※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義母についてです。私達はいつも義理両親から食事に誘ってもらっても頻…

義母についてです。
私達はいつも義理両親から食事に誘ってもらっても頻繁に参加しません。それに、義理両親から私達にって何かするっていう時は娘の誕生日、お盆、お正月くらいです。
その返しに、、運動会や娘の習い事の発表会に母の日と父の日にプレゼントしています。
なのに、旦那の弟から義母への日頃の感謝で各自2000円出しあってケーキ買おうと連絡がきました!正直、義母が私の誕生日に何かくれた訳でないのに"どうしてそんな義母に私が家計から支払わないといけないわけ?"と"その義母にってケーキは義理弟の子供達が食べるし私達は食べれない状況なのに"そんなのにお金を粗末にしたくないと思ってしまいます。私は、無駄なことの出費が嫌です。
何で、親に対して自分達が出来る範囲で食事に行ける時は連れて行ってるのに、、さらに誕生日ケーキなんて買わないといけないわけ?と不快です。旦那がすればいいだろ?!と思ってしまいます。私の母は、私によくご馳走してくれるし娘や私にってお菓子やパンなど買ってくれますが、、義母はごくたまに卵をくれるだけで私や娘にって気持ちなんてないです(昔、義母が母親の時は祖母が旦那達にお小遣いを渡してたそうです)←自分は祖母に散々してもらっていたのに、うちの娘にはお小遣いもないんですよ!そんな義母へケーキなんて買いたくもないです🙋🙋
それなら、家族のお出かけに出費を追加して使っていきたいです!冷たい嫁ですが、義母とは一線を引いて付き合いたいです。そんな私の考えは間違ってますか??😅🤔

コメント

i ch

考え方や感じ方はそれぞれなので、全然間違ってないですし、「私はこう思う。」で良いと思います。
義理弟は、主さんの旦那さんに提案してるつもりではないんですか??主さんに言うんですか??
無駄な出費は嫌ですが、旦那さんと義理弟にとっては自分の親なので、私だったらその2人で話して決めて勝手にやってもらうしかないかなと思います😅
「日頃の感謝はいつもやってるから、私は必要ないと思う」という意見は旦那さんに伝えといても良いと思います✨それでもやりたいなら2人のお金でどうぞって思います💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!貴重なご意見どれも参考になりました!ありがとうございます🙇✨✨

    • 1時間前