![lisak0](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家族というか、母のことで相談があります(T ^ T)長文&乱文でぐちゃぐち…
家族というか、母のことで相談があります(T ^ T)
長文&乱文でぐちゃぐちゃになってしまってますが、よろしくお願いします。
私は3人兄弟で長女です。
母は私を妊娠した時にとても気を使ってたくさん栄養とったため、20キロ以上太ってしまい、妊娠中毒一歩手前までいってしまったそうです。
母はもともと瘦せ型で、私も遺伝をついだのか、痩せている方なのですが、中学生になるまで食事に興味がなくガリガリでいつも
「あんなに栄養つけたのに、なんで食べないの?」
「霞食べて生きてる?」
「運動会などであなたの姿が痛々しくて見てられない」
と幼いながらショックを受けていました。
しかし、その後思春期がきて一気に体重増加!食欲増し増し!!になり、一般的に普通体型になってからは
「本当太ってる」
「太れて羨ましい」
と言うようになりました。
ついには私の主人に
「この子は昔ほんとうに太ってたのよ」
と言う始末。。
今、妊娠しているのですが、母に
「私の時みたくなってはいけない。5キロ未満にしなさい」
と言われています。。。
私のBMIでは12キロまで太って大丈夫とのことですが。。
母は昔から私の話をきいてくれません。
「もう昔の話とかしないで」と注意しても、約束を破ります。
なんで人の過去の話や体型のことでこんなにからかわれるのでしょうか?
妹(母と同居中の大学生)は「もうそれ以上言うのやめなよ」と言っても母は聞きません。
弟も自分のこと言われるのがいやで、なかなか実家に帰省するのを嫌がっています。
私と主人は好きなので会います。
やっぱり田舎で暮らしていると考えが狭くなってしまうのでしょうか?(※偏見にとらえられたらスミマセン(>_<))
父は高校のときに他界しています。
私は母のことを尊敬していますし、好きですが、私の意見を聞いてくれない、口出しが多いのが本当に苦痛です。
32週に里帰り出産のため帰省するのが怖くなってきました。
こういう人と上手に2、3ヶ月過ごすにはどうしたらいいでしょうか?
また、里帰りされた方はその間なにをされていましたか?
最後までありがとうございました。
- lisak0(6歳, 8歳)
コメント
![RIOママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RIOママ
わかります!
でも少なからず皆、母親に関してそういう感情あると思います。
好きだから離れていると心配になったり、会いたくなりますが、実際会うと鬱陶しくなり喧嘩ばかりですよ^_^;里帰り出産の時も何度ぶつかり合ったことか…
でもそれは肉親だから余計に感情的になるんですよね〜
私の母もそうですが、その年代の人間を変えようとしても無理だと思います。
こちらが上手く受け流すしかないと思っていますよ(^^)
![ポメラニアン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポメラニアン
お医者様は太っても大丈夫と仰ってるので、一緒に検診に行き直接お医者様か看護師さんからお母様に言って頂いては?
最新の雑誌など見せて、お母様の頃とは色々と違うと説明なさるとか…。
しつこいなーやめてよ!って言うと喧嘩になるので、他人に言ってもらう方がいいですよ!
なーんて色々と書きましたが、うちの母も昔の話(私の嫌がる話)をやめてと言ってもします(T . T)なんなんですかね(笑)
お互い頑張りましょうね!!
-
lisak0
返信ありがとうございます!
そうなんです(>_<)
やっぱり、私からよりも主人から話すとちゃんと話聞いてもらえるのでやってみます笑
みなさんどこも同じような感じと聞けて安心しましたヽ(;▽;)ノ
貴重なご意見ありがとうございました!!
お互いマタニティライフを楽しみましょうー♡- 1月24日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
とってもよくわかります!
うちもそうでしたσ^_^;
イライラもしたし、なんなんだ!って思っていましたが、
もうあきらめましたね笑。
これから先の人生、お母さんの方が短いし、親孝行と思って
話聞いてあげて、
『うんうん、そうだね~』
って言ってあげてます✨
聞くだけですけど( ´ ▽ ` )ww
体重のことだって言わなきゃいいんです。5kg以内に収まってるよ〜♡って言っとけばいいんです♪
こんな私って大人!
私も大人になったな~✨
って脳内で自分のこと、よく私はホメてます!( ̄▽ ̄)笑
-
lisak0
返信ありがとうございます!!
はな❤︎さん大人ーヽ(;▽;)ノ✨
そんな大人な神対応私もできるかな。。
がんばってみます(>_<)!
こうして、どの母親のそういう傾向であることを知れて本当にホッとしました♡
はな❤︎さんはもう臨月なのですね!たのしみですね^ ^
貴重なアドバイスありがとうございました!
すごく励みになりました♡♡♡- 1月25日
lisak0
返信ありがとうございます!!
私も里帰り中にぶつかりそうで怖くて(T ^ T)
やはり上手に受け流すのが大切ですよね!!
がんばってやってみます笑
ありがとうございました!
子育て&妊娠お互いに頑張りましょう\(^o^)/