※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナナ
家族・旦那

金銭感覚の違いで悩んでいます。旦那というより、義母のことについてで…

金銭感覚の違いで悩んでいます。旦那というより、義母のことについてです。
お歳暮の事で、両親同士の話しになりますが、うちの母親は毎年5000円の品を送っています。お歳暮のお返しを期待しない方がよいのかもしれませんが、いつもお返しが、なんだかズレていて、前はスーパーで買ったであろうハムを箱なしで1500円くらいでしょうか、いただきました。お歳暮のお返しなら箱に入ってるハムも売っているはずなんですが、なんだか、そっけないように感じます。
前送ったときも、お返しはお土産やさんで売ってるケーキのような物で、手土産の時渡すような品でした。

お宮参りの時はお弁当を注文してもらっていたのですが、1500円くらいに感じるお弁当と、帰りに、これよかったら、っと袋の中をのぞくと、スーパーでよく売っている、5食入りのラーメンと、クリスマスのよくわからない飾りをくれました。 お宮参りのときだし、ちょっとした、お菓子でも準備してくれてるのかなと思ったのですが、今のタイミングで、何でコレなの?と思ってしまうような、感じです。ちょっとなんともいえない感じです。

義母はそういう、お返しのマナーとか相場をしらないのか、えっ、これが、お返しなんだ、、って思ってしまう事が多々あります。母も今年からはお歳暮はお互い様という事で、辞めるそうです。
やはり育った環境も違うし、行事のやり方というか、マナーを知らなすぎて、ハァー、、と思うことが多々あります。
金銭感覚の違いで同じように感じる方いますか?

コメント

まうまう

うちも同じ感じです…
なので少しずつ行事をやらない方向に持っていきました。

付き合い始めは、母の日、父の日、誕生日、結婚記念日、お中元、お歳暮、バレンタイン、クリスマス…

まるで付き合い始めのカップル並みに記念日を押して来た為、その都度5000円程度の物を送ってましたが、お返しは長い長い電話のみ(笑)
お返しは無いままで良いので、電話を辞めて欲しく…

贈り物そのものを辞めるという選択肢を取りました。

  • ナナ

    ナナ

    コメントありがとうございます!
    押し付けてきてたんですね、、
    やってもらって当たり前だと思っているんですかね?
    けど、贈り物を向こうは楽しみにしていたのに、辞める方向によく持っていけましたね!
    もう少し自分中心ではなく周りを見てほしいです!

    • 12月18日
モモ🎀

うちも同じ感じです!いつも、うちの両親からお歳暮・お中元で¥5000程渡しても、義理実家からは3分の1程度の、ホームセンターとかで安売してるお歳暮品ですよ😱いつも、実母からこれもらったよーと見せてもらいますが、衝撃です💦凄く失礼ですが、とても美味しそうにみえない、お菓子やゼリーです。。価値観なのか、礼儀を知らないのかわからないですが。
そして、私達夫婦には何にもありません!こちらは、お正月におこづかいとしてお年玉渡したり手土産持ってったりしますが、何ももらったことないです😢義理妹には食品等送ってるみたいなので、嫁だからですかねぇ😅笑

  • ナナ

    ナナ

    お返事ありがとうございます😊
    同じ感じですね!
    なんかこっちが色々考えて、買いに行ったり、準備してるのに、バカバカしくなってくるというか、、
    旦那にあまり義母の事も言えませんし、、
    嫁の方にもっと気を配ってもらいたいですね!

    • 12月18日
そうちゃんママ

確かになんだかいろいろ微妙ですね😵😵笑

ただ、なにかとお金を使ってきて、同等かそれ以上のお返しを要求されるくらいなら、極力お金使われないほうが気を遣わなくてよくていいとも考えられます👍🏻
こっちも使わなければいいだけですしね👌🏻

うちはいろいろお返し要求タイプなのでめちゃ疲れます😭笑

  • ナナ

    ナナ

    コメントありがとうございます😊
    そうですね!
    逆に、やたらキッチリ要求されるよりは、気を使わなくてよいので、楽とも言えますね!
    母もお宮参りの時のお弁当やら、もろもろ義母と過ごしてみて、
    これからは、もう気を使わなくていいやんとも言っていました!

    • 12月18日
柊0803

それぞれの風習がありますからね...

今後沢山出てくると思います
基本的には「私の両親は出してくれるのに...」だと思います。
どこで諦め、どこで境界線をひくかだと思います。

主人の両親は娘の誕生日もなし、クリスマスもなしなので義理両親のところへは年2回しか訪問しません。

  • ナナ

    ナナ

    お返事ありがとうございます😊
    そうですね、、風習って本当理解するのに時間がかかるというか、諦める事ですよね、、
    あまり期待せずにぐらいでいるようにする方が楽なので、今後そうしていきたいと思います!

    • 12月18日
きなこ⭐︎

ありますあります!
なんなら、主人とも合わないです!
育った環境が違うので、仕方ないですが…ある程度のマナーというか常識もないんだと、正直驚きました💦
なので、我が家はお互いがやりやすいように、ある程度の妥協はして、わたしの両親が理解してくれているというか、諦めているので(笑)わたしの実家と主人の実家は関わりなしで、本来なら義実家が子供の為に用意するものなどもすべてわたしの両親が準備してくれています(^^)

  • ナナ

    ナナ

    コメントありがとうございます!
    お礼の一言がなかったり、というか気づいてなかったり、
    ぴっぴさんが、言われているように、本来義実家が準備すべきものも、わかってなかったり、、、
    いちいち言えないし、諦めるしかないですね!
    ご主人さんとも合わないと、色々ストレスも溜まりますよね!
    諦めが肝心ですかね!笑

    • 12月18日
のりたまこ

義母の年でマナーを知らないと恥ずかしいですね⤵️

うちもお中元お歳暮の送り合いは最初からなしということで結納の時に約束しました、きりがないので。
ですが義実家は約束を無視して送ってきて3回目の時に旦那にはっきりやめてもらうよう伝えてもらいました。
約束をしていてお互いそのときは納得しているのだから約束を破られた方はお返しを送らないといけないのかこちらはおくりませんよを貫くのかすごく困りました。
約束は約束ということであえて母には直接電話でお礼などはしてもらわないようにしてなにもしませんでしたが、そうゆう話がない限りお返しの品のレベルが低かろうと普通は電話でお礼くらいはしますよね、それがない義母さんはそのレベルの人だと思われて当然だと思います。

  • ナナ

    ナナ

    お返事ありがとうございます😊
    せっかく決め事しても、それでは意味ないですね、、
    こっちの思いを全くくみ取っていないですよね、、
    それ相応の対応でこれからは接して行こうと思っています!
    こちらもそれでいいのだったら楽なので、義母にもうちょっと、世間を知ってもらいたいですが、直接教えるわけにもいかないので、諦めようと思います!

    • 12月19日