
家族の仕事の関係で早く産まれると困るとか言われたりしてちょっと悲し…
家族の仕事の関係で早く産まれると困るとか言われたりしてちょっと悲しい気持ち…(´・ω・`)
予定日が大晦日だから予定日通りなら仕事も休みに入ってるしいいけど…みたいな…
これを言って来たのは実母なのですが。
入院中は元々上の子は実母のところにお泊りという事になっていたのですが、昨日予定日通りじゃないと面倒見れないと言われてしまって_(:3」∠)_
そんなのどうなるかわからないのにーって感じで…
主人も年末で忙しい時期なので仕事休めないし、保育園にも行ってないし、
今更そんなこと言われても…
先週の検診で赤ちゃんは3kg
産まれる体勢にもなってるから子宮口次第だねって言われましたが、今のところ特に兆候無し。
産まれるのは赤ちゃんのタイミングだからこちらはコントロール出来ないけど、少し運動とか控えた方がいいのかなとか思っちゃいます(´・ω・`)
すみません…ただの愚痴です…
吐き出したかっただけです…
- まむまむ(6歳, 8歳)
コメント

ちい
予定日通り行くことのが珍しいのに、無理なら無理で早めに言って欲しいですよね💦

きんぐ
えー!!!
困るとか言われても、こっち都合でどうにかなる物でも無いですよね!!!
そんな事言われても、コントロール出来ないし!!!
なんか今から出産という大仕事が控えてるのに、そんな発言はこっちが困る!!って感じです!
困るって言葉が悲しいですね😭
-
まむまむ
本当こっちが困るって思いました(´×ω×`)
私は2人目産まれるのとっても楽しみで早く会いたいって思ってるのに、そんなこと言われて悲しくなってしまいました(´・ω・`)- 12月21日

mama
実の母に言われるとものすごく腹ただしいですよね。。
私も、父とケンカしました(笑)
母はそれを知らず、私は嫌味ったらしく、産後実家に帰らない!と言いました(笑)私の実家は共働きで預かれる時にお願いしたい気持ちではありましたが、もう、お願いする事はしません。義実家の方がマシです‥
お互い大変ですが、ストレスためないよーに頑張りましょ♥
-
まむまむ
実母にこそ娘の子どもなんて喜んでほしいのにそういうのが無いので悲しいし辛いです😢
義実家も義母と孫4人と義兄義姉が一緒に暮らしてて、しかも遠くて頼れなくて_(:3」∠)_
もう少しで出産だしそっちに集中して頑張りましょう😣- 12月21日
-
mama
わかります。実母はどう思ってるか謎ですよね‥!
遠いとなると、そこはわかってほしいですね。。😣
はい、集中、集中!- 12月21日

kamome
そういうの困りますよね…
私も、娘出産前頼んだわけでもないのに義母が泊まりで手伝いに来ててくれて、予定日の1週間前から来ていて予定日頃にはもう痺れをきらし、あと1週間たって生まれなかったらもう促進剤打ってもらった方がいいよ!みんな促進剤だから!って勝手に決められて、すごーく嫌でした🌀…
赤ちゃんのタイミングがあるんだし、促進剤だって病院で指示されることだからこっちで決められないよ!😭って言いたかったです…
お母さん、なんとか職場にお願いして少し早くてもお休みもらえるようにしておいて貰えたらいいですね😭🙏
-
まむまむ
促進剤とか言われるの嫌ですね😢
そんな急かすぐらいなら別に手伝い来てくれなくていいよって思っちゃいますよね(´・ω・`)
職場と言っても自営業なので娘を連れての出勤になるだけなんですが、最近事務員が1人辞めちゃったので年末でさらに忙しいみたいで😣- 12月21日
-
kamome
ほんとそうです😅一言も頼んでないのに…妊娠と予定日を伝えたその場で義父、義母、夫の三人で義母が来ることを勝手に決めてしまい、来る日にちもすぐ決まって、少し引きました…一回夫婦二人だけで相談させてほしかった…妊娠中に来てもらってもやる事ないし🌀
なるほど😖自営業は大変ですね😭💦出産はほんとこちらでコントロールできるものじゃないから困りますよね😭気にしちゃうと思いますがあんまりいろいろ考えすぎず、リラックスして可愛い赤ちゃんを迎えてくださいね💓✨- 12月21日
まむまむ
もう予定日まで10日しかないのに今更言われてもって感じです(´・ω・`)
昼間ほかに預かってくれる人探そうとしてるみたいですけど、まだ2歳半で初対面の人の家に朝から夕方までなんて絶対無理だし…