
コメント

みさ
母子手帳によると、首すわり→寝返り→ズリバイ→お座り、ハイハイの子が多いみたいです☺️

なつん
アプリの成長スケジュールでは、そう書いてありました!
けど、うちの息子は、ズリバイせずハイハイつかまり立ちです。腰が座ってないので、お座り出来ません。笑
-
ゆうき
返信ありがとうございます😊
うらやましい、成長早いですね🤗個人差があり、色々なんですね!- 12月21日

退会ユーザー
うちの子はズリバイからつかまり立ちで伝い歩きでハイハイはその後で出来るようになりました!
個人差ありますね。
-
ゆうき
返信ありがとうごさいます😊
ホント、個人差がすごいです🤭わからないものですね、、、。早くハイハイしてほしいなと思ってるのですがどうなるか😓- 12月21日

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
うちは、3ヶ月首座り→5ヶ月おすわり→6ヶ月寝返り→8ヶ月つかまり立ち→8ヶ月ハイハイ→9ヶ月伝い歩きって感じでした!
-
ゆうき
返信ありがとうございます😊
つかまり立ちの後ハイハイなんですね!!お座りも早いですね!しかも、同じ月齢の時にはつたい歩き…早い🤭- 12月21日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
変わってますよね(笑)
適当に座らせたら支えなくても座ってたのでビックリでした(笑)
1ヶ月月齢早い子より先におすわりしてました(笑)
その子その子で成長も違うので
わかんなくなりますよねー!- 12月21日
-
ゆうき
質問して回答いただいたのに混乱してきました😓
寝返りも練習して出来たので、ハイハイかつかまり立ちか練習と思ってたのですが、正直なところどうしたものか、、、😵- 12月21日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
うちは子供の好きなようにさせてましたよー(ฅ'ω'ฅ)
お子さんの様子見ながらで大丈夫ですよ*ˊᵕˋ*- 12月21日
-
ゆうき
優しいコメントありがとうございます😊成長が遅いので焦っていた気持ちが癒されました😌
- 12月21日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
普通にいい感じで成長出来てると思いますよ❤(´ω`*)
うちの子は寝返りしないんかって思いましたし(笑)
おすわり早すぎて小児科の先生もビックリしてました(笑)- 12月21日
ゆうき
返信ありがとうございます😊
私もそうかなぁと思っていたのですが、ママリを見てると色々な方がおられ分からなくなってきました🤔
ネットみても色々で、、、。
みさ
本当に様々ですよね😌友達の子は、寝返りしませんが、お座り、つかまり立ちできるようになってますし🙌
ゆうき
ホントそうですね🙂個人差ですが、今後ハイハイかつかまり立ちか分からないですが、子供の成長が楽しみです🤗