![ち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりは終わり、食事について不安。バランスを考えた食事が良いが、現在の食生活は改善の余地あり。匂いに敏感で料理が難しい状況。このままでいいでしょうか?
今日から15周になりました!
吐きつわりは終わったのか、
ここ2週間近くは吐くことなく、
過ごしています。
それだけでもすごく楽になったのですが
まだ食事面で心配な事があります。
先日病院に行った際、まだつわりは完全に
終わるのは先かもしれないけど食べれるなら
栄養もちゃんと考えてねと言われました。
と言われても具体的に何を気をつければいいのか…
朝はパンを少し、お昼ご飯は冷凍のグラタン食べたり、
夜は主人が作ってくれたものを少し食べる程度で
ぶっちゃけご飯を食べるよりもゼリーが食べたい!なんて
思ってしまいます…
バランス考えて食べた方がいいと思うんですが、
野菜もきゅうりのみ食べたり…全然バランスがいいとは言えない食生活をしています。
今はまだこんな感じでいいんでしょうか?
何より匂いが気になって料理する気が起きません。
- ち(5歳8ヶ月)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
食事のバランスとか気にしたことなかったです…笑
食べられるもの食べようって思ってあるもの食べてました笑
![みず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みず
私の場合まだその週数の時は
全然つわり真っ最中だったので
栄養面など一切考えず食べれる
ものだけ食べてましたよ😅💦
料理ももちろんできませんし、
つわりが落ち着いてから栄養という
よりかは鉄分をとるように意識
し始めた感じですかね🤔
そこまで栄養面で過剰になる必要は
ないかと思います…💦
-
ち
そうだったんですね…!
鉄分、、それも先生に言われました〜😣
そんな気にしなくていいのはありがたいです…( ;꒳; )
ありがとうございます☺️- 12月21日
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
今はたべれるものを食べて大丈夫ですよ🙆♂️
それでも赤ちゃんは栄養が取れるようになっているので🤤👌
-
ち
そうなんですね!!
もっとちゃんと落ち着いてから考えることにします😌- 12月21日
![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん
前回の妊娠時、
6ヶ月まで妊娠悪阻で入院し、点滴と食事療法←ほとんど食べられず食べても嘔吐
その後少しつわりが落ち着いたと思ったら、また8ヶ月終わり頃から後期づわりで吐きまくり、、。
栄養なんて気にしていられるほどの余裕はなかったです😭笑
食べられているだけすごいことだと思います!
バランスよく食べられるのが一番良いのかもしれないけど、今は無理せず食べられるものを食べられる分だけで大丈夫ではないかと、、
食べなきゃ、、と思うとストレスにもなりますし😭
ち
わたしも全然考えてなくて…つい単品に頼ってしまって(笑)
食べられるものがあるだけまだいいですよね😂