※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちえ
子育て・グッズ

生後20日目の息子がよく泣く悩み。母乳育児で体重は増えている。授乳後も泣き止まず、日中は30分しか寝ない。泣き止む方法を試してもダメ。いつ頃落ち着くか知りたい。

今日で生後20日目の息子のことで相談です。とにかく元気によく泣く子で、産院に入院中も飛び抜けて泣いていました。ベッドやお布団で横にすれば泣く。バウンサーも泣く。抱っこ紐も泣く。抱っこしても泣きます。(実母が抱っこすると泣き止むし寝ます…)私がダメなのかな…と落ち込みます。今日は朝から夕方までずーっと泣いていました。母乳育児で体重は問題なく増えているので量は充分足りていると言われました。以前は授乳すれば寝てくれたのに、最近は授乳しても一瞬だけ寝てすぐギャン泣きです。夜は2時間弱くらい続けて寝ますが、日中は30分続けて寝てくれれば良い方。何をしてもギャン泣きなので可哀想になりどうしたら良いか分かりません。
泣き止むと言われていることは色々試しましたが…
そういう子もいる。問題ない。ということなら良いのですが、よく泣く子の場合、いつ頃から落ち着くでしょうか?勿論その子によることは承知ですが、目安でも良いのでご経験者のママさん教えてください!よろしくお願いします。

コメント

二児の母

わたしの入院した産院にもよく泣く元気な子いました!
いつ会ってもその子はギャン泣きで、でもおっぱいの時は一生懸命に飲んでいてとても可愛い子でした。

三ヶ月検診で見かけた時はよく泣く子なのは変わらずでしたが、産院にいた頃よりは落ち着いていました!

個人差あると思うのでなんとも言えないですが…💦参考までに😊

まこ

従姉妹の六番目の子供が本当にずっとギャン泣きで永遠に抱っこしてました。
本当に本当にずっーと泣いてました。
他の5人は静かだったけど、6人目の娘だけ一生泣いてるな、ってくらい泣いてました。
3ヶ月か4ヶ月くらいに会った時にはそこまで泣いてなかったので従姉妹の子供は3ヶ月くらいまでには普通くらいになってました。
個人差あると思いますが少しでも参考になれば…