![こまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの名前に関する悩みや姓名判断の結果による不安から改名を考えている女性の気持ちを知りたいです。
子どもの名前についてです。
いまどきでカタカナっぽい響きの名前にしてしまい、名前を言うと不思議そうにされる場面があり、外出が怖くなってしまいました。
名付けの際、3つほどあった候補の中から最終的に夫が決めました。
しかし迷いとモヤモヤがあったので、出生届を出すまでに嫌だと言えば良かったのですが、産後でナーバスになっているだけかなと思い、この思いを言わずに提出をしてしまいました。
最近姓名判断ができる占いに行ったら、今すぐ変えないととんでもない未来が待っていると言われ、ますます怖くなってしまいました。
(家庭運も仕事運も長続きしない、近いうちに大事故や大病をする、林真須美と同じ運命などなど💦)
響きも人名っぽくなく、画数も最悪で、この名前を一生名乗って行く息子に申し訳なさすぎて後悔の毎日です。
不安から動悸で眠れず心療内科にも通うようになりました。
こんな理由で改名できるかもわかりませんが、名前の認識のない赤ちゃんのうちなら改名もできるかもと考えるようになりました。
しかし改名するために実績を積んでも、もし否認された場合更なる混乱を招いてしまいそうで躊躇しています。
みなさん、もしこのような理由で改名したと聞いたらどのように感じますか?
また姓名判断はどこまで信用していいものでしょうか?
- こまち(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![まる💗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる💗
わたしなら他の占い師にも見てもらうと思います!それでも悪い運勢なら改名したいな😢❗
![piii*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
piii*
お気持ちはわかります。
名付けは親から子へ最初のプレゼントですし、改名しない限り一生名乗りますから、占い師にそう言われたらますます不安になりますよね。
でも極端な話、占い師に"あなたは明日死にます"と言われたら信じますか?死ぬかもしれないと不安にはなると思いますが、きっとよっぽどのことがない限り死ぬことはないと思います。
結局は信じるか信じないかです。
結論から言うと改名はしなくて良いと思います。
姓名判断で良くない運勢の人はたくさんいると思います。その全員が家庭運も仕事運も健康運もなかったとしたら、世の中不幸な人だらけだと思いませんか?
避けられない運命はあるかもしれませんが、結局はその人がどのように感じどのように行動するかです。
今は心療内科に通院中とのことで余裕がないかもしれませんが、今後お子さんに嫌なことがあったときやうまくいかなかったときに"名前のせいだからだ"と思うのではなく、きちんと理由や原因を見つけて、"なぜそうなったのか"、また"だから次からはこうしようね"と教えてあげられる母親でいてくださいね。
-
こまち
piiiさんのお考え素晴らしく頭が下がります。
今の状態ではよくないことが起こったら名前のせいにしてしまいそうですが、そうではなく原因や理由をみつけ、改善できるように教えられる母親でなくてはいけませんね!
画数が良い名前をつけたからと言って、悪いことが起こらないとは思えわないので、占いを鵜呑みにせずにいきたいと思います!- 12月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも娘の名前が画数があんまり良くないとネットの占いでみましたが
信じてないです💦
気になるなら改名するにしても物心つく前がいいと思います!♡
-
こまち
私もつける前までは全く画数考慮してませんでした💦
改名するなら一日も早い方がいいですよね💦- 12月18日
![❤︎り❤︎え❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎り❤︎え❤︎
どんな名前か分かりませんが、3つはこまちさんも良いなと思ってた名前ではないのですか?
何か由来があるのならそれでいいと思います。
私は物凄い名前負けしてます。
姓名判断も少なからず関係はあると思いますが、育ってる環境や人間関係だと私は思います。
-
こまち
最初はいいと思ってたのですが、自分で呼ぶのと、他人が呼んでるのを聞くのとでは響きのイメージが違ってました😂姓名判断を気にしすぎるのもよくないですよね💦
- 12月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は姓名判断そこまで信じないのですがお子さんの将来が心配なぐらいであればまずは旦那さんに相談ですかね…😣?
相談は出来そうですか?
難しそうであれば役所に行って話を聞いてみるとかですかね😣?
-
こまち
一度裁判所に問い合わせをして申出書をもらってきました!ただ今のところ正当な理由ではないため、通年使用しかないかなぁと思ってます💦ただ周りの理解が得られるかが問題です😅
- 12月18日
![ストロベリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ストロベリー
改名についてなんの知識もありませんが、親が申し訳なく思うくらい変った名前なら考えるかもしれません😭
姓名判断は私は画数でネットでしか調べてません。
100%良い画数は難しかったので、そこそこ良い画数にしました💡
まず、改名について旦那さんやご両親に相談してみてはどうでしょうか?
-
こまち
ほんとにその通りだと思います!どんな名前でも親が自信を持っていたら大丈夫ですよね!周りの理解はあまり得られそうにないですが、自分が納得いく形で動いてみようと思います!
- 12月18日
![HMS☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HMS☺︎
姓名判断についてはいろんな流派?がありますし、サイトによっても異なるくらいなので気にしないでいいかと😊
産後うつなのかな〜?と思いました💦
改名するなら私も早めがいいと思います。
息子は漢字の読みは普通にあるので読める人には読めますが、間違えられたりします😅
名前を決めた後に母の叔父と同じ名前(漢字一文字違うだけ)だと知ったり…
意味を考えて心を込めてつけた名前なので気に入ってます🎶
-
こまち
おっしゃる通り産後うつもあると思います💦何もかも不安に感じてしまうのです😢
心を込めてつけられたお名前!きっと息子さんは誇りに思われるでしょうね✨私も自信たっぷりな名付けをしたかったです😂- 12月20日
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
占いよりも、ぬしさま達ご夫婦が愛情持って育てれば、自然と幸せな人生が開けると思いますよ😊
最終候補まで残った名前なら、きっと思い入れも理由もあったはず!それを思い出して、大切に育ててみては?
-
こまち
暖かいコメントありがとうございます❣️
名付けは納得いくことができませんでしたが、これから精一杯の愛情で育てたいと思います😊いつまでもメソメソしててはいけませんね💦- 12月20日
![ねっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねっこ
どのようなお名前かは存じませんが、赤ちゃんのうちなら家庭裁判所で比較的スムーズに改名の手続きができると思いますよ。裁判官になった友人から、名付けは慎重にねと冗談混じりに言われた時に訊きました(笑)
ただまず旦那さまなど周囲の方にご相談くださいね😊
-
こまち
そうなんですね!私も調べていくうちに、赤ちゃんのうちなら比較通年使用が短くても改名が認められると知りました!まず周囲の理解ですよね💦
悔いのないよう周りに相談して行動しようと思います☺️- 12月20日
![夏色](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏色
姓名判断で人生左右されるなら、世の親は、こんなに自分の時間削って、ストレス限界までためてまで、一生懸命お世話したりしないですよね😊
毎日汗水流して働いてる方たちも、働き損?です。
自分の中で、迷いとモヤモヤがあるのだ、名前を言うのに少し抵抗があるのですかね?
ずっと気になるようでしたら、変更するのもありかもしれませんが、思い入れや名前に込めた意味があるのなら、堂々と呼んであげればいいと思います✨
-
こまち
お返事大変遅くなり申し訳ありません!
確かに姓名判断だけで人生決まるなら、みんな育児しなくなりますよね。名前はただの呼び名で、毎日のお世話や教育、愛情でその子の人柄が構築されていくと私も思います。
少し響きが気になるので、その点もふまえて改名はもう一度じっくり考えてみようと思います。
温かいお言葉ありがとうございます😊- 1月21日
![ままり⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり⭐
改名出きるかとりあえず、問い合わせを私ならするかなぁーと思いました🙈
-
こまち
一度家裁に問い合わせしてみました!親族を含めてしっかり話し合いたいと思います!
- 1月21日
-
ままり⭐
自分も子供の名付けは画数全く気にせずに名付けたのですが最近になって気になりまた画数が悪いので余計気になっています。
事件に巻き込まれるなど書いてあって、、
良かったら結果的にどうされたかお伺いしたいです。
可能であればで大丈夫です。- 1月21日
-
こまち
画数気になりますよね💦私の場合まずは実績を積んでから申し立てかな〜と考えています😭
今はお試しで候補であった別の名前で呼んでいます!
また結果お伝えしますね!- 1月21日
![ゆってぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆってぃ
こまちさん、初めまして。私も同じような流れで悩んでいます。思うところあり、ネットの旧字体で調べたら悪い結果が出ましたし、改名を薦められました…💦周囲は姓名判断を信じておらず。今は心療内科に通っています。
その後こまちさんはお子さんの名前について、何か動かれましたでしょうか?デリケートな話題なので恐縮ですが、、💦
よろしければお話聞かせていただけると嬉しいです。
こまち
ありがとうございます!他の占い師でも同様のことを言われたとき怖すぎて躊躇してしまってます😅