※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
ココロ・悩み

男の子の育児で精神的につらい状況。睡眠不足や孤独感、周囲の理解不足。子供を望んでいるが辛い日々。どうしたらいいかわからず悩んでいます。

もうすぐで4ヶ月になる男の子を育てています。
産まれた時から、本当によく泣く子で…
私まで何度も精神的におかしくなりました。

私自身がノイローゼ気味になるのに、
波があるようで、今まさにそれです。
今回のは長く続いていて
自分でもどーすればいいのか分かりません。

毎日なぜか涙が出てきます。

妊娠中から、悪阻がひどく、
中期頃からは切迫早産で入院していました。
そのまま出産になり、思い描いていた、
マタニティライフなど送れませんでした。

出産後は、想像とはかけ離れた育児が
いきなりスタートし、
母子同室の初日から大泣きで、
夜中ぶっ通しで泣いてました。
見かねた看護師さんが、預かってあげるから寝て!
と言ってくれたほど、手に負えませんでした。

それからというもの…
退院後もあまり寝ず、起きている時間は、
ほとんど泣いていたと思います。

1ヶ月目の記憶はほぼありません。
実家に帰省していましたが、
両親も共働きでほぼ家にはおらず、
家事などはしてくれていましたが、
両親の明らかに体調が悪くなっていました。

早めに帰省もきりあげ、自宅に戻ってきましたが、
そこからは育児と家事に追われ…
毎日何の達成感もないまま、毎日過ごし、
何かしていても泣いて中断され…
育児を楽しくすることができません。

最近は息子も機嫌よく過ごす時間が増えてきたのですが、
毎日2人で家にいても、何も楽しくなく、
早く一日が終わってほしい、
ずっと寝ててほしいとさえ思ってしまいます。

どこかに行こうと思っても、
寒かったり天気が悪かったり、
風邪の菌などが怖くて出かけれません。

そして前までは一回、多くても二回だった
夜間授乳の回数が、
最近4回くらいに増えています。。

このまま朝まで寝るのかなーなんて思ってたのに、
新生児に逆戻りって感じです。
睡眠不足でつらいです。
そのせいで頭も痛いし、眠いので、
なおさら外に出かける気にもなりません。

誰かに預けて気分転換しに行きたいけど、
哺乳瓶も拒否するし、頼る人もいません。
周りの人は、みんな子育ては母親がするもの!
という考えの人ばっかりです。
しかも泣く子なので、見ててあげるよ!
なんて言ってくれる人もいません。
機嫌のいい時しか相手にせず、泣いたらすぐ私です。

こんな毎日いつまでつづくのでしょうか。
望んで授かった子供なのに、
こんな事を考えてしまう私は最低です。
わかっていたはずなのに、
24時間休みないのはつらいです。

コメント

たっくん

自分の時間は取れてますか?

預けれる人は近くにいますか?

旦那様は育児に積極的ですか?

私も軽くですがノイローゼになったことあります。同じくらいの月齢のときです。そのくらいの時ってほんと機嫌いい時ほとんどないし、うちも良くなく子なので、ほんとしんどかったです。

  • ちぴ

    ちぴ

    自分の時間はないです…息子が寝た時に一緒に横になって、夜もいつ起きるか分からないので一緒に布団に入りますが、眠れません。。

    預けれる人はいません。
    旦那は口では協力すると言いますが、実際は風呂上がりに服着せてる、機嫌のいい時に相手してるだけです。

    …つらいです。

    • 12月22日
H'Y

はじめまして。
ほとんど私と似た感じでコメントしました。

元々、精神的に弱く
精神科にも何年か通っていました。
上の子を妊娠中、切迫で入院。
結局早産で出産し、
次の日には子どもだけNICUのある病院へ。
毎日泣いていました💦

今年の夏に2人目が
予定日過ぎて生まれました。
すっっごく泣く子で😅

上の子は🍼飲めば勝手に3時間寝て、
3ヶ月ごろには22時〜09時まで寝てくれて、
あまり抱っこした記憶も無いくらい
ほんとーに手のかからない子でしたが、
下の子は🍼飲んでも寝ずに泣く、
置けば泣く、背中スイッチは凄まじく、、😅

5ヶ月の今やっと落ち着いたな
と、思いますが
未だに毎度のミルク後寝れないと
スイッチが入ったように泣きます🤣

哺乳瓶拒否もありましたが
なんとか克服し今は朝方のみ母乳です。
保健師さん曰く、哺乳瓶拒否というかおっぱい後ではなくミルク後に寝るのよ〜って覚えさせてあげてね!3日心を鬼にすれば慣れる!と言われました💦

子育ては母親だけでするものでは無いです。
頼れる人がいるなら大いに頼ってください!
子育ては先が長く終わりがありません☺️
切羽詰まったら、保健師さんなり一時保育なり頼りまくってください!
お母さんが潰れてしまったら、お子さんはどうなるんでしょう?
母親に勝るものは居ないと思います!
私は潰れそうになったら兎に角頼ります(笑)
私の実家も仕事でほぼ家におらず、頼れないので一時保育なりなんなり頼ります。
母親が育児を1日ほったらかしたって別に何も責められる必要はありません。1日休んだ分また次の日からたくさん向き合えばいいんです☺️

独りで子育ての責任を感じないでくださいね☺️

  • ちぴ

    ちぴ

    よく泣く、よく寝る、とかは本当に子供によって全然違うんですね。。

    5ヶ月になると落ち着いてくれたら嬉しいです。
    哺乳瓶は、泣いてても根気よく飲ませる感じですか?余計に嫌いになると思って、泣いたらやめてました。

    今は子供を死なせないために育児してる感じですね。何も楽しいと思えません…

    • 12月22日
  • H'Y

    H'Y


    その子によって違います☺️
    私の場合は、「初めての子がほんとーに手がかからない子だった」それだけで、下の子もそうだと思い込み過ぎてました😅

    少しずつ落ち着いてきますよ♡

    1日2回、朝9時とお風呂上がりの18時頃にミルクにしてたんですが、おっぱいー!と言わんばかりにギャン泣きされ😅飲んでも40とかしか飲まなかったです😩
    なので、4月から保育園行く予定なので「もう日中はミルクのみにしちゃえ!」って思い日中はミルクにしました🍼
    飲む量が少なかろうが根気よく飲ませてたら一週間経たないうちにおっぱい求めなくなりました🧐


    わかります。
    上の子の時、なーんにも楽しくなかったです(笑)
    散歩行く気力すらなく。
    早産だったから神経質に育ててたので😅気持ちに余裕がなく、、
    ただ飲ませて寝かせて、その繰り返しでした(笑)

    大丈夫です、今5歳ですが何も問題なくママ大好きな子になってます(笑)
    逆に「可愛いと思う余裕すら無く育ててごめんね時を戻したいよ」と思う時があります。

    頑張り過ぎないで肩の力抜いてください☺️

    • 12月23日
わんわん

いつもお疲れ様です😊
子供が泣く声は余裕がなくなると親でもうるさいっと感じますよね…
私の住んでる県では助産師会で産後の宿泊ケアなどしてくれるところがあります。ちぴさんのお住いのところにはそういう制度はありませんか?
よほどお母さんのお腹の中が気持ちよくて外にビックリしてるのかもですね。この年末年始、旦那さんの協力は得られませんか?少しでも休めるといいのですが…

  • ちぴ

    ちぴ

    泣き声を聞くと私が責められているような気持ちになります。泣く前の荒い息を聞いただけで、きたかーと思ってしまいます。

    私の住んでいるところは田舎で、そのような制度はないみたいです。

    旦那さん年末年始休みがあるのですが、息子の機嫌がいい時や、自分の気分でしか相手しないので、結局私だけで育児する感じになりそうです。

    • 12月22日
  • わんわん

    わんわん

    責められてる気持ちになってしまうのですね…こんなに小さなうちからお母さんを責める子供はいないですよ☺️お母さんが大好きで呼んでるんでしょうね😊

    市町村というより県でやってませんか?私も私住んでる市で宿泊ケアはやってませんが、少し離れた町に県内住みの人が利用できる所があります!

    とりあえず、機嫌がいい時だけでも見てもらって、あとは体調悪い、など嘘でもいいので少しでも1人で横になる時間が作れるといいですね😥

    • 12月22日
  • ちぴ

    ちぴ

    そう思える日が来るといいのですが…どうしても泣き声を聞くと焦ってしまいます。

    県ではあるみたいですが、他府県になるようです。少し遠いので腰がかなり重いですが検討してみます。

    そーですね。私自身も私がしなきゃという思い込みが強く、人に頼れない所はあると思います。

    • 12月22日
  • わんわん

    わんわん

    その後いかがですが?
    第二子を妊娠し、役所に行って話をしてきたのですが、私の住んでいる市ではシルバー人材センターに連絡すると家の手伝いとか子供あやしたりとかしてくれるらしいです。有料ですが…
    役所に相談するとそういう情報を得られるかもしれません!
    ちぴさんにとって、解決まで行かなくても少しでも気持ちの余裕ができますように。

    • 12月27日
  • ちぴ

    ちぴ

    わー♪お二人目おめでとうございます^_^体調はいかがですか?

    私の方は…ママリで話を聞いてもらえただけで、かなり気持ちが楽になりました。その後、旦那にも話をしました…話を聞いてもらえるというだけでも少し楽になりました。
    毎日同じ事の繰り返しで、曜日の感覚もない…楽しみもない…ストレス発散もできない…言葉の通じない息子と二人…というのが自分の中で蓄積されて、マイナスになっていたんだと気付きました。

    たまーにですが、外にも出るようになりました。あとは大人と話すだけでも気持ちが全然違うということにも気付きました。

    シルバー人材センターって、おじいさんやおばあさんがしてくれるサービスの事ですかね??
    また時間がある時に、役所で何かあるか聞いてみたいと思います。
    わざわざ気にかけていただき、ありがとうございました。

    • 12月27日
ひよこ

旦那さんは協力的ですか?
哺乳瓶拒否ということでも
授乳の時だけ相手して、授乳が終わったら旦那さんに預けて別の部屋で寝るなり自分の時間を過ごしたりしてはどうですか?😌

私も波がありますがたまにヒステリックになりイライラして大声で叫んで泣いて、、、我にかえると後悔してます。
そんな日々の繰り返しです😢

  • ちぴ

    ちぴ

    旦那は産まれる前までは、口では協力する風な事は言ってましたが、自分の時間がほしいようですし、仕事で疲れているという感じで、
    結局決めた分担もしてくれず、自分の気分で息子の相手してる感じです。

    仕事で疲れている旦那に、休みの日まで育児手伝ってとは頼れず…旦那は家事も苦手なので何もできません。

    分かります!私も叫んだり息子が寝た後に泣いたりしちゃいます。。

    • 12月22日
ぴたごら

大丈夫ですか?

子どもは母親だけがみるものではないですよ。旦那さんは協力できませんか?
休みの日だけでも抱っこ紐でもして少し散歩とか行ってはくれない感じですか?💦
それか一時保育とかもだめですか?

うちの長男も赤ちゃんのときは本当に手がかかる子でそれこそハイハイするまでがきつくて毎日泣いてました。
旦那も当時は使いもんにならないし😫

近くに住んでるなら本当に手伝いたいぐらいです。

  • ちぴ

    ちぴ

    毎日早く終われと思いながら必死に生きてる感じです。

    仕事で疲れていると思って旦那には頼ることができません。向こうから何かしようか?なんて絶対言ってきません。休みの日は休みたいんだと思います。

    私の地域は、田舎すぎて…一時保育で預かってくれる所がないみたいです。

    息子が成長するのを待つしかないですね。

    • 12月22日
たち01

お辛いですね

体が辛くても、外に出たほうがいいと思います
近くに支援センターはありませんか?
先生や、他のママさんと会話してみてください
特に、頼りになる先生がいるといいのですが…私も支援センターには本当に助けられました
風邪の菌より、ママの精神状態のが気になります
家にこもらない方がいいと思います

  • ちぴ

    ちぴ

    以前、同じ月齢くらいの赤ちゃんが集まる所に行ったのですが…
    他のママさんはお化粧してキラキラしてて、赤ちゃんも泣かずにお利口だし、そんな余裕があるのを見て、
    自分はスッピンだし、服装も適当で余計に自分がダメに思えるというか…引け目を感じて、すごく落ち込みました。

    支援センターはまだ行ったことないのですが、また同じ事にならないか心配です。調べてみます。

    • 12月22日
  • たち01

    たち01

    わかります、私も未だに、キラキラしてるお母さんを支援センターで見て凄いなぁと思います
    その気持ちを先生にぽろっと話したことがあったんです
    そしたらすごく前向きになれる言葉をいただけたので、今は前ほど落ち込まずキラキラママ(笑)を見ていられます
    私なんて未だに化粧もほどほどで外出してますよ
    自分の服なんて何年前の!?てかんじのだし毛玉だらけです
    人と比べたり、見た目なんて今はあまり気にしません
    だって毎日必死に生きてますし私にはそこ気にする余裕ないですもん
    それより毎日出来るだけ子どもと楽しく、私もあまりストレス貯まらない生活をする方が私には大切です
    こんな私でも、娘は
    ママだいすき!ママがいい!と言ってくれるのでそれで十分です

    ぜひご自分を大切になさってくださいね

    • 12月22日
  • ちぴ

    ちぴ

    前向きになれる言葉とは、どんな事だったんですか?差し支えなければ教えていただきたいです。

    人と比べる必要はないと分かっていても…周りを気にしてしまいます。そして、なんで私だけ?という気持ちになってしまいます。
    せめて、早く子供と意思疎通ができるようになってくれたらなーとか思っちゃいます。

    • 12月23日
ママ

旦那さんにも対応してもらって、
プラス家族が頼れるなら家族にも頼って、
地域のサービスを受けて、
お金がかかってもベビーシッターなど
利用しても良いかも知れないですね!

お母さんに余裕がなくなると、
赤ちゃんもさらに泣いてしまうと思います。
悪循環ですよね、、。

毎日お疲れ様です😭
一緒に頑張りましょう!
一人じゃないです!

泣き止まない時は、
開き直ってドシっと構えましょう👍
泣き止まなくて良いよ〜
泣きたいだけ泣きなさい〜って。

  • ちぴ

    ちぴ

    私の地域は、そこまでサービスがないようです。
    お金で解決できるなら、そうしたいのは山々ですが、結局保育園に預けるという手段しかなさそうです。

    確かに悪循環になりますよね…
    そう思える広い心がほしいです。

    • 12月22日
ハイジ

元、保育士ですが私が預かってあげたいくらいです(笑)
初めての育児だとそうなっちゃいますよね。
最低なんかじゃありませんよ。
皆、同じです。
地域の支援センターや
市役所のこども課の保健師さんがいるので相談するといいですよ。
3ヶ月くらいならおんぶできると思うので、私はずっとエルゴでおんぶして
家事したり寝る時は、添い乳で寝てました

  • ちぴ

    ちぴ

    そうなんです。初めてだし、思い通りにいかないし、育児は正解がないので、頭の固い私にとっては本当につらいです。

    確かに抱っこ紐に入れてたら、勝手に寝ちゃいます。でも家にいても、洗濯、掃除、ご飯の用意くらいしかすることがないので、抱っこ紐に入れなくても済んでしまいます。
    ぼーっとしてたらネガティブなことばかり考えて時間が経つのが遅くて遅くて余計にしんどくなってしまいます。

    私も夜は添い乳してたのですが、夜間授乳が頻回になってきた気がしてやめました。しんどいですが。

    • 12月22日