
生後2ヶ月の赤ちゃんが日中抱っこしないと寝ず、寝返りを繰り返して進まない状況です。抱っこ紐やバウンサーも嫌がり、起きている時は不機嫌です。いつか笑ってくれる日が来るのでしょうか。
生後2ヶ月で、
日中抱っこしないと寝てくれず、泣いていて、
少し前に寝返り出来るようになって、
トイレいってても家事してても、寝返りしてしまい、
戻してもすぐに寝返りの繰り返しで全然進まず。。
抱っこ紐もバウンサーも嫌がって泣いて参ってます🥲
起きてても不機嫌なことが多くて、、
いつかニコニコ笑ってくれて、
少し家事ができるようになりますか?🥲
また、同じ状況の方いらっしゃいますか?😭
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)

ママリ
2ヶ月の頃ずーっと抱っこでした笑
置くと泣くし寝たと思いまた置いても泣いてました😓
機嫌のいい朝2時間ほどの間に家事をしてそれ以外はずーっと抱っこしてました
かなり辛いですよね😭
確か3.4ヶ月くらいで機嫌がいい時間が増えていきました!

りち
同じすぎて…😭
ネムリラ、バウンサーどちらも全然ダメで…
親の気が滅入りますよね😭
毎晩泣いてた記憶があります
我が家の場合は、ずり這いができるようになってだいぶ落ち着きました!
やっぱり動けないとつまらないんでしょうね…笑
発達の早い子のようなので、刺激をもとめてるんじゃないでしょうか☺️毎日お疲れ様です
コメント