

まゆ
嫌なら帰らなければいいのでは?
里帰りしない人も結構いますし、どうにかなりますよ~

ふっきー
私は実母に里帰りして欲しいとまで言われましたが、しませんでした!
私が居る時は気を使ってくれてますが、父&弟が普段所構わずタバコを吸っているため家がタバコ臭くて… それが1番の理由です😅
里帰りしなかったですが、旦那さんが協力してくれて何とかなりましたよ!
-
ふっきー
グッドアンサーありがとうございます😊
補足読みました!英断だと思います。
実は私も、2週間ほど義実家にお世話になりました( ̄▽ ̄)💦ストレスという方もいらっしゃいますが、私は逆に仲良くなれて良かったですよ☺️
お子さん産まれたら、今以上にタバコの匂い気になりますよ😓私も実家からの荷物開けるのプチ恐怖ですもん 笑
あと、産まれる直前で病院変わるのも不安なもんですよ。私は里帰りじゃなかったものの、高血圧になったため健診とは違う初めて行く病院で緊急出産だったのですが、はじめましての人たちに囲まれての出産、何だかすごく気を使い疲れました…😅建物の勝手もわからないし。。
出産は大仕事です。周りの意見もあると思いますが、自分と子どもが最優先されるべきです。自分の感覚を信じていいと思いますよ☺️頑張ってくださいね✨- 12月28日

退会ユーザー
里帰りは絶対しないとダメなんですか?

退会ユーザー
私も同じような環境なので里帰りはしないことに決めました!
初産ですし、初めの1ヶ月は自分の体もしんどいし特に大変と聞いたので、アパートに母だけ来てもらうように説得中です

ゆうな
赤ちゃんが生活する部屋だけでも片付けて、禁煙に出来ないなら私なら里帰り辞めますね💦里帰りしない人も居ますし!タバコのストレス抱えながら生活するより自宅に戻った方がマシな気がします💦

せごどん
それだったら里帰りしないです。初産でも里帰りせず、母に1ヶ月きてもらいましたよ。産後はリラックスできる環境にいるのが一番いいと思います。
妊婦の横でもタバコ吸うようなら実の父でも子どもは抱っこさせません😓

くぅたろ
里帰りするなら家族の協力がなければ身体も休めないしする意味がないと思います😶
嫌だってハッキリ答えが出てるのでする必要はないと思いました!

退会ユーザー
それなら里帰りしない方が良くないですか?😩里帰りなしでも意外とやっていけますよ👍🏻タバコのストレス嫌ですよね💦💦

みずき@年子姉妹ママ
絶対里帰りしなきゃいけないんですか?
嫌なら帰らなくてもいいと思いますよ。
私だったら里帰りしないです。
タバコの匂いもだし妊婦の横で平気で吸うとかありえないし。
私は里帰りしてないです。
実家は皆働いてるし
昼間誰もいないし
結局ワンオペになるなと思ったし
旦那の方が休み多いので
初めから里帰りするって考えなかったです。
赤ちゃん見たかったらうちに来いっていってました。
旦那は妊娠中ずっと吸ってましたが
産まれたら吸わなくなりました。
嫌ならはっきり言った方がいいですよ。

sorashino♩
タバコは嫌ですね💦
私は上の子も下の双子たちのときも里帰りしませんでした☺️
一人目の時は実の母と義理の母に交代できてもらって1ヶ月過ごしました。
実家でストレスたまるより、住み慣れた自宅で過ごせたしよかったと思ってます🙌
実家にいたら親と険悪になってたと思います笑

退会ユーザー
うちの父はタバコやめてくれましたよ。
私からではなく母が話してくれました。
タバコは我慢できる範囲なのでしょうか?
実家がその状態でしたら、
私なら里帰りしません。

ゆん
ストレスって方多いですよね💦
良くしてくれますしいずれ義実家に住むようになるので仲良くなる良いキッカケになるかなと思います😌
子供産まれたらタバコの匂いついた手で触ってはほしくないのでうるさくなりそうです(笑)
そうなんですね(^-^;
私は今の病院の人達と何か合わなくて早く病院変えたいってのもありましたが😣
ありがとうございます😊
コメント