※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーミン0624
子育て・グッズ

子供の通学と家計のバランスを考える難題について相談があります。

来年の4月から子供が私の務めている会社の提携保育園に転園することになりました。長文になりますが、これからどうするべきかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

現在の状況は
夫婦共働き、子供は家から徒歩15分の認可保育園へ通っています。共働きでも経済的余裕がなく私の実家住まいで親から家賃を免除してもらっています。食費も最低限の金額しか払っていません。子供の登園は夫に頼み、夜は私が迎えに行くことになっていますが、勤務時間や帰りの電車の時間の影響で毎日延長保育をしてもらわないと間に合いません。また、子供が保育園で昼寝を3時間してくるので夜中23〜0時まで寝ません。そのことを保育園に相談したのですが、お昼寝を短くするなどの対応はできないと言われました。

色々と考えて、私の勤務している会社の提携保育園へ見学に行ってみました。保育料は今のところとさほど変わらず、保育園へ行っている間に体操教室や英語教室、算数などの教育プログラムを受けさせてもらえたり、夜20時まで延長料金なしで見てもらえます。お昼寝も2時間までで起こしてくれたり柔軟に対応してくれるみたいです。環境的にはかなり良さそうで、できればこちらに通わせたいのですが…

問題なのが、提携保育園は私の会社のすぐそばにありますがそこまで毎日朝通勤ラッシュの満員電車に30分乗って通勤しています。もし子供がそこの保育園へ通うとなると、この満員電車に一緒に乗せなければいけないことになります。大人しい子でもないし周りに迷惑もかかるしかなり不安です…

そこで、私の勤務先の近くに安いアパートを借りようかと考えましたが調べてみると結構家賃が高く、払えなくはないですが私と夫の収入ではかなり厳しい生活になることが目に見えます。

要するに、
子供を満員電車に乗せず楽に登園できるが家を借りるためお金(家賃や光熱費)がかかる
or
お金は節約できるが毎日の通勤が大変(予想がつきません)
or
お昼寝の件などは仕方ないとして今の認可保育園に通わせる(先生たちが無愛想すぎて怖いし、怪我をして帰ってきても何も言われないしで前から信頼はできていませんが…)
の選択肢があるのですがみなさんならどうされますか?(>人<;)

コメント

ぴーちゃん

保育士ですが、昼寝の時間は15時までに切り上げたら夜の睡眠にはほぼ影響ないです😅
夜の過ごし方によると思いますが、どのように過ごしてますか??

私なら満員電車は嫌ですね💦
熱が出て連絡来たら、迎えに行って電車に乗るのは大変かなと…
通勤ラッシュで周りに迷惑をかけるのはダメかなと。スーツとか汚したら大変なことになりますよ💦
実家にいる間にお金を貯めてはどうですか??

  • ムーミン0624

    ムーミン0624

    影響ないんですね💦夜の過ごし方はなるべく早く寝てくれるように、早めにお風呂を入れてテレビは一切見せず絵本を読んだりしていますが0時頃まで寝ません。休みの日は昼寝を2時間に短くするだけで夜は21〜22時には寝てくれます。

    病児保育も完備されているので熱が出て連絡が来てもすぐに迎えに行くわけじゃないのですが、そういう場合はタクシー使うしかないですね😭

    • 12月24日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    ご飯のあとお風呂、終わりは何時ですか??
    バタバタしてるとお子さんの気持ちもなかなか落ち着いて寝るモードに入りづらいですよね😅

    • 12月24日
mnmndan

我が家の子も昼寝が長いと夜すんなり寝れない子でした。なので休日は寝せませんでした。夜は19時に寝て朝はスッキリ起きてました。でも、保育園て集団生活でもあるので個々に対応しきれないところはあります。みんなが、お昼寝をはやめにとなれば、保育士の課題は増えおそらく保育園が成り立たなくなるでしょう。親のニーズに答えるばかりではなく子どものことも考えてあげなければならなくなりますしね。そして、小学校行くときに親子共々色々壁にぶつかることもありますよ。

ちなみに、子どもは遊びの中で社会性を学んでいきます。いろんなプログラムよりも社会性を育てる上では遊び重視の方が子どものためではあるんですよね。利益目的の保育園では最近色々親のために盛り込んだ保育はしていますが、きっと参加するしないではみ出る子は対応してもらえないままになったりまた悩みが出てくるんじゃないかな。
怪我は先生にいいましょう。