※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayapi0526
子育て・グッズ

生後16日の娘がタンが絡んで苦しそう。病院に行く前に今夜中に対処法はあるか心配。

至急わかる方お願いします(´・_・`)
生後16日の娘がさきほどからタンが絡んでいるようで、苦しそうにしています。
そのせいで睡眠も浅く起きた途端に泣きだします。明日朝に病院に行こうと思いますが、今夜中にタンが絡むのをしのぐ方法はないのでしょうか。くるしそうで見てて辛いです。

コメント

deleted user

今すぐ病院へかかることはできないですか?
赤ちゃんが可哀想です。

あーちゃんママ❤︎

白湯飲ませてみてください!

うちの子もそれで苦しそうで
白湯飲ませたら落ちつきました💓

  • ayapi0526

    ayapi0526

    今やってみました!
    結構飲ませちゃって大丈夫ですかね?

    • 1月25日
  • あーちゃんママ❤︎

    あーちゃんママ❤︎


    わたしは50mlくらい
    飲ませましたよ(°_°)

    様子どうですか?😵

    • 1月26日
うーゆか

タンをしのぐなら横にむけて寝かせるとマシだと、、ただ、生後まもないので
夜間救急にいったほうが、、
しっかりとタンを飲み込むかだすかできないので
私は誤嚥のリスクがこわいです(>_<)

ねこ

可哀想ですね😢
上半身を起こすと少しは楽になるので、タオルなどで高さを作ってあげるか、ママは辛いですが抱っこのまま寝せてあげるといいと思います。
あとは湿度でしょうか。お部屋が乾燥しているなら、濡らしたタオルを絞ったのをお部屋にかけたりしてみて下さい(^ ^)

*˙︶˙*

それはきついでしょうね(;_;)
背中を下から上に向かってさすってあげて下さい、
右向き、にして背中をトントンして、下から上にさするを繰り返す
しばらくしてから左向きにかえて、同じようにしてみて下さい。気管の分泌物がタンになっているなら、上の方法で少しタンが出やすくなります。

上向きにするなら、少し上半身は高くして寝せて下さい。

部屋の湿度を確認して下さい。湿度は少し高めがいいですよ!

鼻水は出ていませんか?
いつもよりミルクが熱かったりしませんでした?

まみママ

正確なことはお答えできませんが、加湿器で湿度をあげたりとか?ですかね。
鼻水じゃなくタンだと取れないですしね(>_<)

Somama

加湿器は付けてますか?
うちの子も新生児の時に痰が絡んだ事がありましたが、加湿器で良くなりました。
お部屋の中が乾燥してると、痰が絡みやすいです(>_<)