
2歳7カ月の男の子がオモチャを散らかしてしまい、イライラしています。同じような経験をしたママさん、どうしていますか?
2歳7カ月の男の子がいます。
私が何か用事をやっているとオモチャが入ってる棚を開け部屋中が散乱してます。オモチャ意外のDVDが入ってる棚やあらゆる棚を開けては全部出してゴミ屋敷状態に、、、布団も全部ぐちゃぐちゃお菓子もあちらこちらに散乱。。。頭も良くなっているのか色んな扉の開け方までマスター。毎日毎日です。それにイライラして怒ってしまいます。しょうがない事だとは分かっていますが構ってあげれない寂しさからでしょうか、、、イライライライラして怒らないようにはしてますがどおしても怒ってしまいます。元々キレイ好きなのもあるかもしれませんが部屋が散らかると心も散らかってしまいます。同じくらいの子を持つママさん、私と同じようにイライラしますか?つい怒ってしまいますか?優しく言ったところでイヤイヤ期なのでもおストレス溜まりまくりです。愚痴っぽくなってしまいごめんなさい。
- ゆな
コメント

なーちゃん
毎日お疲れ様です😣
もしかしたらお母さんにかまってほしくてやってるかもしれないですね☺️
わたしも散らかされてイライラしてたので、いつも使うおもちゃ以外は押し入れの手の届かないところに片付けてしまいました!
そこにあることもわかってないし、いつも遊ぶおもちゃで満足してるので今まであったおもちゃは忘れてる感じです笑
お菓子とか子どもの欲しがるものも手の届かないところにしまっていて、子どもにバレないように出し入れしたり、たまに入れる場所変えたりして子どもがわからないようにしてます😂
おもちゃは100均のカゴひとつ分しか出してないので散らかっても悲惨なことにはならないです😊
ゆな
返信遅くなりました。コメントありがとうございました😊
なるほど!と思って空いているダンボール探して遊ぶオモチャを制限したところですヾ(´ー`)ノ
みーさん、頭いいですね!子育ての先輩だからこその案ですね(´∀`)
とても参考になりました!