
育休後の復職中に退職を勧められ、驚きと悔しさを感じています。育児休業給付金は退職決定まで受け取れますか?
2月で育休後の復職について会社と連絡をしていたのですが、遠回しに退職を勧められました。会社の理由としては、子供が体調崩した時に急に休まれるのが困るとか資格者だけを今採用してるので、無資格者が復帰しても…というような内容でした。
正社員で働いていたので、正直、驚きと悔しい気持ちでいっぱいです。
現在、会社と話し合い中なのですが、決定するまでは育児休業給付金を受けていても問題ないですよね?
退職が決まった日までの計算で最後給付金を受けれるので間違いありませんか?😰
- みっちー(7歳, 9歳)
コメント

にゃんこ
育休明けの退職ってひどすぎます

ももへ
辛いですね…
もちろん退職決まるまで最後の給付金受けられる権利ありますよ!
ただ、手続きを会社側がしてくれれば、ですが。。
あとは、給付の申請期間に2ヶ月ごとの区切りがありましたよね?
2ヶ月分満期で在籍してないと、その期間分の申請ができないので、それを調べておいて、なんとかそこまで引き伸ばして交渉するのをおすすめします!
私も残念ながら、会社の急激な売り上げ悪化で急に復帰が出来ないと言われたくちです。
その際、退職日をこちらが決めて、この期間まで申請してほしいと交渉して最後までもらえる分はもらってやめました。

ももへ
ちなみに保育園は決まってたので、転職活動必死でやって、どうにか形だけもとの会社に復帰させてもらって、すぐ辞めて次にいきました。
その方が書類上よかったので。
いまはショックでしょうが、
色々決まって腹をくくればだんだんと活力わいてくると思います。
私も去年の年末に復帰の相談でいきなり言われて不安で本当に辛い年末年始でしたけど…
私の場合は年長さんのの長男を転園させたくなくて必死でした。
頑張って下さい、応援してます!
-
みっちー
回答ありがとうございます😭
詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
私も上の子がいる保育園で下の子も二月入園できそうなので、転園や落選にならないように今の会社を利用させてもらって辞めようと思います。
冷静になって考えると、こんな会社復帰せず、辞めた方が正解だと思えるようになってきました。まだ、悔しさや悲しさはありますが…
子供たちのために、前を向いて頑張ろうと思います!!
ありがとうございました!- 12月16日
みっちー
回答ありがとうございます😭
ひどいですよね!!私も育休中に通信で保育士の資格四月で取ろうと思っていたので、何のために頑張ってたんだって悔しいですけど、辞めて他の所でイキイキと仕事したいと思います😭