
ママ友との関係が壊れ、グループ内で避けられる状況に悩んでいます。気持ちを切り替える方法が知りたいです。
吐き出させてください。
この夏、仲よくしてた長男(小1)のママ友との関係が壊れました。私が思い当たる原因は1つしかないのですが、でも、それすらも本当に私が悪かったのか疑問が残る内容です。それはグループ内の出来事で、むしろ私はそのことに関して直接的な立場ではなかったし、それでも悪いと思う気持ちがあって謝罪もしたのに、なぜか私だけが避けられるようになりました。
もちろんグループ内でのことなので、みんなこの状況を知っていますが、誰もフォローしてくれません。最初こそ話を聞いてくれてはいましたが、結局自分が私の立場ではないため知らんぷりしています。
今日久しぶりに(幼稚園で)集まりがありましたが、私だけ挨拶のみ。(←挨拶するだけでも進歩)
何なんでしょう??他にも原因があるのでしょうか??
こういった日は気になって悲しくなってイライラモヤモヤしてしまい、だけどそんなことに振り回されている自分が嫌でまたイライラして、、、本当に嫌になります。
ママ友との距離感がわかりません。
どうしたら気持ちを切り替えられるでしょうか??😭
- らいだいまま(8歳, 11歳, 13歳)
コメント

♡れいな♡
うわ、お疲れ様です😰
相手が挨拶だけならこっちも挨拶だけでいいのではないですか?
ママ友は子どもあってのママ友なので子ども同士が仲良いのなら無視はいけないと思いますし…
私もママ友との距離感わからず学校行事で会えば挨拶するのみです😂

退会ユーザー
気にされているほど相手も嫌な態度をとる人がいます。
なので、ふつうにしていて、もうその人の事は考えないのが1番です!!
-
らいだいまま
ご回答ありがとうございます!
そうなんですよね、、、私自身元々気にしぃな性格ということもあり、また本当に仲よくしていたママ友だっただけに寂しく悲しい気持ちもあり、、、考えたくないのに考えてしまいます😭- 12月15日
-
退会ユーザー
仲良くしていたお友達ならさみしいですよね。
少しおいておいて、様子を見る感じがいいかもしれません。
それで相手から何にもなかったらそれどまりのお友達だったと思った方が楽だと思います。
まだまだ、気の合うお友達は沢山います!!- 12月15日
-
らいだいまま
相手方の予定が変わってなかったら今年度でお引っ越しです、、、幸か不幸か、、、😂
同じようなことになりたくないと思ってしまっていて、別のママ友との付き合い方にも悩み始めています😥- 12月15日

あい
なにがあったかよくわかりませんが、ほかのメンバーに相談していたなら、そこから話が漏れてる可能性もありますよね。
無視とかするようなママ友とまた仲良くやりたいとも思いませんし、放置でいいような気もしますね。
-
らいだいまま
ご回答ありがとうございます!
😨その可能性は考えたことなかった、、、はめられたってことですかね??、、、私がアホなのか??😂
年中、年長時に6人グループで仲よくしていて、別々の小学校に上がった今夏、近くの神社の緑蔭教室(勉強会)に行こうと誘われて参加したら、6人中5人参加で、私が仲よくしてたお宅だけ誰からも声を掛けられていなかったようです、、、それしか思い当たる原因がないのですが、誘われた身の私が声を掛けないことがいけなかったのか、それでなぜ私だけが避けられるのか謎でしかありません。が、他のママとは普通に話しているのを目の当たりにするとモヤモヤします、、、- 12月15日
-
あい
なんで誘われてなかったんでしょうね
いろいろ誤解はありそうですが、こじれてしまってるようなので修復するなら直接話し合うのがよさそうです。- 12月15日
-
らいだいまま
何ででしょうね??それは私にもわからないのですが、おそらく他のママも深く考えて行動したワケじゃないんだと思います。
多分私が気にしすぎという面も大いにあるんでしょうね、、、自分が嫌になります😂- 12月15日

チョコ
そんなめんどくさいのから抜けれてラッキーじゃないですか(^^)‼︎
他に気が合う人いますよ😊
めんどくさいことにならないように挨拶だけは一応してあまり関わらなくていいんじゃないですか?
いい大人が無視とか避けるとか大人気ないですね(><)
私なら、きっと旦那とうまくいってないとかいろいろあって幸せじゃないんだろうな〜かわいそう😢くらいに思っときます😂
-
らいだいまま
ご回答ありがとうございます!
その考え方見習いたいです!!そう考えられるようになりたいです😭
チョコさんは嫌なことあってもすぐに切り替えられるタイプのお方ですか??何か気持ちを切り替えるイイ方法ありますかね??😂- 12月15日
-
チョコ
全然そんなことないですよ(><)‼︎
でもちょっと冷静に考えてみて、らいだいままさんは謝ったのに無視するとかありえないですよ!
いい大人が‼︎😫
私もママ友関係悩んだこともありますが、とりあえず、まぁいっか😂💓って思うようにしてます🤣
いつも笑顔でみんなに挨拶してたら他に気の合うママ友できると思います(^^)
元気出してくださいね😊- 12月17日
らいだいまま
ご回答ありがとうございます!
相手は、、、基本挨拶もしません。これまでは視線すら合わせない状況でしたが、こちらが挨拶すれば返すようになった、という状況です。
正直、『なぜ私だけ!?』という悔しい気持ちもあって余計にモヤモヤするんだと思います、、、改めて原因を聞くべきなんでしょうか??😥
♡れいな♡
私も子ども会にそういう方います💦
でも別のママ友に「挨拶しなかったら相手と同類になるから嫌な人でも挨拶するのは大事」と言われたので挨拶は最低限のマナーかなと思ってしてます、嫌ですけど😂
もう意味わかりませんよね😰
私も以前会話していたけど今はお互いほぼ無視に近い(相手無視、私だけ挨拶)ママ友とそうなってしまったきっかけが私がそのママ友との会話に「主人が〜」って入れたのが気に食わなかったみたいです😂
もう原因は追求せず私とは合わないな、と思って距離置くのが1番だと思います!
らいだいまま
わかります!!
大人として最低限のことは、、、と思いました。だから挨拶はしますが、それだけ、、、なのに他のママとは普通に話しているのを目の当たりにするとモヤモヤして溜まりません😫💦
でも、もう仕方ないですよね💧気にしないように頑張ります、、、