱん
産院によっていろんな方針があるんですね‼️
そして、やっぱり痛いんですね〜😭- 12月26日
-
びび助
あ!
分娩に比べたらカスみたいな痛さですよ!
瞬間で終わるし、上手なのと出た感動的な感じで、そんなにずっと痛かったわけじゃないです!もうすぐ出産、頑張ってください!
懐かしいなぁ〜☺️- 12月26日
-
ぱん
あ、、、そうですよね😅💦
妊娠してから痛みに弱くなった気がするので色々恐怖ですが頑張ります🙋♀️- 12月27日
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
完母でいきたかったのに、母乳が軌道に乗らない私です!笑
行った方がいいと思います。
時間を戻せるなら、私は妊娠中に母乳外来?にいきます!分娩する病院によっては、混合を進められるので、そんなことしてたら出るおっぱいも出ない、、、なんてことになるかも…
完母にしたいから、今から勉強しておくといいと思います!✨😭
-
ぱん
たぶんうちの病院も上手に出ないと混合になるので、今から行ってみます‼️
- 12月26日
ぱん
もともとお腹が張りやすかったのでやっぱり37週以降のが安心ですよね💦