
10ヶ月の娘が大人のベッドでお昼寝していますが、ベッドから落ちる心配があります。ベッド以外ではお昼寝しないため、家事ができません。同じような経験の方、対策はありますか?
10ヶ月の娘と大人のベッドで一緒に寝てます。
ベビーベッドは友だちに借りて、そっちで寝てる時期もあったんですが、ある時から嫌がってしまい寝なくなりました。
いつもお昼寝のとき、起きるときグズグズ声が聞こえるんですが、今日は声は聞こえないけど、なんとなーく起きてる気がして見に行ったら、ベッドの真ん中で座ってました!
最近高速でハイハイなどするので、起きてるの気づかなかったらもしかしたらベッドから落ちてたかも!と思うと怖いです!
でもベッド以外だと抱っこしながらくらいしかお昼寝してくれないので、家事が出来ません💦
同じように、大人のベッドでお昼寝もしてる方はベッドから落ちないように何か対策されてますか?
- にゃん(7歳)
コメント

はな
お昼寝している時も必ず近くにいて、動いたら一瞬で傍に行ける距離にいます💦
一応ベッドの下にクッションして、娘のまわりには布団などで囲っています!
あと、ベッドガードもしてます🙋

ほしこ☆
旦那と私の間で寝てます!
うちの子は何回も落ちたことあります😭💦なので落ちても大丈夫なようにクッションなどを床に置いてます!!
-
にゃん
夜は真ん中で寝てるので安心なんですが😭お昼寝は一人だから不安で!
旦那は、娘はちゃんと気をつけてるから落ちないと思うよ!って言うんですが、絶対大丈夫じゃないですよね!💦
床に直接落ちるよりはクッションがあれば少し安心ですね!ありがとうございます😊- 12月25日
-
ほしこ☆
私の子もお昼寝はひとりですが寝てる時に動きすぎてて焦りました😭💦
ベッドガードもやってたんですが、寝起きにつかまり立ちをして落ちたりしてたのでそれにも驚き入念に床にクッションを敷きつめました😓笑
あと最近私が考えてるのはベビーカメラをつけようかなーとも思ってるとこです💨- 12月25日
-
にゃん
ベビーカメラもいい考えですね!
添い寝ずっとしてあげれれば安心なんですが、そういうわけにも行かないですよね💦
起きてるときもつかまり立ちや伝い歩きするので、トイレにもいけないです😭
カメラあれば少しは離れても安心ですね!- 12月25日
にゃん
うちも娘のまわりに布団囲っていたのですが、最近そのうえもどんどんはうようになって💦
ベッドガード探してみます!
ありがとうございます。