※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポンポン
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいるお母さんです。寝かしつけ方法を相談し、スケジュールの改善も考えています。他のお母さんの経験やアドバイスを求めています。

4ヶ月の娘を持つお母さんです。
毎日お昼寝と夜の寝かしつけに困っています。
スケジュールは以下の通りでほぼ毎日同じように過ごしています。

8時 起こして遊ぶ
9時 おっぱい
10時 お昼寝 1〜2時間いかないくらい
12時 遊ぶ
13時 おっぱい
14時 お昼寝 1〜1.5時間くらい
15時 遊ぶ
16時 おっぱい
17時 あそぶ
18時 グズグズ
18時半〜19時 お風呂・おっぱい
20時 ねんね
3〜4時 おっぱい
5〜6時 おっぱい(ほぼない)
という感じです。

抱っこでゆらゆらして寝かしつけていたのも、そろそろ腕に限界がきて寝かしつけ方を変えようと試行錯誤中です。
今はホワイトノイズをかけながらおしゃぶりさせて
手を握りながら寝かしつけています。おしゃぶりを咥えずギャン泣きすることもあるので、その場合は少し泣かせてから落ち着かせてから咥えさせています。
すでに抱き癖がついてしまっているので、寝かしつけの際は抱かないように決めています。

ただこの寝かしつけ方のおしゃぶりを使うことに
おしゃぶりがやめられなかったらどうしようという不安があります。やっぱり腰や腕が痛くても抱っこユラユラで寝かしつけてあげた方が赤ちゃんにとっていいのでしょうか。
旦那には寝たらなんでもいいんじゃないのか?そのうち自分で寝れるようになるさ、と言われていますが寝かしつけを一度もしてくれたことがない人に言われてもカチンとくるだけです😬

同じ月齢の赤ちゃんを持つお母さん、先輩ママさんたちはどんな寝かしつけ方をされてきましたでしょうか?
参考までに教えていただきたいです!
また私のスケジュールなおした方がいいとこあればアドバイスが欲しいです!

コメント

みぃひ

私もおしゃぶり突っ込んで寝かせてます😂💦
暗めにして新生児の時から流してたオルゴールを流しながら!
頭なでなでしたり眉毛触ってみたり。
私もおしゃぶりで寝かせるのダメだな〜と思いますが最悪おしゃぶりは捨てられるので指しゃぶりよりはマシなのかなと最近わりきってます😅

  • ポンポン

    ポンポン

    たしかに!捨てたらお互い諦めるしかなくなりますもんね😂
    歯が生えてくる前にはやめたいですが…

    • 12月15日
あー

うちの次男は昼間はベビージムで遊んでそのまま眠りにつきます。
夜は抱っこユラユラで途中まで寝かしつけて、ウトウトしだしたら布団に寝かしてしまいます。最初は布団に寝かすと泣いて、また抱っこでウトウトさせての繰り返しで爆睡するまでに時間がかかりましたが今では布団に寝かしてもそのまま自分で寝てくれるようになりました😊

  • ポンポン

    ポンポン

    セルフで寝てくれるなんてなんて親孝行な息子さん!!素晴らしい
    うちの子は眠くなると泣いちゃうので羨ましいです。

    • 12月15日