
娘の発達が遅れていることに悩んでいます。成長が一気に追いつくことはあるでしょうか?同じ月齢の子供と比べて成長が遅いと感じています。突然成長することもあるでしょうか?
支援センターなどの周りのお友達を見てると、娘は大体2ヶ月くらい成長が遅れてるように思います💦
またこの後一気に成長し、追いつく時もありますかね⁉️😅
寝返りだけは3ヶ月半と早めだったのですが、そこから3ヶ月くらい、心配になるほどまっっったく成長しませんでした💦(手先が器用になったとか、身体が大きくなったとか別の成長はありましたが)
6ヶ月半でゆっくりとしたずり這い、
7ヶ月半でお座り、
現在は高速ずり這いや低い台での掴まり立ちはしますが、お座りで安定して遊べることがわかり、お座りで満足してしまっている状態です😭
同じくらいの月齢の子たちは、6ヶ月くらいのときにこんなふうにお座りで遊んでいた気がします。今はもう高い場所への掴まり立ちや、上手なハイハイをしています😭💦
「どうやって寝返りできるようになったんですか〜⁉️」と相談してきたママさん達のお子さんは、先にお座り、立っち、ハイハイ...
娘はあの3ヶ月は何だったんだろう⁉️私の接し方が悪かったのかな...などと色々悩んでしまいます💦
このままだと、歩いたりするのも全て遅れてしまうのでしょうか⁉️
突然できるようになることもありますか⁉️😭
- puripuri(6歳)

退会ユーザー
十分りんさんの赤ちゃんも成長が早い方だと思いますよ!!

saoriku03
発達はそれぞれで違うから比べたらだめですよ😄
娘ちゃんの出来ないことより出来ることや得意なことに目を向けた方がHAPPYになれるような気がしませんか?
うちの息子は発達早めでしたが、初めての子だったし、もっとゆっくり成長して欲しかったです。赤ちゃんでいるのなんて一瞬だし、歩き出すと本当に目が離せないし、ねんねの頃やハイハイの頃太ってまんまるですごく可愛かったからもっと愛でたかったです😅
2歳とかになっても歩けないなら心配ですが、まだ1歳前だし何も気にすることありませんよ。

3kids
うちの子は8ヶ月でお座りズリバイ
9ヶ月に入っていきなりハイハイ掴まり立ち伝い歩きをするようになりました!
周りよりもゆっくりだなーと思ってましたが、8.9ヶ月でいきなり出来る事が増えました!
突然できるようになる事もありますし焦らなくて大丈夫だと思います😊

ままっち
全然遅れている感じしませんよ!😆
平均的な成長過程だと思います。
うちもそんな感じです🥳

ぴ
全然焦らなくて大丈夫だと思います💕
うちは10ヶ月ずりばいはいはいつかまりだちつたい歩き一気にきました!笑
11ヶ月ではひとりたっちに歩いて今ではかけあししています!笑
そんな感じでこの頃の成長って本当に様々です💕

ほたる
ずり這いやハイハイが長くてもいいと思います。
その分歩くようになったら体力がは必要になるので今は準備期間だと思うと気が楽になりますよ

しろ
うちは寝返りやお座りが平均的な成長の1か月くらい遅かったです😊
たまーにクルンと寝返りしてたりあったので、身体的には出来るのにやる気がない!って感じでした。
でもハイハイができるようになったら、つかまり立ち、つたい歩きまでいっぺんにできるようになりました✨
同じスピードで成長する訳じゃなく、ゆっくり進んだり、駆け足で進んだりあると思いますよ。
早ければいいって訳でもないし、お子さんの成長を一緒に喜んだり楽しんでくださいね!

❤︎
うちも9ヶ月につかまり立ちして10ヶ月になっていつの間にか自分で立って2、3歩歩くようになりました!急にどこで覚えたの??ってくらいいろいろし始めますよ〜(˙꒳˙ )
全然遅くないと思います☺️✨
コメント