
お風呂で泣く子供の対処法について教えてください。
旦那の仕事の終わる時間が遅く、いつも息子と二人でお風呂に入っています😊息子から洗ってスイマーバに入れて湯船に浮かせてその間に私は自分を洗います。私が洗い終わって少し一緒に入りお風呂から上がります!
ですが最近スイマーバが苦しくなったのか、すぐ泣いてしまいます😵スイマーバから外すと泣き止みます。
まだお座り出来る月齢でもないのでベビーバス使うのもなあ💦と思っています。
このくらいの時期の子供と二人でお風呂に入ってるママ達はいつもどうやって入れてますか?教えてください🙌
- ゆん(6歳)
コメント

hinatamama
スイマーバーに入れたまま洗うのは危険だと思います💦
ベビーバスは寝転がりもできますよ!
それか、バウンサーで服のままお風呂のドアを開けた状態で待ってもらってます😊

退会ユーザー
バスチェアーやマカロンバスを使って一緒に入っていました😌
-
ゆん
マカロンバス知らなくて今調べてみましたが見た目も可愛いいし便利そうですね(^ν^)💕
ありがとうございます😊- 12月15日

ママリ
私はその時期は子供だけ先に入れて着替えさせてからささっと一人でシャワーとかで簡単に済ませるか、旦那が帰ってきてから私は入ってました😅
-
ゆん
なるほど💡旦那が帰ってきて後なら湯船にゆっくり浸かる事もできますもんね!ありがとうございます😊
- 12月15日

マホmama☆
私は赤ちゃんを脱衣室に寝かせて、お風呂の扉は空けたままでお風呂入っていました。その時は赤ちゃんにベビー用のバスローブ着させていました。スイマーバーに入れたまま、洗っていた友人がいましたが、抜けて溺れてしまったことがあったみたいなので、危険だと思いますよ😓
-
ゆん
ベビー用のバスローブなんてあるんですね😳
やはりスイマーバ危険なんですね😱一応私も目を離さないようにはしてるんですがもうやめます💦ありがとうございます😊- 12月15日

あん
アンパンマンのバスチェア使っています!
いつも脱衣所で泣かれていましたがバスチェアにしてからご機嫌で待っていてくれますよ(^^)
-
ゆん
バスチェアーの時ってガーゼかけてあげたりしてますか?今の時期だと寒いのかなとか心配で😰💦
- 12月15日
-
あん
タオルかけてます!シャワーでお湯をかけてあげながら洗ってます(^^)
- 12月15日
-
ゆん
やっぱりそうですよね!ありがとうございます😊❤️
- 12月15日

まる
沐浴時に使用してた空気で膨らませるベビーバスに湯なし入って待っててもらってます😊私が洗ってる間足をばんばんしたり、仰け反ったりしてうちの子は遊んでます❗️笑
-
ゆん
私も膨らませるタイプのベビーバス持っています😆湯なしでも大丈夫なんですね!ガーゼかけてあげたりしてますか?💦
- 12月15日
-
まる
肌着だけ着せといてます☺️
あとはお風呂場を暖かくしておきます!!- 12月15日
-
ゆん
なるほど💡ありがとうございます😊
- 12月15日

退会ユーザー
バスチェアで横にして浴室に置いてました(^^)寒いから掛け湯をシャワーでしながら。
スイマーバーは目を離したら危険です!
バスチェアはおすわりできてなくても使えるので探してみてください(^^)
-
ゆん
バスチェアやっぱ良さそうですね😆✨ 私も一応目を離さないようにはしてるんですがやはりスイマーバは危険なんですね😰明日からやめます💦
ありがとうございます😊- 12月15日
-
退会ユーザー
ちなみにこれを使ってますが、コンパクトにたためるし使い勝手も◎です!
待ち時間も遊べるクルクル回すのが付いてるので、遊べるようになった頃には助かります。
自分で脱出できないタイプを選びました(^^)- 12月15日
-
ゆん
わーわざわざ画像まで😆
値段も高すぎないし良さそうですね❤️私もこれにしてみようかな😆
ありがとうございます💕- 12月15日

ままり
うちは子供が寝てる時に私はササッと入るか脱衣所にバウンサーで待たせて扉開けっ放しで入るかです!
子供はちょっとキツくなってきましたがまだいけそうなのでベビーバスで洗ってます😌
一緒に入ると私が着替えてる時にギャン泣きなのでこの方法に落ち着きました!
-
ゆん
同じ4ヶ月ですが、ベビーバス使っていても平気そうですね😆✨
私も着替えてる時ギャン泣きされます💦
ありがとうございます😊- 12月15日
ゆん
一応私も目を離さないようにはしてるんですが危険なんですね😱ありがとうございます😔
ベビーバスにお湯ためて入れると耳に水入ったり飲んじゃったりしませんかね?😱
hinatamama
洗い流したらいったん一緒に湯船に浸かり、バスチェアーは浴槽で使わず自分の洗う横に起き、洗いながら何回かシャワーのお湯を掛けながら待ってもらってます(^-^)/
hinatamama
すみません💦ベビーバスではなく、お風呂用意ベビーチェアが倒したりできるので、それを使ってます!