
6ヶ月の娘が寝返りして泣いて起きる問題。寝返りで覚醒し、抱っこで寝かしつけるが繰り返し。寝返り防止策も効果なし。解決策や経験者のアドバイスを求めています。
6ヶ月の娘ですが、ここ最近寝ている途中に寝返りして泣いて起きます。
30分〜2時間ごとに1回など不規則で予知できません。そのうち、うつ伏せでそのまま寝てくれるようになるかな…と期待しつつ、もう2週間以上経ちました。
寝かしつけは抱っこです。トントンで寝ることはありえなく、一度寝返りして覚醒してしまったら一からやり直しです。
抱っこすればピタッと止まるので、一般的な夜泣き?とは違うような…
ちなみに寝返りは片側だけで、寝返り返りはまだできません。4ヶ月に入ってすぐ出来た割には、2ヶ月間進歩ないです。
寝返り防止策として、バスタオルを丸めて脇の下へ…を試しましたが、手に触れた時にチュパチュパし出してそのまま覚醒→乗り越えて寝返り→泣く、でした(´・_・`)
何か解決策がある方、ぜひアドバイスお願いします。また、経験者の方、いつ頃まで続いた…など参考までに教えてください!
- ちぃ

まめちゃんママ
うちは4ヶ月ですが、同じような感じです。
寝返りしたくてもなかなかできなくて唸る。
うつ伏せは顔を上げてしまうか、息できない感じで顔面を真下にしてしまうため、横向きのままお尻トントンや添い乳で寝かし直ししますが、1時間しないうちにまた唸るの繰り返しです。
仕方ないかなぁ〜と諦め気味です。

ルナママ
うちの子もありました(*_*)
覚醒されるとツライですよね。
寝るに寝れない。
因みに寝るのはお布団ですか?
ベビーベッド?
うちの子は横向き寝が好きで、覚醒した時はグルっと回転してハイハイし出します。
自分が起きれなかった時の為に床にマット敷き詰めてコード類を危なくないようにして、(二階に寝てるので)階段の方に行かないようにゲートを付けました。

ちぃ
コメントありがとうございます。お礼遅くなり申し訳ありません。
顔を横にすれば寝られるよ〜って教えてあげたいですよね!うちもやっぱり真下にして呻いています。諦め気味…とのこと、私もこの際とことん付き合う気で夜に挑もうと思います(´・_・`)

ちぃ
コメントありがとうございます。お礼遅くなり申し訳ありません。
まったく…毎日寝不足ですね(p_-)寝るのは布団です。通気のため、下にすのこを敷いているので多少高さがあり、大きく寝返った時にはたまに床へゴチン!とやってしまいます。(汗)
急にハイハイでいなくなられても焦りますね!連れ戻したらまたすぐ寝てくれるのでしょうか?寝ぼけハイハイ、想像すると可愛いのですが…笑
コメント