※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

先日ファミリーレストランへ行った時の話です👀隣の席に女の子と男の子5…

先日ファミリーレストランへ行った時の話です👀
隣の席に女の子と男の子5歳くらいの姉弟を連れた家族がきました。
まず来た時から2人とも甲高い奇声をずっとあげていたのですが、それは私も子育て中だからお互い様とまだ許容範囲でした…

しかし座ってからずっと止むことなく男の子が地団駄を踏んでいてその振動がこちらが座っているテーブルと椅子にまで伝わってきて、ずっとこちらも揺れてるような感覚でした…
食事している間ずっとです💦
音もすごいし、振動もすごいしすごく不快でした😓

なんで一言親は注意してくれないんだろう…と疑問に思いつつ、夫も子供たちもその振動に不快感を感じていたので素早く食べて出ました💦
ファミレスだしね…落ち着いて食べたいなら違うところへ行くしかないね…と話しになり終わりましたが、
これって普通なんでしょうか?
地団駄やめてほしいって言いますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

発達障害の子だったのかな…?
言いたいけど相手がヤバめの親だったらなんかもっとやばい事になりそうなので言わないです…

はじめてのママリ🔰

同じ状況なら嫌ですね。親はなだめる感じも無かったらなおさらですね。
もしかしたら障害があったりするかもで親も疲弊してる場合もありそうです🥲

ぽ。

何らかの特性があったとしても親は注意するべきだし、一言周りに配慮もするべきだと思ってるのでわたしだったら店員さんに伝えて注意してもらいます。
直接伝えて何か危害を加えられたくないので🫩

全然普通じゃないし、仮にも障害を持ってたとしても障がい児だから何でもしていいわけじゃないし、親が注意して教えてあげるべきだと思ってます。言っても聞かないと開き直るなら、聞けるようになるまで外食は控えてほしいと思っちゃいますね🫩